dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後手後手に回った人生て意味はありますか?

A 回答 (7件)

後手だろうが先手だろうが、結果的に成功に導くのは自分です。


結局、人生が終わる時まで勝負はついていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/10 01:37

残り物には福。


前車の覆るは後車の戒め。

ゆっくり行くのも良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/10 01:38

それでもご飯を食べて生きてきたんですから


経済社会の消費に貢献はしていますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/10 01:38

≪進学や就職、結婚などを適齢期で出来なかった事です。


私もそうです。ただしそれでも意味はあります。新聞に書いてありました。「人間は生きている、ただそれだけで意味があるのです」。たしか五木寛之さんだったとおもいます。金子みすゞさんもが「私と小鳥とすずと」で「みんな違って、みんないい」と書いています。私の恩師も卒業アルバムで「いらない人間はいなのです」と書いています。テレビCMでも「みんな違うから、世界は楽しい」と放送していました。どんな人生にも意味はあります。もし意味がないと思ったら「素晴らしき哉、人生」という映画を観てください。生まれてきてよかった、と思えるはずです。後手でもいいんです。自殺さえしなければどんな人生でも合格、と本多信一さんが本で書いています。本多信一さんは諦めなければ新しい展開が人生に起こる、と著書に書いています。1万人の人生を見てきて、生きてさえいれば必ず救いにも出会えると書いています。人生、生き抜いてください。私も一番不幸なときに一番の幸福がありました。そういうこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きているだけ意味があるというのは
私はそうは考える事ができません。

お礼日時:2024/03/09 22:32

あるとはおもいますが、私はやりたくないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/10 01:38

先手で自分から動く努力も、ある程度はあった方が、生活も充実してくる、と思います。



過去を引きずり過ぎずに、
今を大切にするように心がけてみると、後手後手から脱出できそうな?気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/10 01:38

後手に回った人生てどういう意味?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

進学や就職、結婚などを適齢期で出来なかった事です。

お礼日時:2024/03/09 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A