
ネット通販でチャンジャを1キロ買いました。8割がた食べたところで、目先を変えて今日はマヨネーズと絡めて食べてみました。
すると、まあ!何てことでしょう!?今まで真っ赤な辛い味噌みたいなやつに紛れて分からなかったアニサキスがウジャウジャいるではありませんか!?これは、キツイ。健康上問題ないのかどうかよく分からないし、第一気持ち悪い。
皆さんならどうします?健康上問題ないなら食べちゃいます???もし食べちゃうなら、その、なんていうか、安心して食べられるよう説得してください(?)
よろしくお願いしますm(._.)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あー当たったですか、本格的なチャンジャに成る程、水棲寄生虫がいる確立が上がります。
入っていた寄生虫が体長の短い寄生虫ならば「テンタクラリア」という鰹等に寄生するタイプの虫で、人間には寄生できません。ただ質問者さんが「アニサキス」と断定している事や、チャンジャに原材料として使われる多くが、「鱈」「鯖」「鰯」「烏賊」等で、それに寄生しているのが「アニサキス」なのでおそらく質問者さんが食べたのは「アニサキス」で間違いないでしょう。ただし「アニサキス」等の水棲生物寄生虫の多くは人間の胃酸に耐えられる事は稀で、時として「アニサキス」寄生症が起こる理由の多くは摂食者側の体力の低下等が主である事や、チャンジャやキムチ等の食品には体力の向上効果や胃酸の分泌を促す効果があるため、発症は稀です。心配をしすぎて胃炎を起こしたり、制酸剤を(胃腸薬)を飲んだりすると逆効果になることがあるので、あまり気にせず、どうしても気になる場合は「胃腸科」や「消化器内科」等で除虫薬を処方してもらって下さい。
さっそくの回答ありがとうございます!そうですか…。。。んじゃあ、やっぱり食べないほうが良いのでしょうかねぇ?
既にもう半月で1キロの半分以上を平らげてしまってるので胃にくるほど気にしては無いです。“安心して食べられるよう説得してください”とか言ってるし(^_^;)
アニサキスだなと思ったのは、短大の授業で少し見たことがあることと(大昔ですが ^_^;)、“チャンジャ_寄生虫”でgoo検索かけたらたくさん出てきたことと、画像検索かけて確認したからです。(気持ち悪かった(;_:))
ありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
医学生ですが、アニサキスが発症が稀とは初めて聞きました。
アニサキスの症状は免疫過敏反応(hypersensitivity)ですし、しばらくすれば勝手に死んでしまうので大丈夫です。おなかがだいぶ痛くなるだけです。
お礼が遅れてごめんなさい!
おなかが凄く痛くなる………。
ちょうど、この回答をいただいてからすぐ、強烈な腹痛に襲われました。吐き気と下痢で大変だったけど2・3日安静にしてたら治りました。
まぁ、この腹痛がチャンジャのせいかどうかは定かではないのですが、結局このチャンジャは捨ててしまいました(-_-;)もったいないけど。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 自律神経失調症 虚弱体質?の治し方について。 現在30代です。子どもの頃から、遠出をすると2回に1回以上の確率で出先 7 2022/10/24 19:49
- その他(健康・美容・ファッション) こんばんは 多分あってると思うのですが早寝早起きって健康にいいですか? 僕健康オタクなんです 主食は 2 2022/04/10 23:53
- 食べ物・食材 魚の缶詰に入っているミミズのようなものはなんですか? 小さい頃に何かの魚の缶詰を食べようとしたときに 4 2022/06/29 19:29
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- 食生活・栄養管理 下痢になった原因は? 1 2022/04/05 18:01
- 食生活・栄養管理 太りにくい体質が太る方法 私は子供の頃から痩せ型で全く太ったことがありません。 普通の女性の方にはム 2 2023/06/09 22:04
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- その他(料理・グルメ) シリアルのちょい足しは? 私はシリアルが好きなのでよく食べています。でもグラノーラとかはあまり好きで 3 2022/07/21 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロの中に白い卵のようなも...
-
加熱しなければいけないイカを...
-
クモの巣のように割れている液...
-
トイレの便器の中に、ミミズが...
-
生肉を切った包丁でおかずを切...
-
スモークサーモンについて
-
ウンチを食べると……
-
カニのエラについている寄生虫...
-
強いお酒を飲んだら、寄生虫は...
-
病気なのでしょうか?
-
トイレの中にミミズのような虫...
-
蛆虫を食べてしまった。
-
水洗トイレの中に赤い虫が・・・
-
何って読むのでしょうか
-
回虫と診断されたのですが
-
ヘルパーT細胞のバランス
-
ハエの卵を食べてしまったかも...
-
圧迫骨折で美容室に行っても大...
-
腰を痛めない方法・・・スーパ...
-
椎間板の量が減って腰が痛いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肛門からしらたきのようなもの...
-
生肉を切った包丁でおかずを切...
-
加熱しなければいけないイカを...
-
生の豚肉を食べてしまいました...
-
ハエの卵を食べてしまったかも...
-
ウンチを食べると……
-
クモの巣のように割れている液...
-
先程、便から糸こんにゃくのよ...
-
今日久しぶりに豆板醤を使おう...
-
肛門から短い細長い紐
-
部屋に黄色い半透明な小さい玉(...
-
水はねは汚いですか?
-
蛆虫を食べてしまった。
-
ゆで卵でしゃっくりって出ますか?
-
痩せ型は病院で体質改善できる...
-
トイレの便器の中に、ミミズが...
-
便について。 大人で、便の中に...
-
便に白い粒粒が混じるのですが
-
子どもが生焼きの豚肉餃子をた...
-
池にいるエビは食べても害はない?
おすすめ情報