アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。

現在新卒で就活をしているのですが、面接で度々採用担当でない人が面接官に当たります。

採用担当でないことは面接中に向こうからそう話してくるのでわかります。採用担当でない故か反応が薄く、こちらの話を上の空のように聞いていることがあります。(返事に間があく等)

逆質問のために会社側が手配してくれてる等の理由があるのでしょうが、正直すごく話しづらいです。そしてそのような人にあたって受かった経験がありません。今日も、第一志望に落ちました。

私の力量不足も大きく関係してるでしょうし一概にはいえませんが、このような場合どう対応するのが正解なのでしょうか。もう「運が悪かった」だけでは済ませたくありません。

有識者の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたく存じます。どうそよろしくお願いいたします

A 回答 (9件)

ウチの会社でもよくあることですね。


1次面接は人事担当が担当し、2次面接以降は現場の責任者や担当者が面接します。
これは面接を受けに来た人が配属されるかもしれない部署で業務内容、職場の雰囲気でマッチしているかどうかを見ています。
人事面接官と違い、面接の経験が浅いので、質問者様はそのように感じるのかもしれないですね。

あと中途採用の場合、人事面接を飛ばして最初から現場担当者が面接するケースがあります。
これは中途採用者の場合、何度も面接をさせられないのと、即戦力が欲しい現場サイドと求職者の方とのマッチングを見ています。

別におかしなことではないので、人事担当ではないと感じた場合、現場に関係する質問をしてはどうでしょうか?

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。わかりやすかったです

お礼日時:2024/02/20 20:10

>採用担当でない人が面接官に当たります。



実際の理由はわからないし、企業によって理由(事情)も違うでしょう。


想像で言える事は、採用担当では無く「実務担当」だろうと思います。
本来は採用担当も同席するはずが、何らかの理由で同席することが出来なくあったというのが一番あり得そうな理由かと思います。

後は、良くも悪くも判断を現場サイドに預けたというのもあると思います


また、あくまでも採用責任者(上司)ではなく経験の浅い部下だけで面接って事もあるかと…その時に言分としての「担当者ではない」は「責任者では無い」という意味で言ったのかもしれません。


>どう対応するのが正解なのでしょうか。

堂々と普通に受け答えすれば良いだけです。


>「運が悪かった」だけでは済ませたくありません。

そうとは限らない。
採用を前提とする面接ですから、どういう立場の人であろうと「良い」と判断して貰えれば採用になると思います。
    • good
    • 0

あくまで一つの例としてお話ししますが、要するにね、初期の段階の面接は、面接前にある程度書類選考やコネで、合否が決まっているのです。

いわゆる足切りってやつです。
そんな人のために一々採用担当は労力を使っていられないのです。事前に結果は決まっていても、あくまで機会は均等に与えましたよという実績を作っているだけです。
そんな段階を経て、絞り込んだ人ばかりを集めたら、そこからが最終的に誰を採用するかのシビアな面接です。ここからが、採用担当の本当の出番になります。今度は、採用担当の責任がかかって来るので真剣ですよ。内定を出しても逃げられる場合もありますから、もし採用定員に足りなくなったらタダでは済みませんからね。
そんな訳で、貴方の話に関心を示さない訳がわかりましたか?
勿論、全ての会社がそうだとは言いませんけど、私はよく人事部からそんな話を聞きました。
    • good
    • 0

採用担当者など大会社でも人数は限られます。


新卒者ならあなたの様な有象無象には誰でも良いのですね。
経験者の採用ならその道の担当者が面接して必要な能力があるか見極めるのが普通のことですね。
    • good
    • 0

おはようございます。



>現在新卒で就活をしているのですが、面接で度々採用担当でない人が
>面接官に当たります。

ケースが違うかもしれませんが、「現場上司が担当する」なんて時も、
「採用担当(=人事部)ではない人間が面接官になる」というケース
に該当すると思うんですよ。

人事部の人間と、現場上司って評価ポイントが違うと思うんですよ。
現場上司の場合、多少癖があっても自分が管理できそうなら無問題と
考え、即戦力を優先する人が多いんじゃないかなー、と思います。
    • good
    • 0

*採用担当:定義が よくわからないけど・採用面接には、「この人は、当社の仕事できるのかな?」「ある機械製作の会社-専門知識あるのかな?」この場合は、技術部門の人が 参加する 「レアケ-スみたいな 質問をして 反応を 見る面接も ある。

お役様との 問答力を 見る」
会社の理念や人材育成計画を 理解していない 面接担当者も いるけどね.
    • good
    • 0

面接官が来ない時点でアウツ!君は勘違いしている、面接は会場に行く前から既に始まっている!電話が来た時の対応、履歴書の書き方、分かりやすく読みやすい字、自己PR、そういう部分で既に凡才と見抜かれている!


素晴らしい人物なら面接官も会社の立場のある人物も獲得に面接に来る!
プロ野球の入団試験に本物の大谷翔平と山田二郎(仮)とかいう知らん人間が来たら大谷翔平の方に力を入れるだろう、山田二郎(仮)は適当にあしらうだろう
    • good
    • 0

採用担当じゃないってことは、おそらく現場のスタッフなのでしょうね。



おっしゃるとおり、現場に関する質問に答えられるとか、同じ部署で働く人間に面接させたいとか、そういう意図があるのでしょう。

企業側もあなたを落とすためにそういう面接をセッティングしたわけではないでしょうから、やはりあなたの面接のやり方に問題があると言わざるを得ませんが、面接を拝見したわけではないので、具体的な回答は難しいです。

それでもなお想像で回答すれば、あなたがお手本通りの面接をやり過ぎていないかどうか、検証してみるべきではないでしょうか。

言い方を変えれば、お手本通りのスクリプトなので、あなたの人となりが見えてこない、ともいえます。

面接のプロに対する対策ばかりやってきて、面接のプロに向けた発言ばかりしていたら、現場のスタッフの心には響かないでしょう。

私も採用に関わっていますが、応募者の答えを上の空で聞くって、よほどのことです。よほどつまらない、本音の見えない、あなたの血が通っていない受け答えをしたのだろうなと想像せずにいられません。

あなたが話しずらいということは、相手も話しずらいということです。

なぜ噛み合わない面接になってしまっているのか、あくまで個別に考えていくべきですが、あなたが自己開示しないので、相手も自己開示できず、結果的にお互いが自己防衛しているだけのつまらない面接になってしまっていないかどうかの確認をしたらいいのでは?ということですね。
    • good
    • 3

担当であろうがなかろうが、普通の面接対応で良いと思いますよ。


採用担当者であっても複数の場合は上の空なんてごく普通にあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A