dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

著作権保護のないMP3ファイルを、暗号化せずに内蔵HDDにコピーして再生できるHDD音楽プレーヤーって、ないのでしょうか?著作権保護のないMP3ファイルを、暗号化せずに内蔵HDDにコピーして再生できるHDD音楽プレーヤーって、ないのでしょうか?
今持っている東芝のGIGABEATは、アナログ音源をMP3化したものも含めてすべて暗号化してしまい、元のPCには戻せないので、すべて2重にPCでデータを管理しなければならず不便を感じているのですが、これは著作権保護上、仕方ないことなのでしょうか?

今持っている東芝のGIGABEATは、アナログ音源をMP3化したものも含めてすべて暗号化してしまい、元のPCには戻せないので、すべて2重にPCでデータを管理しなければならず不便を感じているのですが、これは著作権保護上、仕方ないことなのでしょうか?

A 回答 (3件)

今のモデルは知りませんが私が1年前くらいに使っていたCreative社製muvo^2の4GBモデルはウィンドウズのエクスプローラからドラッグアンドドロップでコピーできましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/13 14:55

iriver H320使用してますが、こちらもドラッグアンドドロップで問題ないです。



購入に際していろいろ調べましたが、どうもギガビートは他の製品に比べて特殊な感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。東芝だけというわけではなく、ソニーなど日本メーカーは著作権への配慮か、暗号がするようですね。

お礼日時:2005/05/14 22:22

Rio Carbon 5GB Player



付属のオーディオ管理ソフトウェア「Rio Music Manager」を利用しなくても、パソコン内にあるファイルの音楽データをドラックアンドドロップで簡単に転送することが可能です。
また、音楽ファイル以外のデータも外付HDDのようにドラックアンドドロップで転送することが出来ます。

これもできるっぽいです。↓

参考URL:http://www.rioaudio.jp/product/carbon/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/14 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!