プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学歴ロンダリングしてる奴が「クソウザい」と思ってしまう僕はおかしいのでしょうか?
卒業した大学によって社会の上層で生きるか下層で生きるかがほとんど決定するこの学歴階級社会において、しょうもないどんな馬鹿でも入れる大学院試にチョロっと勉強して名門一流大学に受かったぐらいで高学歴の仲間入り気取りしてるロンダリング野郎が僕は許せません。
fラン卒の癖に、東大の院に行ったら、その人は「私は東大です」とか名乗る訳ですが、「所詮お前の頭脳レベルはfランやんけ、ふざけんな」と思ってしまいます。

こう思う僕はおかしいのでしょうか?
学歴ロンダリングに関連する記事を調べると、どれもロンダリング者を擁護する意見ばかりで吐き気がします。
皆さんの正直な意見を聞きたい。

A 回答 (3件)

>大学院試にチョロっと勉強して名門一流大学に受かったぐらいで


>高学歴の仲間入り気取りしてる

気取ってるだけ。つまり自己満足。
つまり世間は相手にしていない(=評価していない)。
よってほうっておけばいいだけ。
    • good
    • 1

一応、旧帝大、同院卒です。



確かにあなたと同じように、「既得権」を脅かすげに、他大学から入ってきた人達を毛嫌いする同級生は、少数でしたがいました。

ですが、当時の「内上がり」は院試の時に、事前に英語の試験問題をそれとなく教えてもらえました。
それでも落ちる人もいたぐらい専門用語だらけの海外文献を、読めて合格してきた外部一般入学の学生を、私はむしろ尊敬しました。

実力があれば、もっと上に上がれる。上等です。そんなところで学べたことは誇りです。

失礼ながら「学歴ロンダリング」なんて、カメに負けたウサギの言い訳に聞こえます。
    • good
    • 4

そういう風に進学した人もいるかもしれませんね。

僕は,旧帝大レベルの研究型大学工学部の元教員です。内部学生すら不合格になる修士入試に,毎年,他大学や高専専攻科から数名は合格します。その中には F ランとか呼ばれている大学出身の人もいますが,偏差値が大学の価値を表していないことは我々大学人はみんな知っていますので,特に驚くことでもないです。そして内部学生ですら不合格になる入試を突破して合格した人は,本人はロンダリングという下品な考えを持っているかもしれませんが,実力は内部学生と同等かそれ以上なわけです。実際,彼らの修論を審査して,特に問題があったことはありません。問題があるのはむしろ内部学生の方だったりします。また,就職担当をしたときに,毎日数社の人事の人や OB と,数カ月間面談をして採用状況などを教えてもらいますが,特に学部がどこかなんて OB も一切口にしませんし,そういう他大学からの学生の ES もちゃんと読んで面談してくれています。学部卒の大学名で上位・下位が決まる学歴社会とはとても思えませんけどね。そもそも,F ラン大とか呼ばれていても,工学系なら就職率は90%以上をキープしている学部もありますしねぇ。高望みをしなければ就職できて,ときどきではありますが大手も採用しています。
 学部が別大学であっても,例えば東大の修士修了すればその専攻の同窓会名簿に載ります。僕は,ある経緯で,東大等のある学科・専攻の同窓会名簿などをいくつか持っていますが,修士から東大の人もかなりいいポジションにいますね。僕と同期前後の人達を見ると,民間の部長クラスや子会社の社長とか,大学教授もいます。確かに,僕がよく一緒に研究をする某国立大の教授も,東大は修士からですね。ま,いろんな人がいるという点では,東大学部卒も同じじゃないんですか。一度,東大のどの学科・専攻でもいいので,同窓会名簿をご覧になってみてください。修士から入学した人は別表示になってますから,すぐに比べられますよ。
 そうそう,東大だけは修士合格者のうち,内部生と他大学生がどのくらい合格しているかの表が
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data …
に公表されています。内部学生も不合格者がいっぱいいて,他大学からも合格していますね。面白い数字です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A