アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父が亡くなったと祖母から連絡がありました。
父とはいえ母の再婚相手(既に離婚済み)で血の繋がりはなく、よく暴力も振るわれ自分が結婚する際も大反対され挨拶も祝いもなし。なのでな自分の妻は父とは面識がありません。 そんな父の母ではありますが祖母はいろいろと不憫に思い気にかけてくれおり定期的に連絡もしていて自分との関係は悪くないです。
父とはその後も何年も会っていないし電話もした事ないので悲しいという感情はなく、「ああ死んだのか、いろいろ面倒だな」というふうに思ってしまいます。
祖母からダメな息子ではあったが最後なんで来てやってほしいと言われましたが自分が行くとなると他の出席者から「あいつの嫁はなぜ来ていないんだ」と言われる可能性もありますし、その他疎遠になった親族と顔を合わすのもなんだかなぁと思ってます。 その後祖母に会うにしても来なかった嫁と言う事で妻に気を使わせてしまうよなぁとも思ってます。
その辺りの事情を押し除けてまでは行こうとは自分もなかなか思わないです。
めちゃくちゃな文にはなりましたがご意見いただければと思います。何かあれば追記いたします。

質問者からの補足コメント

  • 母も再び離婚済ですでに部外者となってます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/11 07:37
  • 姓だけはその父と同じです。
    通常離婚しても名前は変わらないようなので同じ名前だから行かなきゃならないとはなりませんよね?
    もともと母の再婚相手なので親権も母にあったと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/11 07:51

A 回答 (6件)

祖母は貴方が子供の頃に虐待された事を知らないんです。

知って
いれば連絡する事も無かっただろうと思います。
正直に子供の頃に暴力を振るわれた事を祖母に話し、それが行き
たくない理由と告げましょう。

親戚の事は気にする事はありません。何かを言われたら、その時
に過去の事を親戚に話しましょう。

ただ母親を助ける意味で、香典だけは包みましょう。義父の冥福
を祈るためでなく、母親のために香典を包みましょう。行かなく
ても、香典を包んでおけば後で文句を言われる事はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

赤の他人。


しかも、虐待

私なら行かない。
    • good
    • 0

お母さんに任せておけば良いかと

    • good
    • 0

>父とはいえ母の再婚相手(既に離婚済み)で血の繋がりはなく



既に父ではないのですよね。
私なら行きません。
行きたくないから行きません、と祖母へ伝えるだけで充分です。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

いろんな思いが混迷していて考えがまとまらないですよね。


自分の大切な奥様が 親族から悪く言われる筋合いはない
と思うのは当然の事ですが
その親の為に 仕事を休んで私用を切り上げ時間を拘束されている人たちの集まりじゃない。
確かに 常日頃の関わりで判断されるでしょうけど
どんな親でも血がつながっておらずとも
父親であることは動かせない事実ですよね。
その人間の為に 時間を拘束されてお葬式という儀式に
参列してくれる人たちの為には
感情を殺して奥様ともども参列する義務はあると思うのです。
そうする事で 奥様の株も上がるでしょうし
ひとから後ろ指さされることもない。
自分がやらなければならない事は徹底して覚悟を決めて遣り遂げる。
それも 一つの筋を通した生き方だと思うのですが。
主様の事情をご存じの人は 
きっと主様の苦しみを理解されている筈ですから。
    • good
    • 0

葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。


だって、旅立ってしまった人は誰が来たかなんて分かるわけないのですから。

喪主はどなたか聞いていますか。
その喪主さんと今後とも親戚づきあいしていくつもりなのかどうかで、今回お参りするかしないかを判断してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A