アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンが起動しなくなり、電源テスターで調べると12V2がLL、PGが110くらいだったので電話を交換すれば直ると思い新規に購入し接続しましたが動作しませんでした。
新規に購入した電源を電源テスターで確認すると、最初の電源と同じ症状でした。
たまたま初期不良だったのかもしれませんが、マザーボードなどが原因で、電源側が壊れることがあるのでしょうか?
もしそうだとすれば、電源接続前に何か確認できることはありますか?

「パソコンの電源が壊れる原因」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 今は確認できないのですが、+12V2はCPU電源4ピン+4ピンを挿さないと表示されないとのことでした。
    ATX24ピンしか挿していなかったのでLLだったのかもしれません。
    ATX24ピンのうちの4ピンが+12V2だと勘違いしていました。
    挿せば、+12V2電圧出るかもしれません。
    とりあえず、接続して動かなかったということは、マザーボードの可能性大です。
    マザーボード、CPU更新したいと思います。
    失礼しました。

      補足日時:2023/11/07 12:30
  • ありがとうございます。
    マザーボードの電源ランプが1か所点灯しているのみで、PC本体の電源スイッチは点灯していないので、当然モニターもつきませんし、USBにも何も供給されないし、ファンも回転していません。
    実は、今年の春くらいから時々、電源が入らないことがありマザーボードのLEDが点滅していることがありました。グラフィックボードを外したりBIOS電池を入れなおしたり、電源抜いて放電させたりすることで、つい先日まで動作していました。その間に部品を手配しておけばよかったのですが、めんどくさくて放置していたらついにうんともすんともいわなくなってしまいました。
    その時のことを考えるとマザーボードだと思いますが、古いのでCPUとセットで交換と思っていす。

    まだコネクタ抜き差しは全てに対して行っていないのでそのあたりもいちおうためしてみます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/07 15:10
  • 電源壊れていないようでした。
    本日、電源テスターに正しく接続したら12V2も出ていました。
    マザーボードの電源だけにして、本日起動したら1度だけbiosに入れましたが、SSD繋げて起動したらダメでした。
    その後、SSD外したり、ケーブル抜き差ししたりメモリ抜き差ししたりしてもダメでした。
    電源は玄人の650Wゴールドと750ゴールドなのでそこそこ悪くないと思っています。
    メモリもteam elitegとなっており、そこまで悪くないとは思います。
    調べたら10年程前でした。
    P8Z77-VPRO+core i7 なので、当時はそこそこ悪くないし、今でも動作は早かったです。

    でも、今はSSD外しても動いてないし、LED点滅していたこともあるので、高確率でマザーボードの気がしています。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/07 22:24
  • 昨日と今日、一時的なのかもしれませんが、動作するようになりました。
    ただ、元の電源に戻すと、マザーボードのLEDの点灯が少し暗めに見え、起動しませんでした。なので、ちょっとよく分からなくなりました。電源も少し悪くて、他も少し悪いのかもしれません。
    とりあえず、動くうちに次のを選定したいと思います。

    最後は質問でなくなってしまい申し訳ございませんでした。

      補足日時:2023/11/09 21:39

A 回答 (7件)

ANo.6 です。



新しい電源で動作するようになったのですね。

パソコンは故障していたら動作するかしないかの 2 択になりますので、そのような中途半端はあまり無いと思いますが、仰る通り状況によっては一時的なのかも知れませんね。

もし現在の環境を保持したいのであれば、外付け HDD にパソコンのイメージバックアップを取ることをお薦めします。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/20 10:18

ANo.4 です。



了解です。電源は通電していて受電表示灯の LED は点灯しているが、電源ボタンを押しても電源ランプが点灯せず、ファンも回転していないところから、電源ユニットに ON 信号が送られていない状態のようです。これは、CPU が動作していないと言うことでしょう。原因としては、CPU やメモリ、マザーボードの故障が考えられます。特にマザーボードは、デバイス(IC)が沢山搭載されていますので、故障する確率は高くなりますね。

電源を交換しても症状は変わらなかったようでなので、それ以外が原因であることは確定した模様です。

SSD を外したら電源が入って BIOS が起動したそうですが、繋ぐとそれも駄目になったと言うことで、それは SSD を外したら確実に電源が入り BIOS が表示されるのでしょうか? それともたまたまその時だけだったのでしょうか? その時だけだとしたら、マザーボードの故障の可能性が更に高くなりますね。これで、CPU とメモリは大丈夫であると確認多取れました。
※メモリは全て大丈夫な訳ではなく、現状に即したレベルでの確認に留まりますけれど。

もし、SSD を外して確実に BIOS が立ち上がるのであれば、SSD が故障していて起動の障害になっているのかも知れませんので、正常な SSD を接続して Windows 10 をクリーンインストールするか、イメージバックアップをリストアすれば、復旧する可能性があります。これはどうなんでしょうか?

ASUS P8Z77-V PRO は下記です。Intel 第 2 世代 Sandy Bridge で、CPU は Core i7-2600K あたりでしょうか? 私は、AUSU Maximus Ⅳ GENE-Z/GEN3 に Core i7-2700Kを載せています。お仲間ですね。マザーボードは、故障しない限りは 10 年でも 20 年でも使えます。OS もスタンドアロンで使う限りは、入っているものが永久に使えます(笑)。

ASUS (エイスース) P8Z77-V PRO
https://www.ark-pc.co.jp/i/12101681/

CPU は滅多に壊れませんから、後はやはりマザーボードでしょうかね? こればかりは交換しないと良否は判りませんし、今時 Sandy Bridge のマザーボードは手に入りませんから、新しく CPU とマザーボードをセットで交換した方が良いかも知れません。

今お使いのメモリは、遅い DDR3 ですが何とか使えますし、SSD は 2.5 インチ SATA SSD で MBR フォーマットだと思いますので、Legacy 環境なら大丈夫です。ただし、最新のマザーボードでは、UEFI/GPT 以外では使えなものもあるので、MBR を GPT に変換しなければそのまま使うことができません。もし高速化したいなら NVMe M.2 SSD にクローンすれば使えるでしょう。これらの移行は、ライセンス的には違うパソコンになってしまいます。SSD の内容をそのまま使うには、Microsoft アカウントでデジタルライセンスに紐付けしている必要があり、そうしないと移行は難しいかも知れません。

Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …

まぁ、クリーンインストールしてしまえば良いのですが、ライセンスが通るのかどうかが微妙ですね。この度 Microsoft が Windows 7 から Windows 10 への無償アップグレードのサービスを閉じてしまったようなの、クリーンインストール時にプロダクトキーを求められた場合、Windows 7 のプロダクトキーが拒否される可能性があります。同じ問題がクローンで移行した場合もありますけれど ・・・・

MS「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードを完全に終了
https://japan.zdnet.com/article/35209741/
    • good
    • 0

安い電源は 壊れる時にマザーなど周辺機器を道連れに壊れる事は有ります


各パーツを最小構成にしてテストしても一緒ですか?

どの程度の電源なのか不明ですが CPUやグラボにこだわるのと同様に電源とメモリは 品質の良い物を使いましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/20 10:19

パソコンが起動しなくなったと言うことですが、どう言う状態になったのでしょうか?



1. 電源ボタンを押しても電源ランプが点灯せず、モニターのも画面表示がなく、全く動作していない。

2. 電源ユニットには電源が入っているが、マザーボードの受電表示灯は点灯せしているが、モニターは映らず動作していない。受電表示灯が無い場合は、テスター等で電圧を確認する。

3. 電源ユニットが動作していて、マザーボードに通電はしていて BIOS も立ち上がるが Windows が起動しない。

等があります。電源ユニットの故障が考えられるのは 「1」 ですが、電源ユニットの故障の他に、CPU やメモリが動作していないと、マザーボードが機能しませんから、電源ボタンを押しても電源が入らないと言うこともあり得ます。ただし、マザーボードに受電表示灯が無い場合は 「2」 の可能性もあるので、電源から電圧が供給されていることをチェックする必要があります。

「3」 は明らかに Windows の起動不良ですから、SSD/HDD に障害が発生している可能性が高いです。

質問者さんは、電源テスターで電源単体のチェックを行われていて、どうやら電源は無事のようですね。となると、マザーボードには電源が供給されているにも関わらず、BIOS/UEFI が表示していないのは、マザーボード自体の故障か CPU やメモリの不具合で起動していないのかも知れません。

もう少し切り分けをしないと、原因にたどり着けませんね? 一応対処方法としては、各部の接触不良発生を考えて、メモリやグラフィックボードの抜き挿しをおこなっで、電極を強制的に接触させてみること、ケーブル類のコネクタを抜き挿しして接触不良を防止することなどです。

稀に SSD/HDD が故障していて電源が入らなくなったと言う事例もありますので、最小構成で確認をしてみる必要があるかも知れません。

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

可能性としては考えられますが、これは電源の故障というよりも、別の原因のような気がします。

電源テスターやケーブルの不良とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/20 10:19

>電話を交換すれば直ると思い新規に購入し接続しました


え? 何で電話?関係あるの
    • good
    • 2

原因として考えられるのは、コンセントからの電気でノイズが走ったり、近くで落雷が発生したときに伝わってくるサージが考えられますね。



ノイズにについては、家庭などの電源設備が古くなって、電圧が安定しないときに起こりえます。突然定格以上の電圧がかかる場合もあります。

個人で確認できることはないです。パソコンパーツを購入したお店にサポートセンターがあるなら、そこで各パーツのチェックをお願いするくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/20 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A