dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例え日本が核を持ったとしてもならず者国家ではあるまいし中国を攻撃する事など考えられません。
むしろ中国側が周辺国の侵略に積極的なのが現実です、どうして侵略するなどありえない日本の軍備強化を恐れるのでしょうか?

A 回答 (33件中31~33件)

何のために日本が軍備増強をするのでしょう?


しかも一挙に2倍ですよね。
敵基地攻撃能力も所有するとしています。
これって中国を仮想敵国としているからですよ。

ですから有事の際には米軍と協力して中国を攻撃するということです。
これが脅威でなくてなんでしょう。

「軍備増強に反対」という意見に対してよく脳内お花畑という批判があります。
現状を正しくみていずに夢ばかり信じているということですね。
でも「軍備増強すべし」も脳内お花畑なんですよ。

<戦争についての楽観>
・軍隊は国民を守るものだと思う楽観
・抑止力を高めたら相手は必ず従うと思う楽観
・曰本の帰還兵は精神強靭なのでPTSDなどにかかった り自殺したりするはずはないと思う楽観
・アメリカが自国の国益を犠牲にしてまで、日本を守って< れると思う楽観
・戦争すれば勝てる、または被害はないと思う楽観
・攻められても原発は標的にならないと思う楽観
・敵を作ってもテロの標的にはならないと思っている楽観
・戦争になっても犠牲になるのは自衛官だけと思う楽観

<人権への影響についての楽観>
・軍事費が膨大にかかっても、国民の福祉に影響ないと思っている楽観
・軍需産業が儲けた利益が国民にまわると思っている楽観
・軍隊持っても人権保障には影響ないと思っている楽観

<政治家についての楽観>
・軍事情報が開示され文民統制が可能だと思っている楽観
・日本の政治家には。米国の要求を拒否できる能力があり、かつ軍需産業の意向などには左右されないと思う楽観
・憲法を変えれば真の独立が得られ、日米地位協定による理不尽も解消されると思っている楽観
‥戦前、失敗した軍筝力の統制を今の政治家ならできると 思っている楽観                   

ヘーゲル
 理想的なものは現実的であり、現実的なものは理想的である
 現実を理想に近づけることこそに人類の進歩・発展をみた
    • good
    • 1

日本を侵略しようと思っている国があったとして、日本が軍事的な力を向上させることがあれば、嫌でしょう?


そういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

侵略しにくくなるから防衛するなってことですか?

お礼日時:2024/04/28 14:58

>日本が核を持ったとしてもならず者国家ではあるまいし



これは日本人の日本観です。
他国がどう見るかは別の話です。

90年ほど前には中国に侵略し、傀儡国家満州国まで建設したのが日本です。
中国は4000年の歴史を持つ国です。
100年前のことなど「ほんのつい最近」です。
その日本が敗戦により軍隊を解体したのに、再びより強力な軍備を持とうとすれば警戒するのは当たり前のことです。

日本はアメリカの同盟国で、中国にとっては敵対関係にあることを忘れるべきじゃないです。
日本人は自国が他国からどう見られているかを、歴史に照らし、かつ複眼的に理解した方がいいです。

もう少し己を知るべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

古い間違った歴史観を述べておられますがあなたの時代にはそのように教わったでしょうね。
満州国は正当な権益で得た領土であり侵略して手に入れたものではありません。

もう少し己をしるべきです笑

お礼日時:2024/04/28 15:00
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A