プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が郵便局で働いている時ですが先日「配達予定の荷物を間違えて棚入れしてしまった」のと「他地域へ転送する薄物荷物を間違えて棚入れしてしまう」2件のミスをしてしまいました。
どちらも責任者や先輩が上手く折り合いをつけて事なきを得ましたが、謝って済むものでもないと言えますか?

質問者からの補足コメント

  • ところが…どちらのミスも不可解な状況がありまして配達予定荷物では「配達員からの伝達やメモが何もなかった」のと、薄物類は不在留置は種類問わず箱に入れて良いというルールになってから「転送・宛所不明等の特殊事情がある荷物が不在留置用の箱に混入されている事が何度もある」といった現象が起きています。

      補足日時:2023/10/29 21:52

A 回答 (7件)

1年目は普通は多目に見てあげるものです


何年働いても人によっては年配でもミスをします
    • good
    • 0

その物が相手に届かないなら謝って済む問題ではないと思いますよ。


完璧な人は居ないけど。
しかし、収まっているんなら、まぁ、セーフ。
    • good
    • 0

人間は完璧な人はいません何処かで必ずミスを犯します、ですから何故ミスをしたか職場全体で「TQC活動」的な事をしてどの様な形でミスをしたのか、どの様にすればそのミスを防ぐことが出来るのかをその職場全体の問題として捉えて再発防止策を講じる事が肝要かと思います、ミスをした本人だけではなく全体として捉える事が大事だと思う。

    • good
    • 0

人は必ずミスします。



なので、ミスは許されない、と言っている管理者は、仕事できないバカアホクズの最低野郎です。確かに、管理者にとって絶対にミスしてほしくない場面というのはありますが、そう言う場面でも人はミスするのだから、そういうことを知らない管理者は経験値低すぎ。
こういう最低野郎多すぎると思います。

また、部下がミスしたら上司がリカバリーするのは当たり前のこと。
ミスした本人が客に謝っても、たちが悪い相手だと激高されるだけじゃん。

そう言えば昔、激高した客が、「そんな奴クビにしろ!!!」と言われてわかりました、と言ったら客が納得したので、職場に帰って、「彼は優秀だけど、客がどうしても納得しないから、クビにしたことにして収めたから、この客の電話対応には彼は出さないように。」とやって、2,3ヶ月して客が忘れたころに普通の対応に戻したこともあります。

あなたにとって大事なことは、ミスを顕在化させないことです。

一例です。
マンションの宅配ボックスに、別のマンション宛ての荷物を入れてしまったことに気づいた時は、管理員に言って取り出してもらうことができれば、ミスの顕在化を防ぐことができたことになります。

管理者が、ミスが起きた時にその原因を徹底的に追究することは重要で、バカ管理者はこの事実の追及もまた甘くお粗末なため、ポイント外れの対策になります。
    • good
    • 1

ミスは何であろうが許されません


ごめんですめばお巡りさんはいらないと言われています
言い訳は結構です
指示通りにしてもらえば誰も苦情は言いません
スーパーのレジでお釣りを間違えられたら 誰でも怒ります
ごめんなさい間違えました 
電車が来ない 運転手がごめんなさい違うところに行ってました
年金違う人に支払っていました 
大目に支払っていたから返してください
すべて許されないのと同じです
    • good
    • 0

正直、郵便物の誤配ってあるんです。

同じ地域に同姓同名が住んでおり、住所を省略して書かれたり、数字の書き方が紛らわしい場合、などに起こりやすかったりします。

なので、完全アウトではないと思いますが、ミスの量とか重大さによっては、それなりの処分を受ける場合もあるかと思われます… ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 1

ミスを許す/許さない、反省する/しない は個人の感情の問題で、職場の長期的な成長には、ほとんど意味ありません



長期的な成長に必要なのは、ミスの原因や原因を生み出す要因を明らかにして、職場全体の問題として捉え、解決方法をうみだす事です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A