アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食品に詳しい方、教えてください。最近ニュースで、
紅麹が危ないと見ますが、
良く料理で使われてる、 
塩麹は安全なんですか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

安全です。


なぜなら、実は同じ「麹」の文字が当てられているだけで、紅麹と麹菌は属がまったく違うからです。
エンドウ豆とブドウはどちらも人間が食用にしますが、ぜんぜん違う植物でしょう?たまたま適当にとりあげただけの二つの植物ですからそこまで正確ではありませんが、麹菌と紅麹はこの2つと同じかそれ以上に違います。

麹菌は特に、遺伝子レベルで毒性がないことが確認されています。実は世界各地の同じ属の他のコウジカビは毒性があるのですが、たまたま日本でだけ毒性のない株を発見し、それを麹菌として育てあげ千年利用してきたという極めて珍しい存在です。
従って、麹菌を利用した発酵食品はどれも安全です。

また、紅麹だからといって危険とはかぎりません。
今回ニュースになっているのは、小林製薬が製造した紅麹だけです。
つまり、紅麹も広く利用されてきた菌ではあるのです。
なのになぜ小林製薬の育てた紅麹だけ毒性が生じたのか、原因はまだ不明です。

だから、他の食品に「ベニコウジ色素」といった材料表記がされていても、メーカーが回収に踏み切っていない限り、今のところ問題はないと考えられます。
お手元にベニコウジと書かれた食品を持っていて不安であれば、メーカーの公式サイトをご確認ください。
    • good
    • 4

紅麹が危ないのではなくて、小林製薬が製造したサプリ向けの約7トンの紅麹に不純物が含まれている可能性があるので危険か、といわれているんです。

しかもサプリというかたちで大量に、継続して接種した人に健康被害が出ています。紅麹であっても普通に流通しているものにまず危険性はありません。塩麹なんて論外。全然関係ありません。トヨタの車に欠陥があったからホンダのバイクも欠陥だー、っていうくらいの斜め上のレベル。
 なお、紅麹色素も関係ありません。紅麹は紅麹色素よりも長い期間を使って製造されますので、小林製薬が製造した紅麹から造ることはありえないからです。
 ここらへんは冷静にみないとね。
    • good
    • 1

紅麹は、カビ毒であるシトリニンを生成することが知られています。

この毒は腎臓疾患や発がん性の可能性が指摘されているため、特に注意が必要です。

一方、一般的に使用されている麹には、日本酒や味噌、塩麹、甘酒などに使用される黄麹、焼酎や黒酢に使われる黒麹などがあります。
これらの麹は、毒を生成することはないので安全です。
    • good
    • 4

問題となっているのは、


「小林製薬」の「紅麹」と、それを使った商品になります。
それ以外の麹食品は、問題はありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A