dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で失礼します。
先日、職場で在庫として残っていた期限の近いお酒が、その部署の従業員に配られました。

Aさんに「Bさん(違う部署)によくお菓子貰ってるから、おすそ分けしようと思って。渡しといてもらっていい?」と頼まれたのですが、「Bさんお酒飲めないよ?」「え!そうなの??じゃあいっか…」というやりとりをしました。

そのあとBさんと会った時に、Aさんとの会話を途中まで聞いてたCさんが「あれ?なんか渡してって頼まれてなかった?」「お酒だったからBさん飲めないよって断っちゃった」と言ったら、Bさんに「え??なんで勝手に断るの?」と言われ
私「え??欲しかったの?だって飲めないでしょ?」
B「貰うよ、誰かにあげるもん」
私「AさんはBさんにいつものお菓子のお礼であげようとしてるのに、他の人にあげる前提で貰うのは失礼じゃない?」
B「だからって勝手に断るのおかしいでしょ」
私「断ったって言うか、Bさんお酒飲めないよって言っただけだけど」
B「言わなきゃ貰って、Aさんがくれたんだけどって誰かにあげれたじゃん」

と言われて、お酒飲めない人にあげようとしてる人がいたら飲めないことくらい言うものじゃないかなとも思ったのですが、私が勝手に止めてしまうのは良くなかったのかなと思い、Aさんは結構神経質な人でもあるので嫌がるだろうなと思いつつ、Aさんのところに行って
「Bさんに勝手に断ったの怒られちゃって(笑)他の人にあげるから欲しかったって言うんだけど…」
A「えー…私はBさんにあげたくて渡そうとしたんだから、他の人にあげちゃうならあげたくないよ」
私「やっぱそうだよねぇ、ごめんね、じゃあやだって言っておく(笑)」

そして今度はBさんの所に言って
私「ごめんね、勝手に断っちゃって。でもやっぱ他の人にあげちゃうならやだって」
B「そんなの気にするもの??」
私「嫌な人は嫌なものじゃない?Aさんは特に気にするタイプだと思う」
B「ふーん…」
と、ちょっと腑に落ちない感じではあったのですが…

Bさんは以前、他の人に貰ったお菓子を苦手とかでもないのに私に「食べる?」とくれようとしたことがあって、「Bさんが貰ったんだからBさんが食べなよ」と断ったんですが、多分人に貰ったものを他の人にあげるということに抵抗がない人なんだろうなと思います。

今回はそもそも会社で配られたもののおすそ分けだから、そこまで気にするものではありませんが、私もあげたものを他の人にあげられたら、正直あまり気分はよくありません。
今回みたいに苦手なものなら別ですし、あげてから「飲めないから他の人にあげていい?」とかなら別にいいのですが、あげる前提で貰おうとするのはちょっとどうなんだろう?と思ってしまいます。

しかも今回の場合、Aさんが結構繊細な人なので、目の前で他の人にあげたりしたら「私はBさんにあげたくてあげたのに」と泣き出したりする可能性もあったと思いますが…

順番がどうあれ、他の人にあげてしまうことを気にしない人は気にしないのでしょうが…
くれた人自身が気にするかどうか関係なく、くれた人に対して失礼だと思ってしまうので私ならやらないし、皆さんどう思われますか?

そもそも私はどうすべきだったのでしょう?
また、特にBさんには嫌な思いをさせてしまったかもしれませんが、そのあとの2人に話に行ったことで少しは挽回できたでしょうか…?

質問者からの補足コメント

  • あと、例えに出していただいたチケットとか好みによるものなら、貰った本人がもしかしたら行ってみようかなと思うかもしれないし、自分でそれを使うということも選択肢に出るものだから、特に何も言わずに渡します。

    今回は完全に受け付けないものですからね…
    つい口を挟んでしまいました…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/19 02:16

A 回答 (3件)

あなたのお優しい気持ちは理解できます。

飲めない人にお酒をあげてもしょうがないから,親切心で言ってあげたのだから。

私もあなたと同じような経験を若いときにしました。自分としては気を利かせたつもりになっていて、文句をつけられることにはならないと確信していました。

けれど、内容は割愛しますが、後に後味の悪い経験をすることになり,後悔することになるのです。

結論を言いますと、あなたがもらうものでないなら、もらう予定の人があなたの知り合いや友達でその人の好みをよく知っているとしても、それはそれ。もらう人の代わりに自分は返事をする資格はない、と心得ましょう。

その人がお酒を嫌いでも、お酒好きの父親やお兄さん、又は彼氏にあげようと思うかもしれないし、ホームパーティかなんかの時のお土産に持っていこうと考えるかもしれません。あなたはBさんではないのですから、B さんの好みがどうあれ、余計なことは言わずに(もらった後どうするかは、当然Bさんの判断によるものであなたに関係のないことです)干渉しないのがよろしいかと思います。

例えばです。Aさんがあなたに「Bさんから日頃お世話になっているので、今度会うときがあったら(あなたとBさんは仲良しという設定)このコンサートチケット2枚渡しておいて」と言われたとします。実はB さんはジャズ好きで、プレゼントするつもりのコンサートチケットに興味がなさそうなことを知っています。そういう時でも、「好みの音楽と違うから喜ばれそうにないよ」と余計なことを言ってはダメなんです。あなたがもらうのではないし、Bさんになったつもりで返事をする資格は、自分にはないと思いましょう、という提案をしています。

キツイ言い方に聞こえたらごめんね。私はBBAであなたの親世代以上かもしれません。頼まれると断れなくて幹事他、サークルの係をずっとやってきて人に,もまれています。

〉あげる前提で貰おうとするのはちょっとどうなんだろう?…についてですが、それは人それぞれで実際そういう人もいるって今回、あなた自身学習しているでしょう。

特に大人になると人の「常識」とやらは、ひとつではなく「100人いたら100の常識」と言えるくらい多様だと思っています。

あなたが親切心のつもりでも、B さんにしてみれば、頼んだわけでもないのに余計なことをAさんに言っちゃって、お節介だわぁと気分が悪いわけ。

実は私、親しいからこそ気を回してその人の代わりにしたことがあったんだけど、それはあなたの質問か話が少しそれますが実際に「なんで勝手なことしたの?」と喜ばれるどころか不快にさせてしまい、それが元で以後会うことはありませんでした。


もらう人があなたでない限り、どうしようとそれはもらった人の自由であり、あなたの常識や日頃の感覚に添うかどうかは問題外、と思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに今回も考え方はそれぞれだなと思いました。
あげたものを人にあげられたら嫌なAさんや私、気にしないBさん。
もちろんBさんだって、無駄にしても悪いからとか、人に渡してしまうことを悪気があってやってる訳では無いのは分かっています。

人にあげたらその人のものだからどうしようがその人の自由だと分かってはいます。
でも私は、自分で食べられる物でもあげてしまうとか、人にあげる前提で貰うのはくれた人に失礼なことだと考えてしまうから、どうしてもモヤモヤが残ってしまって…
考え方はそれぞれだから無理に受け入れることもないのは分かってるんですが…

今回も、もしAさんがわざわざ買ってきたものだったら渡していましたが、渡しといてと言いながら別で袋に入れる用意をしてるとこだったから「Bさん飲めないよ?」と口を出してしまいました。

あ、あと関係ないかもですが、私とAさんは女性、Bさんは男性です。

もし貰ってたら、職場の喫煙仲間のお酒好きの人にそのままあげてたっぽいです。
私はあげたらきっとそうするだろうなと思ったのと、Aさんがそのあげようとしてる人のことをあまり好きじゃないのも知っていたし、Bさんは男性なのにお酒を飲めないことに結構コンプレックスがあるような感じも普段からあるので、それを知っててわざわざお酒を渡すことにためらいもあり、口を挟んでしまったのもあります。

お酒といっても缶チューハイですし…1人何缶か貰っていたうちの2缶をあげようとしていただけで、ほんとにほんの気持ち程度のおすそ分けなんですがね。

お礼日時:2024/05/19 01:54

回答者からの補足



コメントする側は良いか悪いかは別にして,大抵自分の経験を土台にしています。それでも、たぶん「人それぞれ」という言葉で簡単に一括りにされてしまったなという印象を、あなたに与えたのかもしれませんね。

あなたの複雑な気持ちに対しては理解できる側だと思います。これも私の経験ですが、私があげたものを姑はいつも誰かに横流しする人でした。その人のためにと少しお金も使って時間もかけて選んだ物が、簡単にあげた人以外の手に渡ってゆくのを見る時は、正直言うと悲しかったです。

でも、いったん誰かにあげてしまえば、その物は里子に出したのと同じ、と思うようにしました。

私は職場で長いこと旅行のお土産のお菓子やいただき物の(お客様からの)分配係をしました。一番困るのは数の不足。余るのはいいけど、不足は行き渡らない人が出るので、本当悩みます。たとえ好きなお菓子でなくても自分にだけ配られないとなったら、嫌な気分になるだろうから。

缶チューハイくらいだったら、お酒コンプレックスのある人でもそんなにコンプレックスが刺激されるとは思えません。立派なお酒の瓶なら話は別かと思いますが。

最初に書かなかったけどあなたと別のことを考えました。同じ職場にいる人に、ある人にはその缶チューハイ、飲めないからといってその人に無しで済ませるのは、それはそれで何か変と私は思いますし、会社に気持ちで配られたおすそ分けなら中身がなんであれ基本、同じ数にして平等に分けるのが,ベターかなと思ったのです。誰かに皆と(一部の人達だけだったとしても)同じように分けられなかった時に、微妙な空気を感じたものです。

あなたの感覚について、むしろわかる、わかるという気持ちが本当は強いです。だけど、配る側の立場になると、配る人には同じ品物を同じ数だけあげて、おしまい。と、割り切った方が良い、と思ってきたので、その立場だった時の私の気持ちが強くでてしまったようです。文章のどこかに刺さる部分があったら、ごめんなさい。繊細なあなたに言葉がキツかったと感じます。

そう言いながらあなたを不快にさせる言い方になってしまいますが、質問文をさっき読み返してみて、そこまで正直に人(AさんやBさん)に言わなくて良いのに、と感じました。Bさんに勝手に断って叱られちゃったで言葉を止めておくと、余計な情報(ごめんなさい)を与えなくて済んだのに、と思いました。

間に入って、伝えなくてもいいところまで言っちゃったんだな(善意なのはわかりますが、言ったことで話が少しややこしくなった印象をもちました。すみません)と感じました。嫌味に聞こえたらすみません。私自身正直に話し過ぎて、結果的に職場で誤解されたこともあり、自戒の念を込めて書いた気持ちもあります。BBAはそう感じるんだなと思っていただけると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キツいとは思っていないので、大丈夫です(笑)ありがとうございます。

そのときは、AさんはBさんにだけあげて、あとは自分で持ち帰って飲もうとしてたので、色んな人に配ろうとかいう感じではありませんでした。
他の人たちも、自分で全部持って帰るか、お酒飲まないからとか、電車通勤で持って帰るの重いからとかで、貰ったのを全部まとめて誰か一人にあげちゃってる人はいましたが、他の部署の貰ってない人に平等に配るなんて人はいませんでしたね…

だから尚更、他の人にあげられちゃうことを分かった上で渡し役を引き受けるのもなぁ…というのもありましたし。

「叱られちゃった」とだけ言えばよかったということですか?それだけをわざわざ言いに行くのも変じゃないですかね?
結局私がAさんからBさんに送るものをとどめてしまったので、仕切り直しというか…
もしかしたら、Aさんが気持ちとしてBさんにあげたいだけだから、他の人にあげちゃってもいいし、受け取ってくれるなら渡すということもあったかもしれませんし(Aさんの性格上、可能性は低いですが…)

割とみんなハッキリ言ってしまいがちな職場だし、Aさん、Bさんとも仲はいいので、そこは雰囲気的なとこもあります…

もっと距離感のある人に頼まれてたら、黙ってとりあえず渡してたかもしれないですけど…

逆の立場で考えてみると、私が苦手なものを渡しといてと誰かが頼まれて「○○ちゃん、これ苦手だよ」と受け取らなかったとしても、どうせ食べられないし、代わりに誰かにあげたのにとも思わないから、気にならないなーと思うし、難しいものですね…

お礼日時:2024/05/19 04:05

それは気が利きませんで失礼しました



で終了で良かったと思います、正解は無いし、Bさんはその場で思った事を口に出してるだけの人の様なのでイチイチ真に受けて対応しない方がよいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/05/19 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A