dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間、損得勘定だけで生きるなといわれてますが、あなたにとって、損得勘定ではいかないと思うことは具体的に何でしたか。

質問者からの補足コメント

  • 色々なご意見、見解いただき有難うございます。
    A君: A君はアルコールがダメで、飲み方に誘われても、いつも割り勘要員なんだよなと思い、しょっちゅう飲み方を断る。
    B君: B君も飲めないけど、皆んなとワイワイやるのが好きで、いつも誘われたら参加し、会計は割り勘にする。
    一見、A君は損得勘定で、仲間からの誘いを断っているようですが、周りは、A君がそんな損得を考えて断っていることなどつゆ知らず、単に付き合いが悪い奴だと思われている。A君は飲み会の時間を自分の資格取得など自己啓発に努めている。
    B君は、飲めないのに場を盛り上げてくれるし、周りも良い奴だと思っている。彼のアフターファイブは同僚とのコミュニケーション作りに多くを費やしてる。
    私はA君、B君どちらも有りかなと思います。
    現実には、人間には色んな生き方があるし、それを打算的とみるか、合理的とみるかは、人の見方によって変わると思います。

      補足日時:2024/01/19 22:53

A 回答 (16件中11~16件)

損得勘定の定義から考えたほうが良いかとは思います。


また、損得勘定の定義にもよりますが、それでは生きていけないわけではなく、問題は、その質なのかと思います。
この2つを整理すると話が見えてくるように思います。
    • good
    • 1

損得勘定が無いと資本主義社会では生存が難しくなる



お金を労働で増やすのは一般に凄くストレスの溜まることだからです
楽してガンガン稼げてガンガンモテる人は
損得勘定とか、無いと思います
    • good
    • 1

人は終始、損得勘定で生きています。



「損得勘定だけで生きるな」というのは、「(短期的な)損得勘定だけで生きるな」とか「(自分だけの)損得勘定で生きるな」という意味です。

たとえば、割り勘の際にちょろまかして自分の支払いを減らすのは、短期的には得をしますが、長期的には信用を失って損をします。

あるいはボランティアに参加するのも、自分のわずかな負担で、誰かの負担を大きく減らせるなら、社会トータルで得になるからやろう、ということです。

すべては損得です。

しかし、損得を時間的に長く、空間的に広く考えろというのが本来の「損得勘定だけで生きるな」です。
    • good
    • 1

買い物以外は損得でなく、他人に嫌がられない程度のしたいことをしてるだけだなぁ。

ここではどうでもいいけど。
    • good
    • 1

損得勘定だけでいくことなどないです

    • good
    • 1

人間関係

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A