プロが教えるわが家の防犯対策術!

陸軍大臣と参謀総長はどちらが偉いのでしょうか。陸軍大臣は内閣の一員、参謀本部は天皇の直属機関と考えると、参謀総長のほうが偉いのではないかと思うのですが

A 回答 (2件)

帝国陸軍では、「三長官」と言って、



陸軍大臣、参謀総長、教育総監

を並列していました。三長官の後任者は、その時の三長官が合議して選ぶことになっていました。陸軍の代表取締役が常時3人いると考えると分かりやすいでしょう。

理屈上は、この3つの職は同格です。いずれの職も、平時にそれを経験・退任した人は、軍事参議官就任→予備役となる、「頂点に上り詰めた陸軍軍人が最後に就く要職」となっていたと思われます。なお、今の会社にたとえると、三長官が「代表取締役」なら、軍事参議官は「相談役」か「顧問」みたいなものです。

ただ、例えば皇族の閑院宮が参謀総長を長く務めた例があり、「三長官の筆頭は参謀総長」という印象は「なくもない」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 22:55

旧日本陸軍のことでしょうか?



もし、そうでしたら、どちらが上位というわけではなく、旧帝国憲法上は、『両者並立』という形だと思います。(実際にそうだったかは別として)

軍政:陸軍大臣 (軍の予算・人事等)
軍令:参謀総長 (作戦指揮・命令等)

と、職掌が違いますし、普通の近代・現代国家であれば、

・『軍令』は軍部の専管事項であり、政府の介入を認めない
・『軍政』は政府の専管事項であり、軍部が容喙(横から口を出すこと)してはならない

というのが常識的解釈なので、

帝国憲法における「政府の介入を許さない天皇の『統帥権』」とは、『軍令権』の事であり、『軍政権』は含まれない

という解釈が、明治~大正時代には一般的でした。

ただ、内閣は天皇が任命するわけですから、天皇は、直接的に『軍令権』を持ち、内閣を通して間接的に『軍政権』を持つということになり、参謀総長も陸軍大臣も同列ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!