プロが教えるわが家の防犯対策術!

今大学1年生で車の免許取りたいのですが、通いの場合、早くてもペーパードライバーなっちゃうから遅くていいんじゃないとお母さんに言われました。取るなら2年の前期が4年の前期のどっちかにしたいのですが、どちらが良いでしょうか。
4年生の様子を見たところ、今頃は忙しそうですが、前期はあまり学校におらずあまり忙しそうな印象はありません。
就活は3年生頃と聞いてます。

A 回答 (3件)

免許を取得して自動車に乗る必要があるでしょうか。


なければいつ取ろうがペーパードライバーで終わりです。

もし就職して大都市圏に行くとなると、列車やバスなどが充実しているので、ちょっとした旅行をするにも車がいりません。
地元が地方で、そこで就職したいのであれば必要かもしれませんけどね。

私の場合は35歳になって地元に帰ってから免許を取りました。
ただ車を使う必要性が薄く、ペーパードライバーになりましたけどね。
    • good
    • 0

私は高校2年で原付免許、高校3年で普通免許を数十年前ですが取得しました。


進学先の専門学校のカリキュラムが忙しい(授業や演習で朝9時から夜9時)となるのが、基本就職活動の前まで続くことが分かっていました。
当然夏休み等の休みもありましたが、一般の学生より短いこともわかっていたのもあり、専門学校進学前と決めて取得しました。

専門学校在学中は一人暮らしだったので、運転の機会はほぼありません。
ただ、たまに帰省したり、長期休暇の夏や冬については、親の車を運転するようにしたものです。また、レンタカーを使ったりもしました。
あとよろしくない考えかもしれませんが、ホームセンターの貸し出し車両も利用しました。原付は一人暮らし先にもっていっていましたので、郊外にあるホームセンターへ行き、カラーボックスやボックスティッシュなどかさばるものを購入して、運ぶのを理由に借りたものです。
就職後も一人暮らしでしたが、基本同じように運転する機会があれば運転するということをしていたら、その後地元へ帰っても、困ることなく運転できています。ちなみに学生時代の一人暮らしとその後の就職の一人暮らしの期間は10年程度ありました。ですので、地元へ帰ったのは20代後半です。

多少、毎回運転する際に車幅感覚が抜けるところがあるので注意すれば、大丈夫だと思います。

時間の使い方って大事だと思います。
就職活動時点で免許保有と取得予定ではイメージが違います。
中には就職までに間に合わずに就職先に迷惑をかけることもあるからです。
就職活動前後や卒業前については、就職前に楽しむことに時間を使うこともあるでしょうし、就職に向けて新たに資格取得を目指す人もいます。
そういったタイミングで運転免許に時間を取られるのはもったいないと思いますね。

私の友人は3月生まれで、進学先が一緒だったのですが、高校在学中の普通免許取得が厳しいということもあり、ただ、バイクにも興味があったということで、中免(現愛の普通二輪)を高校在学中に取得しました。
これは、学科教習や学科試験が共通であるということもあり、進学先で普通免許を取得する際に、短期間で取得できるということがあったからです。

私は業界的なものもあるのかもしれませんが、4月入社のところ、研修を含め、2月からバイト採用で働き、学校行事等があればバイトを休むが、それ以外は研修バイトをしたものです。免許云々があったら、そういったこともできず、就職先に嫌な顔をされたかもしれませんね。

ペーパードライバーになっても、慎重に運転しながら練習すれば、若ければすぐ思い出すと思います。特に親が課してくれる車などを持っていれば、そういう小尾tが可能だと思います。
    • good
    • 0

2年の前期と4年の前期のどちらで運転免許を取るかは、以下の2つの観点から考えることができます。



学業との両立
2年生前期は、まだ専門科目や実験・実習が始まっていないため、学業との両立がしやすいと言えます。一方、4年生前期は、就職活動が始まる時期で、学業やアルバイトなど、さまざまなことに忙しくなる可能性があります。

運転の練習時間
運転免許を取るには、筆記試験と実技試験の両方に合格する必要があります。筆記試験は、独学でも十分に合格できるレベルですが、実技試験は、実際に運転する必要があるため、ある程度の練習が必要です。

2年生前期は、学業との両立がしやすいため、実技の練習に十分な時間を確保できると言えます。一方、4年生前期は、就職活動などで忙しくなる可能性があるため、実技の練習に十分な時間を確保できない可能性があります。

以上の観点から考えると、 2年生前期の方が、学業との両立がしやすいため、運転の練習にも十分な時間を確保できると言えます。そのため、 2年生前期に運転免許を取ることをおすすめします。

もちろん、ご自身の学業や就職活動の状況に合わせて、どちらの時期に取るかを検討することも大切です。

また、ペーパードライバーにならないためにも、運転免許を取ったら、すぐに運転の練習をするようにしましょう。運転の練習は、教習所に通うだけでなく、アルバイトやサークル活動などで、車を運転する機会があれば、積極的に利用するとよいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A