アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裕福な家庭で育った人ほど、あまりお金に執着がないといいますか、お金で価値を判断しないような気がします。

私の周りは裕福でない人ほど、お金使いが荒く、高いものほど良いと思い込んでいる人が多いです。
私はそのような人たちを見ると、何故かいらいらします。愚かだなぁって思います。

この考え、どう思いますか?
わかる、という方いらっしゃいますか?
あまり、自分の中でいらいらの原因が分からないので、客観的な意見を聞きたいです。

A 回答 (6件)

それはそうだと思います。

「金持ち喧嘩せず」という言葉がありますからね。

私は昔、自動車保険関係の仕事をしていたことがあります。アウディだのBMWだのという高級外車に乗っている人と会話してもたいてい「そちらにお任せします」の一言で終わりです。「保険を使うと保険料が上がる」みたいな話をしても「まーそりゃあしょうがないよねえ」って感じです。
一方、これがもう明らかに貧乏人の場合はもう相手も必死です。あれ出せ、これ出せと「とにかくこの機会にモトをとらないと」みたいな必死感が溢れます。最悪なのは自転車に乗っている人です。つまり、車が買えない人。もうとにかく大変ですよ。高級外車に乗ってる人が自転車貧乏人とぶつかるともう「金で済む話なら、金で解決しちゃえよ」って感じです。え?保険で出ないの?じゃあ自腹切ればいい?みたいな感じで、いえいえ調子に乗りますから決して貧乏人にエサを与えないでくださいってなります。
ママチャリなんてさ、今は安いところなら1万円くらいで買えるわけじゃないですか。それが今お金が手元にないとか、明日の出勤のアシがないからどうしてくれるだとか、もしこれで保険から5千円しか出ないなら俺は5千円損するじゃないか、とか電話口の向こうで喚くのを聞くと、貧乏はこんなに気持ちを荒ませるのか、と思わずにはいられないですよ。

外国の難民キャンプだと、食料を求めて大の大人が本気で殴り合って奪い合いますよね。昔どこかで見た映像で、男たちが袋を奪い合って中身がボロボロ零れてるんですよ。必死に奪い合って中身の一部を捨てることになるってひでえ光景だよなと思いました。でも彼らからすると、奪い合ってでも手に入れないと生きるか死ぬかなんだというところなのでしょう。よく日本人は道徳心が高いっていいますけど、結局のところみんな必死に小銭を拾わないでいい生活をしているからだと思います。

「衣食足りて礼節を知る」という言葉もあります。英語にも「Well fed, well bred」ということわざがあるそうです。「食糧よければ、行儀よし」って意味ですね。
孔子先生も、「金持ちでいばらないのは易しいが、貧乏でひがまないのは難しい」という言葉を残しています。
    • good
    • 7

お金に執着が無いということは、お金の価値を理解できないということです。



裕福であろうがそうでなかろうが、お金の使い方を知らない人は全てに

愚かです。

貴方の考え方も愚かです。

裕福という基準なんて何処にあるのでしょうか!?

基準が決まっていないのに決めつけることが可笑しいです。

もし基準があるのであれば教えてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たしかに裕福の基準はなく、人それぞれ違いますね。
結局は、お金の使い方を知らない人が私から見ると裕福でなく、裕福でない=お金使いが荒い となり、いらいらしていたようです。
私だけの尺度で物事を決めるのはいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/26 08:25

はなしが逆なのでは。

収入あるいは身の丈に合わせてお金を使わないから貧乏になるのではないでしょうか。イライラするのはそういう生き方に対する嫌悪感からではないかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

身の丈に合わないお金の使い方をすることに対していらいらする。その通りだと思いました。
無関係でいられないから、気になり、いらいらするようになったのだと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 08:17

お金の使い方や価値観は道徳的な考え方のような感じがするので、


お金を持っているかどうかとは関係がないと思います。
相関がないとは言い切れないですが、弱いと思います。

お金使いが荒く、高いものほど良いと思い込んでいる人は確かに裕福でない人に多い気がしますが、
(もともと裕福であれば、生活費に困らないのだから、細かいお金に執着しようがない。
 でも、財産には執着するでしょう?)

お金を持っていない人を下に見る金持ちもいるし、
お金の価値を労働の対価と上手く捉えられない金持ちもいると思います。

立場の違いで、醜く見える対象が変わるだけで、本質的には同じことでは?

ただし、お金の持っていない人の方が、醜さが直接的に見えやすい形で現れやすく、
お金を持っている人の方が、間接的に陰険に見えるような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

結局はお金に関係無く、人それぞれということですね。
大分、整理がついてきました。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 08:15

>裕福な家庭で育った人ほど、あまりお金に執着がないといいますか、お金で価値を判断しないような気がします。



私の感じだと理屈が逆のような気はします。
「お金で価値を判断しない」人には、金銭的に困った経験が少ない人が多いとは思います。
裕福な家庭で育った人の中には、金に汚い人も金遣いが荒い人もいますし、お金で価値を判断しない人の中にも、平均より少ない収入の中でつつましく育った人もいます。


「高いものほど良いと思い込んでいる人」を好きになれない、愚かだと感じるのは、別に質問者様のご自由だと思います。
私も、そういう人と話をしていて、「この人とは価値観あわないなぁ」と感じる事はありますしね。


でも何で価値を決めるのも、その人の自由でしょう?
値段が高い=良いものではありませんが、ぼったくりでないなら値段が高くなるには高くなる理由があります。
良いと思うものには相応の報酬を払うことも、良いものを増やすためには必要なことです。
相手から見れば、価格が高い事の「良さ」を、質問者様なり私なりが理解できていないだけなのかもしれませんよ。


相手と価値観が合わない事でイライラなさるなら、それは質問者様側に別の問題がありそうな気がします。
普通なら、「深くは付き合わない」「価値観の話はしない」ですむ事です。
そうできない理由は何でしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
価値を決めるのは人それぞれーそうですよね。
結局は価値観が合わなくていらいらしていただけのようです。その人たちとは嫌でも付き合っていかなければならないので。
とても参考になりました。

お礼日時:2014/10/26 08:12

100万円くらいの買い物をするときはバーンと定価通り払うのは実は裕福でない層なのだそうです。

しっかり貯めてありがたく使うのです。買った自分に酔っているかもしれません。

富裕層はこの程度のものは日常なので値切ったり、おまけをつけさせたり、面倒臭いそうです。

セールスマンに対しての見栄があるのかなと思いました。買う事によって貧乏人でも粋がれる瞬間で、富裕層にはセールスマンは目下のものなのでいろいろ命令形を使えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても納得できました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A