アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

和食でも、ちょっとした料理屋さんに食べに行くと、料理が一品ずつでてきて、一品ずつ平らげていきますよね?もちろんそれでマナーが悪いと言われることはありません。
なのにどうして全部いっぺんにでてきた料理、たとえば家庭料理なんかは一品ずつ平らげるとマナーが悪いと言われるのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (2件)

一品ずつ出るのは、出た料理が一番美味しく食べられように配慮されています。


暖かいものは冷めないうちに、冷たいものは冷たいうちになどの配慮です。

一般に和食では汁を一口吸って、ご飯一口食べる、采は頬張らないように口に入れる。采を取る時はどれにしようかと箸をくるくるさせない(迷い箸)。

采だけ食べずご飯と交互に食べると、箸を舐めながら采を見分け無い、また数人分
まとめて出された采を食べる時取り箸がない時は、箸の反対の口をつけない方で取る等子供の時に教わりました。

家庭料理で一品を一度に食べると、好きなものばかり食べ肝心のご飯を食べない
等があるのでマナーが悪いと言われるのでしょう。

好き嫌い無く満遍なく食べ偏食を避ける先人の知恵でしょうか。
確実な回答とは思えませんが参考にして下さい。

なお下記のサイトに和食について色々書いて有ります。参考に見てください。

参考URL:http://www.wasyokuken.com/video/video2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のマナーはどれも納得してたんですが、どうしても一品ずつ食べちゃダメ、っていうのだけ納得できてなかったんです。
一品ずつ出るのは出た料理が一番おいしく食べられる配慮。気が付きませんでした。
どうもありがとうございまいた。

お礼日時:2001/09/25 06:44

料理を作っている立場の人間から言わせてもらいますね。



食べる基本は、料理が暖かいうちに召し上がることです。
お寿司は暖かいうちに は無理ですが、要は出されたらお早めに です。

ですから一度に出された場合は(ご飯がある場合はご飯を中心に)
満遍なくいただくのが基本です。
ついでに書きますと、お酒を飲む席でご飯だけが出されてないことがありますが、
お酒を飲まない人は、ご飯を最初から用意してもらうことはマナーに反しません。

料理の出され方によって様々ありますが、
せっかく出された料理を、残して冷ましてしまうのは、
自分にとっても作ってくれた人にとっても(大げさに言えば神様にも)
失礼なことです。

私なりの見解ですが、
料理を楽しむということには、以下の意味が含まれると思います。
1、(季節や地域の)食材を楽しむ
2、味を楽しむ
3、見た目を楽しむ
4、調理方法を楽しむ
5、においを楽しむ

それ以外に
6、調理方法を楽しむ
7、食べている場所を楽しむ
8、音を楽しむ
9、時間(を贅沢に使っていること)を楽しむ
10、相手との会話や食べ方を楽しむ

この10の要素を満たしていればいるほど、贅沢ということになります。
他にもいろいろあるとは思いますが、音楽や絵画を楽しむように、
食事を楽しむということは、1つの文化や芸術でもあります。

日本人であれば、洋食のマナーを知らないのは「恥」で済みますが、
和食のマナーを知らないのは「バカにされる」ことが多いです。

「10」の場合、家族や友達との食事であれば、あまり気にならないで
食べることができますが、まったくの他人との食事では、
そつなく(華麗に)食べている人を見ながら食事を楽しむこともありますので、
食べるペースが違っていたり、食べ方が違っていたりすると、
相手の人が大変不愉快な場合がありますので、ある程度のマナーは
嗜んでいたほうが、あなたにとっても無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あったかい料理をひとくちずつでもあったかいうちに食べれるように、ですね。わかりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/25 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!