アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レジ業務ってパッと暗算とかできないとつとまらないですか?

A 回答 (7件)

今はバーコードを読み取るのがレジの作業ですから計算など必要ありません

    • good
    • 0

たいていはバーコードだと思いますので、暗算できなくても大丈夫だと思います(⁠*^⁠^⁠*)


綺麗にかごに詰められるとかの方が役に立つかな…♪
    • good
    • 0

No3です。


一部間違いがありました、訂正させていただきます。
198円が2パックで「396円」が正解ですが、「398円」と、書き込んでしまいました。
 申し訳ありませんでした。
私も暗算力ゼロですね。
    • good
    • 0

バーコード読み取りで自動的に合算金額出て来るのが大体の店なので、その点ではばっと暗算出来なくても支障はありませんが、色々な支払い方する客いるのでそう言う面ではパッと暗算出来る方が良いのではないかと思います。

でも出来る出来ないは、慣れもあるので最初から諦めるのはまだ早いと思いますね、
    • good
    • 1

私が常に利用している食料品スーパーを例にとると、レジの方は、端末機器を信じ込んでいるようなので、暗算力は特に必要無いと思います。


 その食料品スーパーで、数年前の出来事ですが、パック入りのお惣菜を2パック買った際、1パック198円(税込み)で、通常は2パックだと、
198円X2=396円ですが、この日は「よりどり2パック380円」と言うシールが貼られていました。
 にもかかわらず「398円です」と請求され、私がシールを指さして「2パック380円と書いてあるでしょ」と指摘しても、レジの方は困ったような表情で「398円ですが」と言うだけ。確かにレジのディスプレイ画面には「398円」と表示されていました。
 私はサービスカウンターから係員の方をお呼びして、なんとか納得されたようですが、本来このような「まとめ買い割引」がある場合は、「まとめ割引、-18円」と表示されるはずが、プログラムの変更が出来ていなかったようでした。
 このように、レジの方は、機械の表示を盲信されていたようで、本来なら、割引シールに気付かれて「おかしいですね、係の方をお呼びして確認していただきます」とすべきでした。
 機械を盲信されているため、暗算力など不要と思います。
こうした端末機器の無い、個人経営のお店なら、暗算力も必要になるかも知れません。
    • good
    • 0

ちょっと前のレジなら、パッと暗算ができないと厳しいと思います。



でも、現在のレジは、セブンイレブンのように、スキャンは店員だけど、お金の投入はお客みたいになものなど、受け取ったお金の計算や釣り銭計算が自動なタイプが増えています。
このタイプだと、暗算は不要だと思います。

釣り銭計算やってくれるレジのプログラムを作っていた頃、「こういうレジが増えたら、レジ担当も楽になるなあ。でもこういうの高いし、お店にとって導入は大変かもね」なんて思っていたけど、新型コロナの影響もあって、わりと普及って早かったですね。
    • good
    • 1

最近は自動つり銭が増えてますが、アナログな店なら出来た方がいいね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A