アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付けのハードディスクにビデオカメラで撮った動画ファイルを入れているのですが、これを再生すると音と画像がずれたりスローモーションになったりと再生状況がおかしくなります。
どうしたら正常に再生できるのでしょうか?

当方の環境ですが、
OS:WinXPPro
CPU:PentiumM1.4GHz
PC:ThinkpadX31

試してみたプレイヤー
:WindowsMediaPlayer10、MediaPlayerClassic、BSPlayer
いずれも結果は同じで、スローモーションになる等、正しく再生できない。

使用している外付けHDD
:IOデータ(Straged by Maxtor)
7200rpm、250GB、USB2.0接続(しかし本当に2.0で接続できているかどうかは分かりません)

USB2.0対応のUSBハブ(4つ口)を利用して外部HDDを接続しています。
このUSBハブにはHDDの他に光学式マウス、外付DVDRAM、プリンターが接続されています。

それからffdshow(バージョンはApr 3 2005 15:15:03)を利用しています。

やってみたこと
(1)動画を再生している時のCPU使用率はおおむね50%弱なので、CPUの処理が重いのが原因ではないと思っています。(しかし素人なのでそう思っているにすぎませんが・・・)

(2)デフラグをしてファイルの断片化を0%にしましたが、結果は変わらず不具合のままでした。

(3)外付けHDDから内蔵HDDに動画ファイルを移動して再生したところ正常に再生できました。
このことから、動画ファイル自体には問題は無いと考えています。
また、外付けHDDからのデータの転送速度が足りてないのではないかと疑っています。

どうかご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

USB2のHDDの場合、


HDBENCHのスコアはそんなところになるでしょうね、
自分のPen4/2.4GHzのPCのUSB2-HDDも似たような数値です、

Celeron800MHzのPCでも他のソフトの影響が無ければDivXなんかのAVIの再生もできるはずです、
Celeron600のノートPCでも再生は可能でしたし、
MPEG2の再生もOKでした、

他のPCでも同様の症状だからHDDの問題のような気がします、
CHKDSKを/R付きでUSB-HDDにかけてみて、
不良クラスタのチェックをしてみては?

あとCPU負荷の低いWMP6.4で再生させてみる、
ハードウェアアクセラレーションを下げてみるのも、

スタート>ファイル名を指定して実行>MPLAYER2

表示>オプションでハードウェアアクセラレーションを設定。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通りにやってみたのですが、どうも上手くいきません。
しかし何度も何度も丁寧にご回答して頂き大変感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/13 14:51

サービスパック導入されてます?


USBコントローラーのOSサポートは、2.0の場合はSP1以降でようやく標準サポートになったんじゃないでしたっけ。USB2.0で繋いでても、実際には1.1のモードで動作してたとか。間違ってたらごめんなさい。

この回答への補足

WindowsXPのサービスパック2なら入れています。
どうも遅いのですが、一応10.2MBの転送速度がでているのでUSB2.0で動作しているようです。 

補足日時:2005/06/10 19:25
    • good
    • 0

USBポートにHDD以外の機器があるなら外してみる、



別のUSB2を持つPCで接続させて再生を試みて状況を確認や、
HDBENCHなどで速度を計測させてみて、、
別のPCでも同様の状態ならHDD自体の不具合の可能性が高い、

http://www.hdbench.net/

別のPCで問題が無ければ、
ThinkpadのUSBコントローラとHDDのUSB-IDE変換チップの相性問題や、
常駐ソフトやドライバに何か問題が潜んでいるかもしれない、
常駐を減らしてみたり、
デバイスマネージャーでエラーマークが無いかの確認や、
USBドライバやUSBデバイスを削除して再起動し、
ドライバをロードさせ直す、
USBケーブルを変えてみる、
管理ツールのイベントビューワにエラーログが出ていないか確認。

この回答への補足

補足して頂きましてありがとうございます。
ご指摘頂いた点をチェックしてみようと思います。

補足日時:2005/06/10 19:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けHDDのベンチは
Read 24339
Write 22367
Copy 6079
でした。

ちなみに内蔵HDDは
Read 20821
Write 18419
Copy 4709
でした。
条件は100MBで行いました。
内蔵よりも外付けの方が性能は良いようなんですが・・・。

別のPCで再生したところスローモーションで再生されました。
しかしそのPCはセレロン800MHzなのであんまり当てにならないような気がします。

常駐ソフトはできる限り切ってみましたが改善は見られません。
デバイスマネージャは!マークなどは出ていません。
ドライバも削除して再起動してみたところ再び自動的にインストールされたのですが、結果は変わらないようです。

後は・・・新しいUSBケーブルですね。

お礼日時:2005/06/10 20:00

#2です。

ソフトはないですが、USB2.0の理論転送値は480Mbpsですので1秒あたり40MB、1.1は12Mbpsですので、
同様に1.5MB転送できるはずですが、実際にはHDDの書き込みスピードやバススピードが関係してきますので、もっと遅くなります。私の場合、2.0で実験したところ大体1秒当たり24MB(192Mbps)出ていましたので、明らかに1.1よりもはやいことになります。時計と適当なサイズのファイルがあれば実験ができると思いますので、試してみてはどうでしょうか。

この回答への補足

外付けHDD→内蔵HDDの転送速度をFireFileCopyで計測してみたところ10.2MBでした。
このことからするとUSB2.0で動作しているようですが、2.0にしては遅いですよね。

補足日時:2005/06/10 19:21
    • good
    • 0

ちょっと原因がわかりかねるのですが、USBハブを介しているようですので、直接パソコンのUSB2.0ポートにつないでみて実験してみたらどうでしょうか。

ハブによっては2.0にもかかわらず1.1で動作する安物があるものですから。後は内蔵HDから外付けにファイル転送する際のスピードを見てみるのもひつとの目安かもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
下にも書いたように、ハブを介さずにPCにHDDを直結しても結果は変わりませんでした。
相変わらず引っかかったような動画再生になります。

外付けHDDへの転送速度を見てみればわかるとのことですが、どうやったら調査できるのでしょうか。
LANの通信速度を測るソフトは出てくるのですが、USBの転送速度を調べるソフトは分かりませんでした。

補足日時:2005/06/10 13:06
    • good
    • 0

USB-HUB経由せずにPCのUSB2ポートに直接外付けHDDを接続させた場合はどうなりますか?



HDDなどはHUB経由での接続は推奨されてません、

USB2ドライバが正しく動作できてるXPで、
USB1.1動作のポートにUSB2デバイスを装着した場合には、
「高速なデバイスが低速なハブに接続されています~」といったポップアップがでます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ハブを介さずに直結しても改善しませんでした。

低速なハブに接続されています等のポップアップはでなかったのでUSB2.0で接続されているようです。

補足日時:2005/06/10 13:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!