アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レールってポイントの通過部分は鋳物で作るんですか?

A 回答 (5件)

こんばんは。



転てつ器の先端の部分、「トングレール」と言うのですが、耐摩耗性の高めるため鍛造で作っています。
交差する部分、「クロッシング部」と言うのですが、この部分は13%マンガン鋳鋼品です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>交差する部分、「クロッシング部」と言うのですが、この部分は13%マンガン鋳鋼品です。

ですよね!あんな複雑な形状ですから。

お礼日時:2024/03/18 23:24

ポイントや伸縮継目のようなレール用の金物は、別途、専業メーカーがパーツを製作し、工場で完成形に組み立てたものを現地に搬入し、テルミット溶接などで接続しています。

一般的なレール用炭素鋼よりは摩耗しにくいものを使う場合もあります。
https://www.yamatokogyo.co.jp/kidou/product/
http://www.yamanakagroup.jp/kantobunkiki/
http://www.yamanakagroup.jp/kantobunkiki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ではやはり鍛造で溶接なのでしょうか。

お礼日時:2024/03/19 10:40

鉄道のポイント(分岐器)の通過部分は、一般的に鋳物ではなく鍛造されています。

 

鋳物は、溶けた金属を型に流し込んで作る方法です。 鋳物は複雑な形状を作ることができますが、内部の組織が粗く、強度や耐久性に制限があります。

鍛造は、金属を加熱して叩いて形を作る方法です。 鍛造は内部の組織が均一で、強度や耐久性が鋳物より高いため、強度が必要なレールの通貨部分は鍛造で作るのが普通です。

鍛造によってこそ、正確な形状と高い強度を持つポイントが作られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロッシング部分の複雑な形状を鍛造で作れるのでしょうか?

お礼日時:2024/03/18 23:23

鋳物(高マンガン鋼)のものと鋼鉄(レール)の加工品が有ります。


http://www.d-cast.jp/product/field/ind.html#1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロッシング部は鋳物ですね!

お礼日時:2024/03/18 23:22

鋳物では車両の重量や車輪(鋼鉄製)に耐えきれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

クロッシング部のことです。あんな複雑な形状はどうでしょうか。

お礼日時:2024/03/18 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A