dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物凄く気になるのですが、春から自分は社会人で県外で一人暮らしを始めるわけで、今現在両親が国民年金や健康保険料などを問い合わせてるのですが、これって甘えてるというか、自分でするべき事なのかなと思いました。
自分が問い合わせて欲しいと言ったわけではないですが、正直なところ全くそのような支払いの事が全くわからないです。両親たちは自分たち自体が気になったから問い合わせたと思いますが、一人暮らしをするわけで、そのような年金事情などは自分で市役所などに電話するのが当たり前なのですかね。
親に電話させるやつなんて、10割の中でどのくらいの割合だと思います?

A 回答 (4件)

私も新卒の時は何も分かりませんでしたよ。


会社の人事部が全部やってくれましたよ。
ほとんどの人が年金の種別変更なんて自分でできないと思います。
    • good
    • 0

自分でするべきですね それが社会人というもの


2割かな
    • good
    • 0

春から社会人になる人が、年金と保険についてどうなるのか問い合わせる人は、まずいないでしょう。


私は全く微塵も思いませんでした。年金と保険って何かわかりませんでした。
    • good
    • 1

普通は会社の人事部や総務部がやってくれます。



ご両親は自営業ですか?
お勤め人だったら会社に扶養を外す旨を話しておしまいですが、自営業だとそこらへんはわからないので市役所相談なのかもしれませんね。

自営業とサラリーマンの保険は種類が違います。ググればいくらでも出てきますので、気になったなら調べたらいいと思います。

とりあえずはもう相談してる様なので、今後のことは会社から言われた通りにやれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デザイン系の会社に最初はアルバイト採用でして保険が適用されないんじゃないか考え、両親は問い合わせしたのだと思います。

お礼日時:2024/04/09 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A