アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

両親と3人暮らしでしたが、父が亡くなり、認知症の母を、自宅にひとりにして仕事できないので、老人ホームに入れました。
自宅は私が相続しますが、築50年以上で一度もリフォームしておらず、畳は腐り、台所の床板は抜けています。
私の給料で配線や、電気を直したりしましたが、まだまだ修繕しなければならず、契約社員の私の給料だけではやりきれません。
幸い母の遺族年金はホームの利用料を支払っても余ります。
この余った分の母の年金とら自分の貯金を合わせてリフォームをしたらまずいでしょうか?
収入が少ないので貯金が貯まるたびに、毎年一回、どこかを修繕する感じにしたいと思っています。

A 回答 (3件)

>余った分の母の年金と…



年110万以下であれば、贈与とみなされても非課税ですから問題は無いと思います。


>貯金が貯まるたびに…

一度リフォームローンの相談をされては如何ですか?
ある程度まとめて工事したほうが費用が安上がりになりますから、必要最低限の部分はローンの方がお得かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リフォームローンも考えてみます。
父が内装をやっていたので、自分で壁紙を貼りました。
ボロボロですが、父の思い出なので、生活に支障ない部分は、そのままにしたいと思っています。

お礼日時:2024/04/10 12:00

毎日大変ですね。

本当にお疲れさまです。
家のことについては誰が所有者として登記されているかという問題もありますが、「質問者さまがリフォームをしてまでこの家に住み続けるか」「住み続けるならいつまで住み続けるか」を一度考えてみた方がいいかもしれません。
現状ではお母さまも家に戻る可能性はないでしょうから。

質問者さまも思うところがあってのリフォームでしょうけど、持ち家というのは子孫に大きなダメージを残すこともあるものです。
ご両親も「子どもに迷惑かけてまで」と思うでしょう。

売却するという選択肢も考えた方がいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
兄弟は相続放棄したので、私と母が相続します。
子どもの頃育った思い出の家なので、私が最後まで住み続けたいと思っています。
両親はリフォームに無頓着だったので、痛みが激しいですが、子どもの頃の背比べの印が刻まれた柱とか、手放し難いです。

お礼日時:2024/04/10 11:58

厳密にはお母さんの了解を得る必要があるでしょうけど、余ったお金はいつか(たぶん)あなたが相続するものだから、道義的には許される行為だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現状、母はまだらボケなので、正常な時に改めて聞いてみます。
正常な時は私よりしっかりしていて、父の葬儀で泣き崩れていたら、逆に励まされました。

お礼日時:2024/04/10 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A