dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は将来ヨーロッパに旅行したいと思っているのですが、1度の旅行でヨーロッパの国をいくつほどまわれますか?また、費用もどれぐらいかかるか知りたいです!!私はまだ高校生で、1度も海外旅行の経験がないので、ぜひ詳しい人に話しを聞きたいです☆

A 回答 (8件)

周るうと思えば2週間で10か国ぐらい周れます。

鉄道で移動するといいでしょう。

格安航空券なら、往復で10万円ぐらいかと思います。滞在費(ホテル代、食事代)は1日1万円ぐらい。鉄道を使うなら、ユーレイルパス(乗り放題切符)が15日用で6万5千円ぐらい。

たくさんの都市を周るのもいいですが、1つの都市にしばらく滞在して人々の生活を見るのも楽しいですよ。

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/travel/europe_rail/jp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます☆
私は、ヨーロッパの風景を写真で撮るのが目的なんですが、1つの国を充分に楽しむ(?)にはどれぐらいの時間が必要ですかねぇ?それと、往復で10万というのは、1つの国でのことですか?

お礼日時:2005/05/03 21:05

HISのツアーを例に御答えします。


私が行った、イギリス・フランスの10日間ツアーは、旅費が20万円(内1人参加料金が5万円)でした。
御土産代などの遊興費として10万円ほど遣いました。
合計30万円です。

はっきり言って、上記のようなツアーは高いです。
しかし、旅行会社のサポートや保証面がしっかりしていますので、安心料だと考えれば良いと思います。
語学力に自信があり、外国慣れしているのであれば、チケットやホテル、現地のオプショナルツアーなどを全て自分ですれば、かなり御得に旅行を楽しめます。
ただ、あなたは外国旅行未経験者という事ですので、この方法は御奨め出来ません。
下手にケチろうとはせず、例え高くてもツアーで行った方が安心確実です。
高いとは言っても、何かあった時の事を考えれば安いものだと、私的にはそう思います。
国内旅行であれば、たとえ置いてきぼりになったとしても、自力で帰って来る事が出来ますが、外国となるとそうも行きません。
言葉も事情も全く違う外国で、何かトラブルが起きた時、語学力も旅行経験も全くない人では対処出来ません。
慣れない事に手を出せば、後々痛い思いをするのが目に見えています。
快適で安心な旅行を楽しみたいのであれば、それなりの投資は仕様がないでしょう。
どうしても旅費を安価に抑えたいのであれば、語学力のある外国慣れした人について行くという方法もあります。
    • good
    • 0

追加情報です



滞在費 10,000円/日(YH利用で観光費を含みます)

の詳細を説明しておきます。

YH or 安宿で15~30EURです。
入場料はいろいろですが、学割で3~10EURが目安かな?
食事はパンをかじっておけば1EURですが、食堂で5~10EUR、レストランで10EUR~です。


20EURの宿に泊まり
5EURの施設を二つ観光して
朝昼はパン食、夜は食堂で10EUR
バス移動などで5EUR

締めて45EURです。これで7,000円が最低ラインです。

安宿がいつも取れるとは限らず、たまにはホテルにも泊まりたくなるで
しょうし、リッチなご飯や和食も食べたくなりますよね。あとは行きず
りのみんなで酒盛りとか、と言うわけで平均65EUR≒10,000円です。

昨年ドル建で予算が決められた会社の出張に行きましたが、一日120EUR
(ホテルと食事)でかなりキツキツでした(ドイツ&スイス)。
(だから私に回ってきたという話しも大ですが・・・Yで12時間に耐えて
 仕事をするには30代が限界ですよ)

同じ予算の北米出張は、160USD/DAYでかなり楽々でしたけど(LA)。
このようにレートでかなり変わってくることも覚えておいてくださいね。

余談も入りましたがご参考まで!
    • good
    • 0

先ず日本からの飛行機代は今頃で5~6万です。


(30日間有効の往復料金)

一日の費用は3千円位から1万見ればOK。

どの位の国を廻れるかは滞在期間により変わるので正解はありません。

其の前に日本の見たいところは何日間掛かるか想定してみて下さい。

ドイツ(35万平方)は日本と同じ位の面積です。
フランスが54、イタリアが30、イギリスが24
まだまだありますがこのように考えれば大体見当が
つくと思います。

地図で研究してください。
    • good
    • 0

大学生になってから夏休みに行くと仮定しますと


最大で2ヶ月間旅行が出来ると思います。
ですから何カ国でも回れますよ!
あとは行きたい場所と滞在時間との相談です。

予算はざっくりと

飛行機 100.000円(60,000~1400,000までいろいろです)
レールパス 70,000円(これもいろいろです)
滞在費 10,000円/日(YH利用で観光費を含みます)

です。

現実的に1ヶ月有効(1ヶ月FIX)のエアチケットで行くとして

エア 80,000円
レールパス 70,000円
滞在費 300,000円
予備費 100,000円
保険など 30,000円

48万円ぐらいでしょうか?

もちろん上手にやれば30万円程度に抑えることも出来ますし
何も考えなければ100万円を簡単に超えてしまいます。
学生の特権であるYHと学生証&学割を利用してくださいね。
予算を抑えるポイントは食費と宿です。まずは国内旅行で経験
を積んでみると良いと思いますよ。いまのEUROのレートですと
国内旅行の1.5倍程度と思っておいてください。
予備費は予算の2割ぐらいは見込んで置いてくださいね。

お役に立てばなりよりです。
    • good
    • 0

No.1です。


ひとつの都市に3日、ひとつの国に1週間は居たいですね。これでも、十分に楽しむレベルではなく、忙しい旅行だと思います。

往復航空券ですが、着/発が同じ都市のチケット(例えば、パリに着いて、帰りもパリから帰国)と、オープンジョーと行って、着/発が別の都市のチケット(例えば、パリに着いて、帰りはロンドンから帰国)があります。値段はほとんど変わりません。
もしヨーロッパ内での移動を飛行機でするなら、1回2万円ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

一度にたくさんの国をまわるとどこも思い出が浅くなります。


休みをうまく使う工夫ができるといいのですが。

最低八日間は必要な周遊国
イギリス・フランス・スペイン・イタリアなど
駆け足になりませんが早足です。

予算は日数×30000円は最低額とみましょう。
航空運賃+宿泊費+観光費+国内移動費。
贅沢は一切できない金額です。
また繁忙期(年末年始・夏休みなど)はかなり高額になります。
    • good
    • 0

二人以上、ユースホステルやゲストハウスなど


に泊る、ユーレイルパスなどの割引切符を用意
していく、としたら結構格安でいけると思いま
す。

私は1都市2-3日はかけます。
個人旅行なら、1週間で3-4カ国回るような
ツアーみたいではなく、行きたい都市を絞って
腰をすえた旅行をされることをお勧めします。

費用については経験が殆どない、旅行したのが
6年前である、ヨーロッパは2カ国しか行った
ことがない、ので回答を控えさせていただきま
す。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!