アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水原一平の問題がニュースになっていますが、大谷が被害者だと言われていますが、なぜ大谷が被害者なのでしょうか。
本人確認に失敗した銀行のミスなのですから、被害者は銀行ではないですか?
https://blog.goo.ne.jp/kaikeinews/e/5e51703becdc …

大谷と水原だから被害者と言われれば納得しそうですが、第三者だった場合を考えるとありえない自体です。

例えば、ヒカキンとは全く面識のない詐欺師が銀行に行って
「もしもし僕はヒカキンだよ。連絡先を変更したいんだ。」
と言って何らかの情報を変更し、1億引き出したらヒカキンが被害者になるんですか?
そんな馬鹿な話はないと思うのですが。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ありません。
    一部間違えました。
    ニュアンスで分かってもらえると期待してますが、訂正します。

    借りたお金をひったくられても、借りた人は貸した人にお金を返さなければいけません。
    貸した人が被害者になることはありません。

    今回、大谷は貸した人は大谷、盗まれたのは銀行。
    盗まれた銀行が被害者。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/12 21:07

A 回答 (23件中1~10件)

信頼が裏切られたからです


信頼はお金では買えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何言ってるの?
銀行が信頼を失ったら、倒産するしかないよ

お礼日時:2024/04/13 21:00

大谷氏に名義の口座に入金されている預金の所有者は大谷氏


銀行は大谷氏の資産を預かっているとなります
それを踏まえて水谷一平氏が大谷氏になりすまして大谷氏の口座から不正に出金した場合
銀行は大谷氏から預かっている預金を大谷氏に払い戻した事になるのでそれに対して損得はありません
それに対して大谷氏は大谷氏名義の口座に入金してある預金を大谷氏になりすました水谷一平に無断で引き出されたのでそれによって損害を被ったのです。つまり大谷氏は被害者という事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラッカーが銀行にハッキングして、大谷の口座から金を引き出された時も同じことが言えますよね。
その時も同じ理由で銀行がしらばっくれる事が出来るんですか?
ということを、ヒカキンの例で伝えてます。

お礼日時:2024/04/13 20:56

Re:回答No.20



まだ確定はしていませんが、銀行に責任を問うのは難しそうです。

情報例:https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「本人と認識してしまう可能性もある」
なのに、
「落ち度を認めるのは難しいのではないか」
ですか?

可能性と難しいって、天と地ほどの差がありますよ?
それを両立させてる記事の信用性ってどのくらいあると考えてます?

お礼日時:2024/04/13 20:53

銀行は大谷の秘密の質問内容で確認しており、その内容を大谷は水原に盗まれていた。

銀行に罪はなく、大谷の損害。
    • good
    • 0

銀行が盗まれたお金を弁済する義務がなければ(このケースでは、どうも弁済義務はないみたいです)、銀行は被害者にはなりません。

銀行が損害を被らないからです。
損害を被るのは大谷さんだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう考えた根拠となる文献を記載してください。
URLでも本のタイトルでも構いません。


現状はなんの根拠も記されていないので、あなたの妄想と判断する他ありません。

お礼日時:2024/04/13 09:46

〉貸した人は大谷



預けたのが大谷で貸していない。あなたは単なる勘違い。全てが間違いです。
    • good
    • 0

なら大谷は銀行に大金を保障して貰えるのですか?




違うのでは??


自分の資産と家族を守るのは契約ではなく覚悟です。

大黒柱にあるまじき行為だと言っているのです。

大黒柱は契約ではなく、ありとあらゆる脅威から家族を守らねばなりません

クレカが見るなと言っても僕は確認しますよ。

契約って守るべきところもあるし、無視すべきところもあります。

また誰のためか?により契約関係なくやるべき事はあります

そしてスポーツ選手はカモにされる人がいます。

ね、これは自己責任なんですよ。

で、僕の批判内容は、お粗末!ということ。

ここに論点は無いと思います。

お粗末ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なら、銀行に金預ける意味ないよね。
精神論は話にならないよ

お礼日時:2024/04/12 20:29

「瑕疵」の意味を調べてみたら?



銀行は、定められた「個人情報」の確認を
行ったが、水原は、口座開設時に立ち会った事で、
その個人情報、その他を記憶し、返答した。

通常、他人が知り得ない個人情報を確認している
点で、銀行側には、「手続き上の瑕疵」はない。

ご相談者の疑問は、感情的な指摘で、意味をなさない。

思いつきにしても、合理性を甚だ、欠いている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくともサインが違います。
アメリカでは、本人確認のために印鑑ではなくサインを使います。
筆跡が違うサインで手続きをした銀行に瑕疵が無いと言えるでしょうか。

感情的なのは誰でしょう。

お礼日時:2024/04/12 20:23

自分の資産を確認するのは対象は自分ですから契約などありませんよ。



自己責任ですしね。

しかし大谷はこんなことがあったのだから自分と契約した方がいいかもしれないですね

銀行と???

何が????

自分の資産を守るのに銀行と契約????


クレジットカードがあっても口座確認するでしょ

僕はクレカも銀行もアプリでチェックしてますよ。当たり前でしょ

見えないなんて怖いですよ。

貴方に皮肉言いながらもチェック出来るのです

ネット銀行や一部銀行はアプリでチェック出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行は大谷と、倒産しない限り元本を保証する契約をしています。
そこに、口座残高を確認する条項はありません。

クレジットカードを持っていれば、利用状況を確認するという契約を結びましたよね?

お礼日時:2024/04/12 20:17

あの、あなたの言っている事が支離滅裂なんですけど。



>全て銀行の責任です。
>その結果、銀行のお金が被害に遭ったのでは?
見抜けなったか事が銀行のの責任なんですよね。
それで何故被害者になるのでしょうか。
まず、見抜けなかったら被害者ではありません。
そこから見直してくださいね。

>不正アクセスなら、被害者は銀行では?
敗訴の通りですが、ではなぜ被害者が責任取るんですか。

貴方は預かったお金をひったくりにあったら、あずかった人に返金するのですか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借りたお金をひったくられたら、借りた人に返さなければいけません。
借りた人が被害者になることはありません。

今回、大谷は貸した人は大谷、盗まれたのは銀行。
盗まれた銀行が被害者。

お礼日時:2024/04/12 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A