プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本音を言えば、税金払っても、真っ当な事に使われているかも不明だし、払いたくない。
と思いますか?
どうなれば、素直に?納税出来ますか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん色々有難う御座いました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/21 20:55

A 回答 (8件)

道路や橋など、税金で出来ているものは多いし、


9割以上真っ当な事に使われているとは思います。
でも、出来れば、1円も払いたくないです。

しかし、会社員時代は天引きで、個人事業主時代も税金払わずの
強制取り立て事件など見るにつけ、まじめに納税してきました。

>どうなれば、素直に?納税出来ますか?
どうならなくても、社会人である以上納税は義務ですから従います。
法に従うようなもので、それで自分も守られているのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人!
見習います。

お礼日時:2023/12/19 21:03

払いたまえ、清めたまえ。



払えば清々します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
スッキリです。

お礼日時:2023/12/20 20:05

自分の権利が司法システムで守られているから安心して仕事ができると考えるのはいかがでしょう?


犯罪はもちろんですが、通常の契約でも税金が無ければ契約を守らせるためには自力で何とかしなければならなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良い方に解釈したいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2023/12/20 20:05

日常生活に不自由がでないなら、税金が正しく使われている、と感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2023/12/19 21:04

私は税理士事務所に勤務し、税理士資格者ではないですが、プロとして顧問先と相対するうえで、同様の話をする機会も多いです。


私は税理士事務所に勤務するのはごくわずかであって、別に法人を経営しております。働いて得た利益に対しての税負担の割合が多く、税のために仕事をしているのかといいたくなることもあります。

一応、そういった私の理解の仕方としては、納税は義務であり、公益などの目的の財源というものであると考え、その財源の使い方を考えたり実行する政治はまた別と考えます。
これは、納得しないという方が多い使い道であっても、国民が選んだ政治家たちが国民の代表として決めて運営しているわけです。
代表者である政治家などがおかしいということであれば、それは選挙で主張していくだけしか、国民はできないことかと思います。
国などの行政の悪いところでもありますが、制度的にここに考えなければならない仕組みになっているわけですから、縦割り的に理解していかなければならないと思います。

ただ、当然納得しない使いかとぉされている部分もあるという気持ちは残るので、不必要な納税とならないように、納税者自身が学び、必要に応じて税理士を活用し、節税はめいいっぱい行っていきたいと考えますね。
また、逆に国の方針で必要な施策としての支援金・補助金・給付金・助成金などといろいろあります。バラマキ政策とも異なる助成金などではありますが、考えや判断を少し変えることでいただけるものについては、経営上の計画を多少変えることで、こくみにゃ国内事業所として納付したお金を回収できるという意味も含め、可能な限り活用しています。

可能な限り理解をし、納得できないところを解消しないと、国内で活動そのものが厳しくなりますからね。納得できない割合を少しでも軽くし、残った納得できないところは我慢しつつ、別なところで別な理由の下で回収できるものは回収していくと考えています。

ただ、私は個人の確定申告や年末調整、経営法人の法人税消費税などの申告納税その他において、他の企業以上に顧問税理士と対等に近い立場で話せることで、できていることなのかもしれません。当然税理士とは知識量は異なります。しかし、税理士は経営の専門でもないわけです。そして私は自絵里士試験に一応チャレンジするレベルで税法の学習経験と税理士事務所勤務経験での実務上の知識もそれ相応にあるので、総合的に台頭に近い相談をし、税理士も考えなかった節税方法を見出したりと、いろいろ考えています。
会社員などは給与天引きなどで、計算内容もそれほど理解せずに決まったのウジエとして負担させられていることが多く、単に手取りの問題で見がちなので、理解しにくいのかもしれません。

義務教育において、行政や公共共益の仕組みと税の種類と納税の流れなどの概要等を学ぶ機会を設けることで、納税制度への規範意識を持ちつつ、納得できないところに対して、政治家や官僚を目指す若い世代が増えることを期待したいと考えます。

最後に他の回答にあります財務省の副大臣ですが、国税を中心に管轄する財務省の要職に在りつつ、さらには税理士資格を持ちつつ、納税制度への規範意識が軽薄なのか、滞納や差し押さえなどとなった方もいるくらいです。
あなたがまだまだお若い方であれば、国を変える立場を目指していただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2023/12/19 21:03

神田憲次前財務副大臣、ご存じですか?


税を管轄する財務省の副大臣でありながら、
税の滞納をされた方です。

その方が、近く講演をするそうです。
払いたくない方向けの滞納方法、納税する方への節税方法、について。
お茶と軽食付きで、会費は2万円だそうです。
是非、ご参加を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会費2万円????
いや高くて払えません(T . T)

お礼日時:2023/12/19 21:02

質問者さまの納税額によりますが、だいたいの人が実際に支払った税金より大きな恩恵を受けています。


若いと医療については微妙ですが子どもの医療費が無料の市町村にお住いかもしれないし、道路や水道など物理的なものから、学校など教育につぎ込まれた分も…

不平を言っていいのは長者番付(死語)に載るクラスでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多額納税者…ではないので、耐え忍ぶのみ?

お礼日時:2023/12/19 21:01

納税したくないの一点張りで通せば、国税庁の人が来て、納税をお願いしても首を縦に振らなかったったら、所得税違反で捕まって取り調べを受けます



何処まで耐えれるかが勝負ですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐え忍ぶのみ?(T . T)

お礼日時:2023/12/19 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A