アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の人間関係に疲れてしまいました。

他人に気を遣えば足下に見られる。
したことないですが横柄に接すれば当然嫌われるでしょう。

人に普通に接するのが難しいです。
また、思い込みが激しい性格なのも災いしています。

お恥ずかしい話ですがアドバイスをお願い致します。

A 回答 (35件中21~30件)

たとえば学生のころの馴れ合い的なことを期待しているとしたら、みんな生活のために働いているのでそういうのはなかなかないと思います。

    • good
    • 0

そんな感じで生きてます。



悩むこともありますが、なんとか、定年まで続けられそうな感じはありますね。
苦手なんですけど、がんばりますね。

くらいの感じで良いです。
それと、上司なども、あなたがよほど酷い態度でない限りはあなたを辞めさせる権限はないし、
もちろん、いじめや労働法違反は犯罪行為です。
もっと言うと経営様ならともかく、上司ごときであなたをどうこうできるという権限がないです。
(命令権はある。それを超えたところはない。)
    • good
    • 1

あなたの仕事は何をすることか、どうありたいかを考えて下さい。

そしてそれを軸に自分を作って下さい。他人に気を使う事は悪い事ではありませんが、それで自分の仕事を遅らせるのは間違いです。
    • good
    • 1

すげーわかるww



1つは辞めることですね。僕は転職経験があります。
例えばビッグモーター事件で音声やライン出て「なんて酷いパワハラだ!」てなったけど、表に出ないと、
内部からの自浄みたいなの、実際は難しいと思います。特に日本だと他人は他人、みたいな価値観が薄くて、組織の(俺の)価値観と違う=許せないみたいなのでありますから。
いじめや虐待と同じで、物理的に距離取る以外に方法ないですよ。
「自分が変わるしかない」と書いてる本はあるけど、それって「お前が我慢すればいい話だろ」てことですよ。それはおかしいw

2つ目は虎の尾を踏まないことですね。
例えばヘビ使いとかいるじゃないですか?
一般人にとって毒蛇は怖いわけですが、彼らは「蛇の習性」を知ってるから易々と扱える。ワニ使いとかもですね。
「自分ならこう考える!」とかはどうでもよくて、相手のことをヘビなり、ワニなりと考えて(人間として扱わなくて良い)、これ喜ぶよね、これ怒るよね、って感じで扱えば楽になります。

3つ目はキャラで行くってことです。
「◯さんって変だよね」とか言われたりしますが、こっちからすると「お前もたいがい変だぞ。」って感じですよ。
ある程度は2でいくけど、疲弊してしまうから、譲れないポイントは「へー。」とか言って流していく。

特に仕事とかご近所は相手を選べない。
「むしろ上手くやっていくのがむずい」と思って、
「だいたい6勝4敗くらいでニジュウマル」の気持ちで生きることですね。

もう一つ、個人的に感じたのは
「気を使うor横柄」の2択で考えてることの危うさです。
バイクや車で言えば、
フルスロットルでアクセルor一切アクセル踏まない
の2択です。事故りやすいと思うし、本人も疲れるでしょ?
僕はよく使うのは第三者の目です。
「これやっといて(僕の仕事ではないやつ)」
「あ。◯さんからもお願いされてるのですけど、
それ後回しにする感じでやった方がいいですかな?」
みたいな。実際はそんなに重くない仕事や、
楽な仕事であってもこの手の「とりあえず仕事を投げられる」ことは減ります。

ただ1:1になると上司はグイグイ来ることがあるので、
「周りから見て今のお前の行動ってどうなん?」てのを
感じさせると楽にできますよ。
もちろんやりすぎると仕事の遅いやつ、みたいな評価にはなるんで、やりようなんですけど。
    • good
    • 1

職場の人間関係に疲れてしまうことは誰にでもあることだと思います。

。他人に気を遣いすぎることは、自分自身を疲れさせる原因になります。また、横柄に接することも、職場の人間関係を悪化させることになります。普通に接することが難しい場合は、相手の立場に立って考えることが大切です。思い込みが激しい性格である場合は、自分の思い込みが正しいかどうかを確認することが必要です。以下に、職場の人間関係に疲れたときに取るべき行動をいくつか紹介します。

リラックスして落ち着く時間を確保する: 疲れた状態だとすぐ結論を求めようとしたり、物事を単純化して考えてしまいやすくなります。まずはリラックスして落ち着くことが大切です。休日や有給を活用して、心を落ち着けてみましょう。

ストレスを感じる原因を明確にする: リラックスして落ち着いたら、まずはストレスを感じる原因を考えてみましょう。考えを書き出すことで、ストレスを感じている可能性がある原因を視覚的に確認でき、考えがまとまったり気持ちがスッキリしたりします。

第三者に相談する: ストレスの原因が明確にできたら、次は他人に相談してみるのがおすすめです。家族や友人、パートナーなど、信頼できる人に相談してみましょう。悩みを他人に話すこと自体がストレス発散につながることがあります。

丁寧なコミュニケーションを心がける: 相手とじっくり話す機会を設けるなど、丁寧なコミュニケーションを心がけることも重要です。こまめに話しかけたりじっくり話をする機会を作ったりなど、コミュニケーションの時間をしっかり確保することで、お互いに誤解がとけて仕事がやりやすくなる可能性があります。

ストレスを感じたときに行うリラックス方法を用意する: ストレスを感じる出来事があったら、こまめに気分を切り替えることも、人間関係で疲れないコツです。リラックス方法をあらかじめ決めておけば、必要以上に疲れず仕事に取り組みやすくなるでしょう。

自分の性格や強く持っているバイアスを理解する: 職場の人間関係で悩んでいる方は、自身の持っているバイアスをこの機会に発見してみてはいかがでしょうか。バイアスが強いと、結果としてアドバイスを聞かずに仕事がうまく進まなくなる恐れがあるのです。

小さなことでも感謝の気持ちを伝える
    • good
    • 0

職場の人間関係ってそんなに重要かな?


就かず離れず位で丁度いい。

思い込みが激しいというよりもかなり真面目な性格の方なのかな?
    • good
    • 1

何処にでもいろんな人がいます。



人間最初から気が合う人とそうでない人がいます。最初から仲良く何て、できません。

無理に合わせることよりも、自分のペースを保ちましょう。
    • good
    • 0

あんまり人と関わらない職に転職するのもいいんじゃないですか。

    • good
    • 0

質問者様が尊敬する人、過去に尊敬していた方を、なるべく沢山思い出してみてください。

身近にいなければ、スポーツ選手などでも良いかと思います。

その人は威張っている方だったのでしょうか。違うタイプの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その方の言動を真似してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

自分でもわかってる通り


思い込みが激しい
のが原因でしょう
そういう人間はどこに行っても嫌われます。
あと付け加えるならば
プライドが高くて自分勝手なとこです
短い文章ですが、ハッキリわかります。笑
どんな職場であろうが
すぐ辞めてしまう人間の典型的なパターンですね。
以上 参考になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 採用担当
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A