dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で勉強できますか?

A 回答 (8件)

せいぜい単語帳で単語を覚えるのが精いっぱいです。

思考を要するような勉強は無理です。
    • good
    • 0

出来ますヨ。



自宅でやるよりも、集中出来ます。
家だと、どうしてもだらけますからね。

ワタシは、これでいくつかの
資格を取りました。
    • good
    • 0

英語の単語と歴史は通勤電車で覚えていました

    • good
    • 0

一口に言って、しようと思えば絶対に出来ます。

実際テスト時期になると電車での僅かな時間すら利用してノートや教科書開き勉強してる人達居ます。
集中力の有無の問題でしょうね、そこで出来る出来ないは.... 。
まぁ、そんな人に言いたくなるのは、
集中し過ぎてどうか乗り越してしまわないでね... デス。
    • good
    • 1

下車時間1~2分前にアラームセット。


残りは全集中できれば十分可能です。
    • good
    • 0

速度と時間と距離の関係を学べます。



「時速85kmでトンネルに入って出るまで20秒かかりました。トンネルの長さは何mでしょう」

……ってそういう意味じゃなくて?

・・・

まあ、軽い内容なら普通にできますよ。
    • good
    • 0

私の周りには、通学や通勤の人は、英語のヒアリングとか耳での学習をしています。

ワイヤレスイヤホンは、音楽を聞くだけでなく、ヒアリングなど使用します。
また、5インチ位のタブレットで学習する人もよく見かえます。
読書目的以外にも自炊したテキストを読み込ませて、勉強している。
数学の公式や化学式を繰り返し読むとか。
短時間でもできることは有る。

私も昔はIPOD(今はiPhone)でタガログ語とか反復学習していました。
    • good
    • 0

はい、出来ますよ。


乗車時間次第ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A