アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
「させていただきます」という表現についての質問です。

ゼミなどで、レジュメ等を発表するときに
「発表させていただきます」
と言う人がよくいますが、
私にとっては丁寧すぎるように聞こえます。

「発表します」
でいいのでは?と思っています。

みなさんはどう思われますか。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私は社会人ですが、「させていただきます」は意識して使いません。


身の周りには、社内外を問わず「させていただきます」を多用する人も多いですが、私はへりくだり過ぎだと感じます。
例えばお客さんに対して提案をする場合、自分が自信を持って売り込みたい、それによってお客さんにもメリットが発生するのだから、「提案させていただきます」では消極的過ぎると考えます。
私は、その気持ちを前面に出す意味も込めて、「提案いたします」を使います。
逆に私が提案される立場に立った場合は、「提案いたします」と言ってもらった方が熱意と自信を感じますし、まともなことを言ってくる人だと感じます。

実は、私は学生の頃からそう考えていまして、論文の発表の際には「発表いたします」と言っていました。
もちろん、ゼミだけでなく、学会でも。
自分が学び、悩み、考えた末に辿り着いた成果を吐き出す場です。
発表するお許しを得る必要はありません。
自分がしたくて「発表する」んですから、堂々と「発表いたします」と言うのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

taka-minichiiさんの意見で、私が感じていた違和感がどのようなものなのか、はっきりした気がします。
No.3の回答者の方のお礼にも書きましたが、
「させていただきます」と言われるとなんだか自信がないように聞こえて、
もっと自信を持って、堂々とした感じは出せないのかなと思ってしまいます。
ちょっと言い過ぎかもしれませんが「発表させていただきます」と言われると「じゃぁ(発表を)しなくていいよ」と言う権利もあるように思ってしまいます。
taka-minichiiさんもおっしゃるように、もうちょっと売り込んでもいいのではないかなと思います。

ご意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 17:17

私も「多用しすぎる」と感じている一人です。


「~させていただきます」という表現には「こんなにへりくだってんだからちょっとしたミスくらい許してね」という言い訳と卑屈さが言外に感じられて、やや不快に感じるときすらあります。
#3 さんのお答えを読んで思いましたが、「~させていただきます」という表現がこれほど多用されるようになったのはここ10年足らずではないでしょうか? それまでは「~いたします」で十分謙譲の気持ちを表していたわけです。この変化の理由は、長めに表現するとより丁寧に響くことから、誰かが使い始めたのが次第に(先の言い訳の気持ちが無意識に手伝ったせいでこれほど急速に)広まったのではないでしょうか。「させていただきます」が嫌いな人は、「いたします」が主流だった時代の言語生活を経験しており、「させていただきます」に対しては、無用に丁寧すぎる、慇懃無礼という感じを抱くように思います。
(おまけですが、敬語を長めに言わないと敬意が薄く感じられるようになった例として「あげる」「さしあげる」があるでしょう。「猫に餌をあげる」は尊敬語だから間違い、というのは高校の国語で良く見かける例ですが、今時「あげる」だけで敬意が感じられるか? 例えば、お客様に「こちら、あげますのでお持ちください」って、言えませんよね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>長めに表現するとより丁寧に響く…
それはあるかもしれませんね。
英語でも長く言えば言うほど丁寧になると言われています(本当かどうかはっきり分かりませんが)。

「させていただきます」が
ここ10年くらいでそれほど使われるようになったとは驚きです。

「させていだたきます」という表現を全否定するわけでは決してありませんが、
時と場合によっては、相手に不快な思いを与える表現になりうるのかなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 19:43

日本語に関係したサイトなどで、よく話題に上りますが、「~させていただきます」という表現を毛嫌いする人が沢山います。

その理由の多くはすでにここのサイトにも書かれているような、「おしつけがましい」「慇懃無礼だ」だということのようです。
 「大辞林には『許しを願う謙譲表現』と書かれているそうですが、「させていただいてよろしいでしょうか」と相手の意向を聞いてから、その回答次第でやるのならともかく、許可されたとは思えない状況にもかかわらず、さっさと始めてしまう人が多いのも事実です。だから、わたしもこの人たちの考えに同感です。とても「へりくだり過ぎ」などとは思えません。
 老人達を無料の景品で集合させ、「ここで羽毛布団について説明させていただきます」と言い出す輩が多いそうです。また別の目的のための会合で、「私の意見を述べさせていただきます」と勝手な話を始める人間もいます。
 もちろん、時と場合によるわけで、「ご指名によりまして進行役をつとめさせていただきます」「順序により、わたしの発表をさせていただきます」など、皆の同意を得て行動をする、既定どおりの行動をするなどの場合は使っていいのではないでしょうか。
 「ここで何か敬語を使わなければ、」と思った時にすぐ思い浮かべるのは、この「いただきます」だという、変な世の中になったように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体例をいくつか挙げていただいたので、
いろんな場面での言葉遣いについて考えることができました。

私も場面によっては「させていただきます」という表現はふさわしいと思います。むしろ、こちらを使うほうが適してることもあると思います。
ただ、ゼミをという環境ではどうかなと思うのが私の考えです。

>「ここで何か敬語を使わなければ、」と思った時にすぐ思い浮かべるのは・・・
確かにそうかもしれませんね。

ご意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 17:27

「発表いたします。

」の方がふさわしいと思います。

(「…させていただく」の形で)相手に自分がしようとする動作についての許しを願う謙譲表現。
--------------- 「大辞林 第二版」より

「させていただく」には、相手に対して許しを請う意味が含まれます。ゼミでは発表する側も聞く側も、それを目的として席についていると思います。お互いに「やりましょう」と言っているのに「やっていいですか?」と聞くことに少し違和感を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

辞典で調べていただき、感謝しております。

>ゼミでは発表する側も聞く側も、それを目的として・・・
このような環境だから、違和感を感じてしまうのだなと思いました。
ゼミの発表は、許しを請う場面ではありませんもんね。

ご意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 17:21

社会人一年目のものです。

大学の卒研発表、就職活動、会社、問い合わせの電話などなど使う場面はたくさんあります。違和感を感じるのは今だけです。
 「させていただく」という言葉にはたくさんの意味がこめられています。発表するにはそれなり時間と労力を費やしたわけですが、それが教授なみに不備もなく、わかりやすく、揚げ足を取られることなく、完璧な発表をできますか?緊張しませんか?一人が発表するときの時間は言いかえれば他の人の時間をも束縛しいるわけです。こんな発表ですけど、私のために聞いてもらって光栄ですという意味にもなります。
 だから使うのです。日本特有の表現なんで、他の国はないかと思います。そこが日本のいいところでもあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「させていただく」という言葉が含む意味を説明いただき、なるほどと考えさせられました。
確かに、わかりやすく、不備なくというのは難しいです。
でも、自分が時間をかけて準備してきたものでもあるので、もうちょっと堂々とした表現でもいいのではないかと思ってしまいます。(「させていただきます」というと、自信がないようにも聞こえてしまって・・・。)

>日本特有の表現
なるほど、国の文化までみえてきますね。

考えさせられる意見でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 17:09

ゼミ等での発表は、よりフォーマルな場での発表の練習の意味もありますから、ゼミに限って見れば丁寧すぎても、他に用いられる場面が想定される範囲内であれば、問題はないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>よりフォーマルな場での発表の練習の意味もあります…
確かにそうだと思います。
でも逆にゼミなのに…と思ってしまうこともあるんです。

場に応じた言葉遣いって難しいなぁと思っています。

お礼日時:2005/06/07 20:24

同感です。


へりくだりすぎるのも、返って失礼な感じがします。
慇懃無礼というやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>返って失礼な感じがします。
そうなんです。
もうちょっと他の表現がないのかなと
いつも疑問に思ってしまいます。

お礼日時:2005/06/07 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!