アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6軸の電気機関車について、教えてください。
EF65、EF66等の電気機関車は、3台の台車に支えられた6軸の電気機関車ですよね。
この電気機関車ですが、カーブのときに抵抗が大きくならないのでしょうか?
機関車に台車が固定されている場合、カーブでは片側3本の車輪は同一円上には配置できないと思うので、抵抗になるのではと思うのです。

・真ん中の台車は、左右に動く構造になっている?
・若干抵抗にはなるが、駆動力のほうを重要視した設計となっている?
・カーブのRが大きいため、ほとんど誤差の範囲となり全然問題にはならない?
・その他?

真ん中の台車の車輪は磨耗が激しいのではなどと、勝手に考えています。

素朴な疑問ですが、知っている方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (2件)

簡単に言うと、台車はどれも、横方向にも動きます。


(単純な模型みたいにすぽんと、台車の中心軸がはまっているわけではないのですね。)
その上で、中間台車は、その許容範囲が大きくなっています。(中心軸への復元力が低くなっています。)

蒸気機関車の場合は、動輪によってはフランジをなくしたりしていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
一発で、疑問が解消しました。

お礼日時:2005/09/21 12:36

ちなみにご質問のEF65やEF66は、B-B-Bといわれる、2軸台車を3台並べた軸配置ですけど、信越線用に製造されたEF62はC-Cといわれる3軸台車を2台並べた軸配置です。




すでに全車廃車になっていますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

3軸の台車もあったのですね。大変、参考になりました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!