プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事って、戦いですか。大学サークルの延長みたいな感じなんですか。

A 回答 (11件中1~10件)

モンハンでいうとモンスターと闘いつつ仲間がたまに後ろから殴ってくるのをよけたり防いだりしつつモンスターと闘うみたいなのが日本の職場と思います。

    • good
    • 0

仕事って、戦いですか。


 ↑
戦いだ、という面はあります。
でも、人生そのものも戦いの面は
ありますからね。

受験だってそうでしょう。

学生時代は、戦いに備えて
鍛練する場、ということも言えると
思います。



大学サークルの延長みたいな感じなんですか。
 ↑
全然違う。

1,サークルは楽しむため。
 しかし、仕事は生活の為。
 仕事を楽しめる人は、小数です。

2,サークルは辞めても大した
 実害は無い。
 仕事は辞めたら、食えなくなる。
 家族が路頭に迷う。
    • good
    • 0

命がけの戦場ですね。



大学サークルの延長では甘いねー
足を引っ張る人も多いでしょうね。
    • good
    • 0

入った会社による。



自力があるなら、良いとこ見つけられるまで転職繰り返せる時代だね。

環境って物凄く大事よ。
心豊かに長く働ける安定した企業が見つかると良いね。

我慢する時代じゃないからね!
がんばれ!
    • good
    • 0

サークルなら、イヤならやめれば良い。


大学まで辞める必要はない。

今やっている仕事がイヤなら、会社を辞めることになる。
収入はない。

生きるために、別の会社を探さなければならない。

大学サークルからプロになって高収入を得られるのなら良いですが、そうでないのなら、所詮趣味レベルのお話ですよ。
    • good
    • 0

戦いの場面はありますね。


交渉、入札、コンペ。
同僚との出世競争、上司との衝突なども戦いですよね。
広義では飛び込み営業や客の苦情処理も戦いかもしれない。
それ以外は自分の中での戦いですかね。
・・大学サークルのどこに戦いがあるんだろう?
    • good
    • 0

会社の風土によって、また、会社の規模によって、サークル的な部分と戦い的な部分との比率は変わってくるでしょうね。


会社の規模が小さいほど、サークル的な部分が多くなる気がします。

現在は分かりませんが、リクルート社が、サークル的な雰囲気が強くて、それが発展の原動力になったという文章を目にしたことありました。

ただ、多くの会社では、戦い的な要素のほうが強いでしょうね。
    • good
    • 0

雇われるの前提ですか?なぜ雇うのでしょうか?目的によって違いますが営利企業であれば利益を追求します。

個人の戦いかチーム戦になります。緩い仕事から厳しい仕事までありますが会社を存続させるための働きは必要ですよ。
    • good
    • 0

お金儲けの闘いです。



正しくは、お金の奪い合いのゲームです。
大学サークルの延長みたいな部分もありますが、勝つための試合となります。

そのゲームに勝たないと(お金を得ることが出来ないと)赤字になり会社が倒産して、社員の生活が出来なくなるので、上司は必死になり常識破りの言動が常となります。

ですので、どこへ就職しても「どう考えてもオカシイ」ことが非常に多いです。
普通に真面目にやっていては、ずる賢い人たちにお金を奪われますからね。
テニスのように「相手の嫌がることをすれば勝てる」んですよね。
お金を奪われないように嘘をついたり騙したり、心にもないことを平気で言える口を持たないと、とてもじゃないけど給料なんてもらえませんわ・・

相手を思いやるつもりで、つい道徳観や人情を優先してしまったり、勝つための作戦を日々立て直す努力を怠っていると、薄給で生きて行く人生となります。

では、ゲームに強くなると面白いですよ、がんばってください。
    • good
    • 0

どうなのだろうね?サークルの延長ではない気がする。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A