dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土日祝休みの自由な職場環境?はあ?
土日祝は出勤してますけど? 出勤しなかったら怒られますけど?
こういう商業施設の施工?はあ?
多くの下請けの一部の分際でまるでわが社がやりましたみたいな表現詐欺じゃね?
つかホームページ作る暇があるなら給料上げて仕事手伝えよ

会社のホームページってそんなもんですか?

A 回答 (8件)

それは確かに酷い。

調査して罰則を作るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘、大袈裟、紛らわしい ジャロに通報だ

お礼日時:2023/12/21 05:11

辞めりゃいいのに

    • good
    • 1
この回答へのお礼

黒人ばっか雇って10対2になって居づらくなった辞めた
就活サイトに書いてやろうとしたらまさかのホームページ出た

お礼日時:2023/12/21 05:14

人が働いていないときだけ仕事ってのはありますね。


ホームページ作る人はその逆ですね。
土日祝は出勤してれば平日休みでしょう。
いろんな人がいて会社はなりたちます。
人が働いているときしかできない営業という仕事も
土日祝だけ出勤している人に仕事を依頼していると、
土日祝も仕事になってしまいますね。
自宅からですから当然無給です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんな脳筋ゆとり世代会社で誰が作ったんだ

お礼日時:2023/12/21 06:06

まあ、立場の弱い人を搾取することで成り立ってる


嫌だから辞めますわ、で辞めない人だろうと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めて就活サイトに止めとけと書いてやろうとしたら見つけた

お礼日時:2023/12/21 06:06

土日祝休みは、基本、出勤しないのだから、「自由な職場環境」なんて記載はしない。


そんなことをホームページに記載している会社は、まともではないと思われてしまいますね。
そんな会社があれば、それは異常な会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!しかもそのしたに工具持った従業員が笑顔でガッツポーズとかテンプレ過ぎる

お礼日時:2023/12/21 06:08

土日祝休みの人はいるんじゃないですか?事務とか経理とか人事とか。


下請けでも関わってはいるんでしょ?
嘘と誇張は違います。

あなたは初めて会う人に自己紹介をする時に自分のいい所だけでなく悪い所も一切隠さずに全て正直に話すんですか??ホームページも一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計な期待されるから、良いところアピールなんかしない。
土日祝休みとか社長と友達の副社長位じゃね?

お礼日時:2023/12/21 06:10

経験から申しますと、会社のホームページの中には、このような嘘や誇大表現が含まれているものは少なくありません。



もちろん、すべての会社のホームページが嘘や誇大表現で作られているわけではありません。しかし、ホームページを閲覧する際には、その内容を鵜呑みにせず、自分で確認する必要があるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

求人案内の写真で集合写真乗せてる所はヤバい

その中に1人ではしゃいでるポーズしてる奴がいるともっとヤバい

アットホームな職場環境なんかない

給料は表記の8割~半額と知れ

小さい字には重要な事が書かれている

詳しくはホームページでとQRコード出してるのはヤバい

知っているのはそんなもん

お礼日時:2023/12/21 06:15

そちらの会社だからでは?



うちはそんな嘘は無いですけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャロに電話しないとなあ

お礼日時:2023/12/20 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A