dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父にもやもやしてしまいます。
義父が義実家近くに築50年の中古マンションを買って用意してくれました。
ありがたい話かもしれないのですが、階段が多い建物で小さい赤ちゃんを抱えて家の中に入るまで一苦労しています。
4月から住んでますが、夫の転勤で十年くらいは毎年引っ越しがあるようで、引っ越し後は賃貸で他の人に貸すそうです。

引っ越ししてから、お願いしてもないのに、週3くらいで義父が理由をつけては家にやってきます。
私の両親は毒親で今まで色々困らされてきたので両親とは距離を置きたいのですが、義父が両親の肩を持ちます。
私の親は娘の幸せが許せないようで、他の姉妹は結婚できていないのに、お前ばっかりと責めてきます。
義父にも家庭環境や両親に言われて苦しかった事を伝えると、「高給取りの旦那を捕まえて、家も買ってもらったらなんか許せないだろうね」と言われました。
義父まで私が悪いことをしているかのように言われたようで、悲しかったです。

散々傷つけられた両親と会いたくもないのに、義父が口うるさいので、赤ちゃんを連れて地元に行くことにまでなってしまいました。

義父が寄り添ってくれる人だったら良かったのですが、家がごみ屋敷で、父親がモラハラDV、母親の過干渉、きょうだいに宗教信者やニートで引きこもりの子がいたり、というのを話してしまったことにとても後悔してしまいました。
私の卒業した大学から、両親に大事にされて育った子なんだと勘違いしていたようです。話したことで今後義父に見下されて、雑に扱われるかもしれません。

夫は苦しんでる私を見て、実家のことは考えるなと言ってくれてはいます。

夫には姉がいるのですが、義両親とは絶縁しているそうです。
話を聞くと姉に塾なんかの教育費をたくさん注ぎ込んで育てたのに、遠く離れたところに行ってしまったというのが許せないらしいです。
それを聞いて正直絶縁する理由がおかしいと思ってしまいました。

実家もしんどいですが、義父もしんどいです。どうしたらいいでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 夫も親の言いなりに育ったようで、強く言えないみたいです。

    週末は夫のお下がりの5月人形を出すと言って家にきました。昨日は壁に取り付けてある邪魔になっているテレビ線を取ってあげると言ってやってきました。
    なんか理由をみつけては家にきて、物が多いから断捨離しろだとか、産後で体重が増えたのを、太ってるから痩せたほうがいいなんて余計な事も言われたりもします。赤ちゃんはかわいいのかいつも抱っこして嬉しそうにしてますが、ふっくらした赤ちゃんにも太ってるなんて言ってくるので傷つきました。


    なんか義父が嫌です、、、

      補足日時:2024/05/02 07:39

A 回答 (13件中11~13件)

とんでもない親を持った人の処に嫁ぎましたね。



まぁ、しかし、どんな人と結婚したとしても、

もれなく付いてくるのが『相手の親』ですね。

ここはご主人に頑張ってもらって、

「実家のことは考えるな」と人任せみたいな対応で無く、

「それなら遠方に転勤願いを出そう!」くらいのことを

言って行動してくれると良いですね。

そしてまた、貴女自身も、さらっと流す  という

強い気持ちをを持てる様にならないといけないですね。

とにかく、ご主人に逐一、相談することです。
    • good
    • 0

これは、マジ最悪ですね。


旦那さんにどうにかしてもらうしかないですよ。そちらがそれなりに伝えても他人事?って感じですね
自分も結婚して子供居ますが、子供が小さい赤ちゃんの時って本当に妻側は身籠りながらも多くの大変なの事を抱えてるし。
それを少しでも負担減るように軽減する努力するのが旦那側の勤めかと思います
転勤多く仕事も大変なのはわかるのですが普通なら旦那側がガツンと、あまりうちら家庭に干渉し過ぎず、少し距離置く時間欲しい!
こっちはこっちで大変な時期だし何かあったらその時にお願いするから頼むよ…
くらいは言えると思います。
もっと旦那さんにしっかり話し合いするしかないかと。
    • good
    • 0

ご主人から義理のお父さんに家に来るなと言ってもらう・・


しかないのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A