dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親と成人式のお金について揉めてます。今年成人式です。
父とは成人式の振袖のレンタルの予約をそろそろしておかないといけないねとは話していました。自分も行けなかったし、一生に一回しかないから行った方がいいとも言われました。母の方は高いからあんまり行ってほしそうではないです。私は振袖のレンタル代が高いことは知っていたし、もし払えないようであれば行くことを諦めてもいいと思っていたのですが、父がそう言ってくれるなら行きたいなと考えていました。しかし、今日、振袖のレンタル代はいくらくらいかと聞かれた為、18〜20万、高くて30万くらいかなと言ったところ「そんな高い金は払えない」と言われそこから不機嫌になりました。お酒も入っていたため物に当たったり、少し暴れたりしています。その後、自分の部屋にいたためあまり聞き取れなかったのですが母に私の悪口?というか段取りがどうとか言っていました。
確かに、振袖のことを前もって自分でも調べたり、父親とも積極的に話し合ったりするべきだったと思います。父親に行ってもいいと言われただけでお金がある、父が払ってくれると勘違いして十分に話し合わなかった自分も悪いです。正直親に甘えていたと思います。自分のお金でレンタルするのは少し難しいため、やはり振袖は諦めるべきでしょうか。
また、より安く振袖をレンタルまたは購入したという方がいたら教えて欲しいです。
拙い文章で申し訳ないですが回答のほどお願い致します。

A 回答 (5件)

デパートの催事の中古着物市とかリユースを扱う着物屋さんで揃えてはいかがですか。



サイズがわかっているならメルカリやネットオークションで探してもいいのですが、着物にあまり詳しくないのでしたら実店舗で店員さんにアドバイスしてもらえるので安心だと思います。

下着とか小物は安いお店で揃えるとして、10万くらいあればけっこう良いものが揃うのではないでしょうか。
    • good
    • 0

自治体が運営してる所無いですかね?


さいたま市はあるので5、6万だった気がします
もう二度と無いんですから、レンタルした方が良いと思いますよ
我が家では100%親が負担しました→別に話し合いなんぞしてませんよ
どこで借りるの?→〇〇にしようかと→じゃいつ見に行こうか
くらいのやり取りでした
反省するのは結構ですが、必要以上に重く考えてません?
    • good
    • 0
    • good
    • 0

一生に一度のことなので是非出席してほしいです。



振袖ですが、ネットで見てください。
お値段もピンキリで、フルセットで4、5万位でも素敵な振袖たくさんありますよ。
もしどうしても欲しい着物(20〜30万?)があり、それを着たいのであれば全て親に出してもらうのではなく少しずつでも自分でお金を貯めるべきですね。
もう大人なんですから。

で、今年ではなく来年ですよね??
    • good
    • 0

そのクラスの振袖は、買うと200~300万円しますので成人式のために買った人は少ないと思います。


仮に買って、後に友人等の結婚式に着ようとしても晴れの場では見劣りしますから500万円クラスの物を借りる事になりますので、購入する意味はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A