アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

別府市以外でも子どもが自由に使えない状況があるみたいですけどどう思いますか?
子どもに使ってもらうために届いたものだから、大人は子どもが使いやすい環境作りをする立場だと思います。
中にはあと1年早ければ使えた子どももいるから多くの人に公開するのもわかりますが、1番は今在学中の子どもたちじゃないですか?

大谷グローブが届いた学校と無関係(母校でも子どもが通ってるわけでもない)なのに電話でグローブを見たいと電話をする人もいるそうです。

人気選手だから試合のチケットも一瞬でなくなって大谷選手を近くで感じるのはすごい難しいけど子ども宛に届いたものだから子ども優先ですよね?

A 回答 (4件)

学校現場に居る立場として、校長の方針で決まります。


一般常識とはかけ離れた教育組織。 飾りたい人もいますし、子ども中心の人は少ないです。
子ども目線で考えられない大人が多いのです。
大谷選手の想いは伝わりにくいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教育現場は理想通りできないこと多そうですね。

飾りたいなら同じモデルのグローブ購入すればいいのにと思います。

お礼日時:2024/02/04 19:11

別府市長は問題外ですが、


盗難防止問題に悩んでるんじゃないですかねぇ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪意あって盗む子もいれば悪いこととわからず持って帰る可能性もありますよね

お礼日時:2024/02/06 21:36

質問者自身が「誰もが自由に使える方法」を具体的に考案し提案すればよい。


外野の遠吠えがいちばん醜い。
    • good
    • 0

「使いたい」が現実的か、という問いをまず考えてみませんか?


過疎地の分校のように数人程度の児童しかいない小学校ならまだしも、都市部の1学年で100名以上の児童がいる小学校で現実的ですか?

そのような地域特性や、受け取った小学校の事情は度外視して「1校3個」なのですから、実際の使用を想定して送った物ではないと解釈するのが妥当だと思います。
むしろ、そういう話題を提供することで野球に関心を持ち、野球をやってみたいと思ってくれる子供を増やしたい、というのがグローブを贈った狙いでしょう。
まさに「野球しようぜ」という言葉にそれが凝縮されているのだと思います。
「そのグローブで」などという意味だとしたら、ほんの数名にしか向いていないことになりますから、そんな小さい動機ではないと思います。

ドコかの行政で小学校に引き渡す前に役所で展示したところが叩かれ炎上していましたが、その意味で言うと、目的にかなった取り扱いだったのではないかと思います。
少なくとも、袋叩きにするような話ではないだろうと。

もちろん、ターゲットは子供でしょうから、大人が好き勝手に支配して子供から離してしまう取り扱いで済ませるとするなら、それは贈り主の意に反することになるので批判は当然でしょうけど。

話題になった物なので、記念碑を見るような感覚で「一度現物を見てみたい」という野次馬根性もわからないではないですが、そのような邪心を最初に払拭したかったから役所で最初にお披露目をしたという経緯なのだと推測しました。

結論としては、小学生に向けた話題作り、野球の動機づくりなのでしょうから、それに資する使い方であれば贈り主の意思に沿った取り扱いということになるのでは、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最初大谷グローブのニュース見たとき1人1個かと思ってましたが3個と聞いてこれは野球の試合をするのには足りないなと感じました。
動機づくりには確実になったでしょうね。これをきっかけに野球を好きになる子もいるでしょうね

お礼日時:2024/02/04 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A