dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これってクレーム入りますか?
食用のクエン酸ありますか?と聞かれて売り場に案内したのですが、商品自体がなく、少々お待ちください。と言いパソコンで調べてJanも調べて機械で在庫あるかどうか調べたのですが、なかったので、お客様のところに行き、ないですね。申し訳ございません。と言いました。これってクレーム入りますか?

A 回答 (9件)

きちんとした対応だと思いますよ!


クレ−ムとしたら、店側に、食用のクエン酸も置いて無いんか!?
使えん店やのう!
と、来る位では?
    • good
    • 0

クエン酸の一つごときでクレームするとは思えないが(別の店に行けばすむことだし) まぁ バカはクレームするかもしれないな。

    • good
    • 0

客次第かなぁ


自分だったら「お手数かけました調べてくれてありがとうございます。」
と言うけど、訳わからん奴もいるからクレーム入れられる可能性もあるよ。
    • good
    • 0

入らないけど不評を買う。

    • good
    • 1

私が客なら「そうですか。

ありがとうございます」って言うけど、そんな人ばかりではないと構えた方がいいですね。
    • good
    • 1

ないですね。

申し訳ございません。とお詫びの言葉は言っているので余程短気な人でなければクレームを入れるまではしないと思いますが、
無いですねでという言い方は良くないと思います。
取り扱いが無いのか在庫切れで無いのか説明もされたほうが他店へ行くのか後日来ればあるのか判断できると思います。
    • good
    • 2

「生憎、只今在庫を切らしております。

〇〇日位に入荷の予定です。入荷しましたらお取り置きして、ご連絡を差し上げましょうか?」
せめてこれ位の言葉が言えないようではねぇ、その内にクレーム入りますよ。
    • good
    • 2

稀だけど入ることもある、かもしれない。

くらいの可能性かと思います。
入らないと思って大丈夫ですよ。

ただ自分のミスの場合は「ないですね」を本当に使うのはやめといた方が良いです。
    • good
    • 1

入ります。

私ならお客様の声に書きます。時間がかかり過ぎたのではないですか?待たされた挙げ句無いと言われた客は怒ります。その場に無かったら、申し訳ございません。で終わっておけば、ほかのところに買いにいけたんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A