アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月に新居が完成する予定で、現在駐車場は建設会社に同時に作ってもらうことにしています(普通のコンクリ打設)
しかし、最近味気ないと思うようになりお金もないので手作りを考え始めましたが、OKWEBの質問などを見ているといちからの基礎堀やら転圧は手間がかかり大変そうです。

そこで、
1.通常のコンクリ打設の上にタイルやレンガを引いていいのか?この場合厚さというか高さが問題になりそう。
2.打設直前の状態まで建設会社に頼み、後は自分で仕上げる。

1.の場合だと引越し後折を見て一気に仕上げられそう。
2.の場合だと強度も見た目も綺麗にいけそうだが、引越し時は低い穴の中に車を駐車したり、作業までに雨が降ると水溜りと化しそう。
などのメリット・デメリットがありそうです。
経験者や専門家の方のアドバイスがありましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして。

DIY好きの素人です。コンクリート打設は案外簡単です。

一気に打設したいのなら、生コン屋さんにお願いして運んで来てもらうの良いのでは。

生コン代は1立米1万5千円程度ではないでしょうか。(税金、少量割り増し代金込み)

例えば、生コン10cm厚なら10cmの板で必要な箇所を囲み流し込んだ生コンが不必要な箇所へ流れないようにしておきます。

注意点は、囲った板の傾斜を調べておくことですか。

囲った板の中に、3mmのメッシュを敷き詰め、地面にメッシュが触れないように5cmほど浮かせておきます。

ミキサー車のシューターから流れ出た生コンを後は隅々に押し込むだけです。もちろんネコ車で運んでもOKです。

勝手な推測ですが、3mmメッシュ入れた10cm厚のコンクリートなら地盤がどうであれ乗用車の駐車場なら強度的になんら問題ないと思えてなりません。

問題は仕上げですが、左官屋さんのように綺麗な平面に仕上がるかは貴方の次第になります。

多少デコボコでも問題ないように、傾斜を少しきつくつけておけば良いのでは。案外簡単ですよ。

良い経験になるはずです。是非ミキサー車を頼んでやってみてください。

私の場合は、急ぐ必要が無かったので、休みの日に1回当たり1m×2mと言うサイズで生コンを練って流し込み、合計で30坪ほど打設しました。

砕石と砂は近所の再生合材屋さんから、自分で運転して2トントラック1台当たり千円で分けてもらったのでかなり安く出来ました。

急ぐ必要が無く、安く砕石や砂を入手できるならお勧めだと思うのですが。そうでなければ生コン屋さんを活用してみてください。

コンクリート打設を済ませておけば、後はタイルを貼ったりとお好みにアレンジ出きると思います。

でも一番無難なのは業者さんにお願いする方法です。予算があり、毎日の仕事が忙しく、時間に余裕が無ければ、やはり業者さんだと思います。
    • good
    • 2

私はコンクリートで施工しました。


巾2M 奥行き5M 傾斜1Mに付き1.5CM

まずコンクリート打ち、
レベルをだしてセメント1・砂3・砕石6で10cmくらい打ちました。

途中で「壁下地メタル」を二枚重ねで敷き詰めています。(鉄筋のメッシュの代わり・・・割れ防止)
表面は大まかに木片でならす程度。(ここは何日かかってもO.K)

その後各側面から10cm程の所に目地材(台形の木)をテンバに合わせてモルタルで固定。(これが表面の基本になります)

その後目地材の外側をモルタル打ち(セメント1・砂3)。
次の日内側にモルタルを流し込んで木片(2M弱)で均ならしながら奥から順にこてで仕上げ。
これは一日で仕上げ又配合比に特に注意(仕上がりの色違い発生の防止)

その際、コンクリートむき出しでは少し味気ないので、色の濃いタイルを5-6枚アクセントとして部分的にで貼り付け。

硬化後は、目地材は取り除いてもいいが、後々腐った時に取り外しの予定です。

尚 私の場合排水の関係で中央部分に排水溝を作った為、もう少し手間がかかりました。排水溝にはグレーチングで蓋をしました、おかげでグレーチングのガタもありませんでした。

コンクリートは「船」で練りました。

材料費 :セメント・砂・砕石等あわせても3万円ほどで出来ましたよ。

参考になれば良いのですが…。

楽しみですね、頑張ってください。
    • good
    • 3

土間であれば、カラーコンクリート仕上げが簡単です。


事前に染料を練り込んだものと、通常のコンクリート打設時に染料を撒きコテ押さえで仕上げる方法があります。
業者によっては、型押しで成型するものもあります。

参考URL:http://www.tohotec.ecnet.jp/page4-6.htm
    • good
    • 0

私も自分で駐車場の整備をしました。

変則的な形だったのですが、車3台分のスペースをしました。私の場合は、インターで施工しました。入手方法は、建築ブロック等を販売している会社に直接出向きm2数を伝え算出してもらいました。また、インターにもサイズがいろいろあり、私は20*20角の大きさのものを購入してタイヤ1本に2列敷き設し
合計4列で施工しました。間は簡単に芝生を植えてやりました。私は砕石のみで施工しましたが、やはり草などが生えたり、多少のずれが生じるのでモルタルをベースにする方がベストだと思います。0211さんのスペースはどれぐらいなのでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

車1台分ですので
2.5m弱×5m弱のサイズとなります。

補足日時:2005/05/25 08:38
    • good
    • 3

 1.の方法は施工上は可能ですが、強度的に問題があると思います。

本来タイルやレンガは車載荷重に耐えられるような強度はありません。コンクリート製の平板ブロックやインターロッキングブロックなら大丈夫でしょう。歩道などの車両乗り入れ部などでもコンクリート版の上にブロックを敷設することがあります。
 2.の方法についてはどのような仕上げにするか記されていないので何ともいえません。ただ、仰るとおり施工期間が長引けば排水などの問題はあるでしょう。
 統括すると、ブロックの厚さの分だけ下げた高さでコンクリートを打設してもらい、ブロックの施工はご自分でするのが良いかと思います。
 ブロックの厚さは、平板ブロックが6cm、インターロッキングブロックは歩道用が6cm、車道用が8cmです。ただし、ブロックの下にモルタルをしく必要があるのでその分を2~3cmくらい見込んでおくと良いでしょう。
 平板ブロックは大きめのホームセンターで扱っていますが、インターロッキングブロックは個人での購入は難しいかも知れません。業者さんに訳を云って仕入れてもらうといいかも知れませんね。

参考URL:http://www9.ocn.ne.jp/~sakai1/katarogu/katarogu. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンガなどは無理なのですね。。

掘り下げた状態で打設するとコスト的に変らないかどうか、確認してみます。

お礼日時:2005/05/24 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!