dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日、メガネを掃除していたら、メガネのフレームがポッキリと折れてしまいました。
10年前に購入したもので、当時流行の(?)縁無し(フレーム無し?)メガネです。
しかも私はドの付くほどの近眼ですので、まさにビン底メガネです。普段はコンタクトを使っていますが、家ではメガネです。

こういう時って、フレームだけを付け替えてもらえるんでしょうか?
コンタクトも買い替えを考えているので、メガネも買い替えるのは正直痛いです。

ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

レンズには焦点があります。


人間では黒目の真ん中くらいです。
このレンズの焦点と人間の焦点とをきちんとあわせるために、黒目と黒目の距離を測り、フレームの中にその距離にあわせてレンズをカットしてはめ込むのです。
なので、新しいめがねのフレームの幅とレンズの大きさが違えば、当然、レンズはそのままは使えません。
ただし、もとのフレームよりも形の小さいもの、同じ大きさのものを選べば、もう一度レンズをカットして調節しはめ込むことができます。

また、昔のものでもメーカーに在庫があれば部品だけの交換も可能です。
10年前でも未だに新モデルのデザインがさほど変わっていなければつけられるかもしれません。
めがね屋さんで相談なさった方が早いでしょう。
無理に新しいものを買わされることもないと思います。
ちなみに自分は片側のツルのみ変えました。
    • good
    • 0

#3です。



さっきの安く買えためがねの店の名前、
思い出しました。

眼鏡屋さんは「E-Zone」という店で、
知りませんでしたが激安店だそうです。

ショッピングセンターの中にあって、
雰囲気も普通のめがね屋サンだったので、
激安店というニオイは全くしませんでした。
メガネフレームのデザインとかも
普通のめがね屋さんと同じような感じでよかったです。

さらに店に行って、チラシをもらったら、
チラシのはじっこに「5%引き券」がついていたので
もっとやすくなりました。

お近くにあるといいですが。^-^参考になりましたらうれしいです。
    • good
    • 0

はじめまして



縁なしですか、正直難しいです

縁のあるものに入れ替えるとしても
穴があけられていいる部分まで削らないといけません
すごく小さくなります

他の方も書かれていますが
焦点をあわせつつ
レンズを削るので
前にやった事があるのですが
お客さんの方がフレ-ム選びに苦労されて根を上げてらっしゃいました

ただ、折れた部分にもよるのですが
似たようなデザインで色でよければ
テンプルですとか部品があるかもしれません

私のところですと
中古部品(お店に並んでいて壊れたとか
加工中に壊れてしまったものなど)がありますので
そういったものを、無料もしくはお安くお分けする事ができるかもしれません

家だけで掛けるのであればそういった選択肢もあるかもしれません
ご参考までに
    • good
    • 0

おはようございます。



私も似たようなことがあって、
あのタイプのめがねって、レンズに穴を開けてますよね。
「ワクありのフレームにしたとき、穴が残るかも」って言われました。

ちなみに・・・私は0.05なんですが、最近12000円でめがねを新調しました。

ちゃんと極薄レンズもつかってます。
ショップの店員さんがおっしゃるには、他の店と違ってブランド物のレンズやフレームを扱ってないから安いのだそうです。

・・・お店の名前がわかりません。すいません!!
でも、さがせばこういうお店もあるということで。
私以前は4万円ぐらいでめがね作ってました。
    • good
    • 0

えーと、縁なし(フレーム無し?)メガネのフレームが折れた・・・というのは? (笑)



折れたのはどこの部分なのでしょう。耳に掛ける柄の部分ですか?
    • good
    • 0

 諸問題はともかく、レンズのみを活かしたリユースは可能です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!