dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だめんず(特に中高年ニート)と事実婚状態になってしまっている企業で働く女性について疑問があります。その内、女性ご自身だけの問題では無くなって来る、というのを自覚されているのでしょうか?ニートの人って金銭感覚が著しく狂っている事が多いのですが、そのニート彼氏の親がご存命で、年金が分けて貰えたり、女性がまだ若く大変不謹慎な例ですが週末だけでもキャバクラなどで稼げる内はいいですよ?しかし、ニート彼氏の親が亡くなれば年金収入は打ち切りになりますし、女性が歳をとるのは仕方のない事で、すると業界的な商品価値は無くなり、客からは全く相手にされなくなり、収入が無くなって一般の職業で副収入を得ないといけなくなるのですが、本来雇ってくれている企業さんが「体を休めて下さい(単刀直入に言うとまとめて寝て下さい、という事」というコンセプトで取得させている休みでそんな事をしてしまったら、当然仕事のパフォーマンス、生産性は落ちますよね。
そればかりか、女性のご両親がご存命だった場合、そのご両親にもバカ金たかるようになります。
つまり、「歳をとれば周りを巻き込んで迷惑をかけますよ」というお話です。
この場合の女性は、専門職、役付きなど高収入女性ではなく、一般職事務系OLやスーパーで働いている店員など、“どこにでもいる”女性を指します。
皆さんはどう考えられますか?当事者、関係者の方も、そういうのとは全く関係の無い方からもお考えをお聞きしたいです。
私は当事者なんですが、こんな金銭感覚なんですね。散々終電とっくの残業三昧でやっと月収20万ちょっとの私には、とても付いていけません。

「だめんず(特に中高年ニート)と事実婚状態」の質問画像

A 回答 (4件)

●事実婚ではなく正式な結婚に思える、という事でしょうか?



 ↑、逆です。事実婚とは、相当の期間(年数)同居生活を継続し、入籍は事情があって行われていないものの、婚姻の予定である事。又、周りの人が見ると婚姻関係にある夫婦という認識をされている。と、言う男女の共同生活を言います。

事実と先のことに関するイメージが混同したご質問です。もう少し事実及び事実関係をお書きにならないと分かりづらい文書です。

更に、2人の関係、2人の生活の方法は、両人が納得すれば良いだけです。
    • good
    • 0

事実婚状態って、お書きになっている情報では事実婚とは思えません。

そして、話の筋道が見えません。いずれにしても、好きでやっている2人ならどうでも良いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事実婚ではなく正式な結婚に思える、という事でしょうか?

お礼日時:2024/03/31 02:09

読んでて頭が混乱しました。


誰が誰で、質問は何なのかー。

えっと、そのお二人、アリとキリギリスにならないと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アリが女性でキリギリスが男性って事ですか?

お礼日時:2024/03/31 00:51

え。

と?
当事者です、とはどっちなの?女性男性?
◯女性=完全に鵜飼の鵜。馬鹿馬鹿しいから別れなさい。
◯男性=完全に女のヒモ。いずれ女も年金親も去って窮する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A