アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪市内は東海道本線は郊外を走ってるのですか?
大阪駅の隣は新大阪も塚本も離れてて、新大阪は新幹線の駅だから栄えてる方ですが、塚本はだいぶ郊外になってる気がします。
やはり、上りも下りも川があるから駅を作れな買ったのでしょうか?

A 回答 (2件)

大阪市内の近距離は、JRよりも私鉄や地下鉄が発達していますから、JRは中長距離の快速や新快速に特化しているみたいですね。


以前、曽根崎あたりから関東に新幹線で日帰り出張した帰りに、大阪駅から歩くのが辛くて、新大阪から御堂筋線を使うという贅沢をしたことがあります。会社の出張旅費規定に反する行為ですから、地下鉄代だけは自腹になりました。
私が住んでいる神戸からの定期券も、特別区間として阪神や阪急よりも安く設定されています。
会社の規定で「最も経済的な経路」と定められていますから、阪神の方が速くて座れるのに、JRしか選択肢が無くて片道1時間以上立ちっぱなしで通勤させられていました。
    • good
    • 2

>大阪市内は東海道本線は郊外を走ってるのですか?



もともと鉄道がひかれたところは郊外だったのですよ。大阪駅周辺だって当時は田んぼのど真ん中でした。その後の発展に差があったということです。

阪神間は阪急・阪神と競争相手がいますから、駅をつくってもそんなにメリットがなかったのでしょう。特に塚本あたりだと大阪に近すぎて運賃収入も見込めないのかもしれません。

国鉄が民営化されてからは、東海道線にもどんどん新駅をつくっていますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A