プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

計算式で
a(b,c)みたいな式ってどうやって計算するのですか?
経済学の貨幣需要L=kY+l(r,r^e)みたいな式で出てきました。

A 回答 (5件)

No.4 です。


通常、変数が2つある関数を
 f(x, y)
みたいに書きます。

たとえば
 f(x, y) = A・sin(x) + B・cos(y)
みたいな。

経済学でいえば、供給量 x、需要量 y に対して、価格 C(x, y) が
 C(x, y) = ay - bx + k (a, b, k は定数)
で表わされるみたいな(そんな単純な直線では表わせないとは思うけど)。

なので、
 l(r,r^e)みたいな式
で、変数 r や e が何を表わして、関数 l(x, y) がどのような形の式なのかが、テキストの中で定義されているはずです。
その定義が何なのかをきちんとテキストを読んで「勉強」してください。
お示しのものは単なる「記号」なので、「その記号が何を表わしているのか」は「著者」がどのように定義して使っているかが分からないと第三者には何も言えません。

意地悪をいっているのではなくて、そういうことなのです。
    • good
    • 0

日本では、「経済学」は「文系」とされているんだけど、欧米では「理系」なんですよね。


きちんと数学も勉強しないとね。

数学は、きちんと「定義」と約束事があって、それを論理的に展開することで成立しています。
「a(b,c)みたいな」とか「l(r,r^e)みたいな」の定義が何なのか、どのような演算をその記号で表わしているのかを明確にしないと、何の議論もできません。

おそらくテキストの前の方に「定義」が書いてありますから、「数学オンチ」や「数学分からん」という思い込みを捨てて、段階的&論理的に学んでいってください。
    • good
    • 0

式によって違います。

「みたいな式」じゃ誰にも答えられないです。
    • good
    • 0

具体的に計算するには、a( , ) って関数がどんな関数か


っていう情報が必要だろうね。 それが無ければ、
a(b,c) って式は a(x,y) に x=a, y=b を代入した何か
という以上の意味は持たない。
L=kY+l(r,r^e) を理解するためには、関数 I( , ) がどんな関数か?
を知らなくてはならない。
    • good
    • 0

特殊な意味が与えられているのでなければ


a が表す式に b と c を代入する
のだ.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A