プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ありがとうございます。
    明日月曜日の寄り付きで全株式売却します。 m(__)m

      補足日時:2024/03/03 22:18

A 回答 (5件)

「小学生の株式投資教室」


「お金」と「経済」を学んでいく事に、私は賛成ですね。
https://coeteco.jp/articles/11525#content_2

これまでには「お金」と「経済」を知らない大人が、株式に「投機」して大損失を出し、
財産をすべて無くし、ついには首を括ることもありました。
「投資」と「投機」とは、全く別物ですよ。

さてご質問は「これはもう天井でしょうかね」という事で良いでしょうか?
ついに日経平均4万が出ましたね。
多くのアナリストは42000円と見込んでいるようですから、
「そろそろ天井」と言えるのではないかと思います。

今の株高は米の株相場の上昇、日銀の低金利政策の維持、中国の株式市場の失速により資金が日本に入ってきている・・・と言うような事ですので、
国内市場の地が固められているという訳ではありません。
何かアクシデントが起きれば、失速する可能性は有りますよね。

私はこの相場で十分儲けさせて貰った銘柄は既に譲渡(売)して、
保有株もいつのタイミングで譲渡するかを考えているところです。
貴殿も株式を保有しておられるなら、そろそろと見極められて行かれた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/03 22:19

投資の世界には市場が形成され、そこでは全投資家の投資行動が相場を変動させ、群集心理により動きます。


相場の群集心理は市場センチメントとも言われ、多くの意見や人気の高まりが大きな波を起こすことに繋がります。
NISA新制度スタート元年の2024年初から個人投資家の口座開設が増え、また、未成年から投資の勉強をする人も増えています。
ただ、株式投資は売買ベースでは誰かが売った株式を誰かが買うという競り方式で行われており、配当収入を得る目的では無く、利益を狙う場合はゼロサムの仕組みがあり、誰かの損が誰かの儲けに繋がるという側面もあり、みんなが儲かているから自分も儲かるという単純な考えで取り組むことはある意味危険です。
小学生から投資に興味を持つことは良いとは思いますが、実は興味津々なのは子供ではなく親であり、子連れで投資の勉強に出向くなんてことも多いですね。
まあ、株式投資は種銭が少ない元本超過損を受けやすく、資金そのものを無くすリスクも高まりますので、お金を増やすのが先か、貯めるのが先かを教えるのが先だと思います。
仕手筋が仕掛ける株価の吊り上げに集まる提灯買いは、牛のふんに群がるハエのようなもので、楽をして儲けようと考えると根こそぎ持ってかれます。
お金を貯めることからしっかりはじめて、資金を減らすリスクを十分に理解し、折り込むことで許容度を高めることが重要だと思います。
    • good
    • 0

そうですね、資本主義社会の終わりの始まりということです。


まぁ、だいたいそんなことを人の社会は繰り返してきた歴史がありますので、妥当なことじゃないでしょうか?

その度に、日本は終わった…とか言う人がいるのも、ありきたりなことです。終われるなら、こんなにありがたいことはない。まだまだ次のドンデンまでには時間がかかります。
    • good
    • 0

政府財界は国民の貯蓄を吐き出させたいんです。

    • good
    • 0

日本終わった



小学生はまじめに算数とか国語とか生産性のある仕事に向けて勉強させようよ。ただでさえ少子化で将来の労働人口が減るっていうのに、そんなギャンブラーみたいな非生産的な国民を育ててどうすんの?バカなの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A