dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前に別れた恋人が(遠距離のため、別れ話は電話でした)、今近くに帰ってきています。会ってもう一度話そう・・・と花束を送ってくれたようで、昨夜、花屋さんから配達時間を尋ねるメッセージが入っていました。

花束はとても嬉しいですし、いただけるのは有難く思っているのですが、自分の正直な気持ちとして、もう彼に会いたくはありません。当初、花屋さんに事情があって受け取れない旨の連絡をしようと思っていたのですが、相手や花屋さんにも失礼に思われ、態度を決めかねています。

自分の気持ちはどうであれ、こういう場合は一旦いただくべきものでしょうか? ただそうすると、お礼の挨拶もありますし、今後また連絡を再開することになりそうで・・・。そこまではまだ気持ちが整理できていないというのが偽らざるところです。

皆さんならこういう場合、どうしますか? ご意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。

(あと3~4時間以内にはどちらかに決めて、花屋さんに連絡しようと思っています。一言でもアドバイスいただけると幸いです)

A 回答 (8件)

どういう別れ方をしたかと、別れた相手


によりますね。
彼にものすごく嫌悪感があり、一切の
縁を切りたい、二度と会いたくない
という感じであれば、
受け取らないほうがいいと思います。
拒否したということがあなたの答えということに
なるので、彼はもう二度と連絡してこないでしょう。

彼のことは友達くらいには思える、
そこまで大嫌いというわけではない、
時間がたてばまた笑って話せるかも
しれないが今は会いたくないという
感じなら、一応受け取っておいて、
「気持ちはとてもうれしいけど、今は
気持ちの整理がつかないし、あなたの
気持ちに答えられない。ごめんなさい。」
とメールで、私なら、連絡します。

贈り物を拒否するということは、
その人との縁をその場で切るということと
同じこと。贈り物拒否は
それくらいきつい対応ということ
ですが、本当に縁切りしたいくらい大嫌いな
相手なら、変に期待させるよりか、
拒否することをすすめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。本当にその通りですね。じっくり読ませていただきました。現在の気持ちとしては、せっかくの好意ですので、それはそれとしていただきたい。でも今また関係を復活させるエネルギーはない。縁があれば、またいつか二人にとって良い関係になれれば・・・という感じです。贈り物の拒否がどれほどの意味を持つかを含め、今一度考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/06/15 18:06

度々すみません。

#7での回答の中でlindenbaum
さんを呼び捨てにしてしまいました。
ごめんなさい・・・
lindenbaumさんとつけて読んでくださいネ↓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。いえいえ、そんなとんでもないです。airiairi17さんのメッセージ、有難くいただきました!

お礼日時:2005/06/16 01:22

こんばんは。

#4で回答した者です。
その後の経過を報告してくださって
ありがとうございます!
報告を拝見してほっとしました!!
彼のことがすごく大嫌いで二度と顔も見たくない
というわけじゃないの
なら、受け取って正解です。
プレゼントを拒否する=もう私と関わらないで!
って言っているようなもんですから
かなりきつい対応ですし。

私も過去に付き合った人が何人かいますが、
花束をもし贈ってきたとしたら、受け取りたい
元彼と、受け取りたくない元彼がいます。
最低な別れ方をした某元彼から何かもし送って
きてもきっぱり拒否するでしょうけど、
そこまで嫌いになって別れたわけじゃなく
また友達としていつか会えるかな、って思う
もう一人の元彼からだったら、すんなり
受け取ると思います。
やはり相手によります。

でもバラを送ってきてくれるなんて素敵
ですね(^^)なかなかつきあっている彼
でもくれないですよ。
その元彼は、あなたにかなり本気で
別れたことを後悔しているのでしょうね。
(lindenbaumは複雑な気持ちで
いらっしゃるのにこんなこと書いて
すみません・・)

でもお花ってやっぱり心を和ます不思議なパワーが
あるのですね。やはり昔からお花を贈ったり
贈られたりする習慣があるのには意味が
あるんでしょうね(^^)

とにかくlindenbaumさんにとって、良い結論
がでてよかったです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

airiairi17さん、ありがとうございます! 先ほどは親身なアドバイス、そしてまた温かいメッセージをいただき、とても嬉しいです。あれから一人考えながら、何度も心に訴えかけてきたのは「贈り物を拒否するということは、その人との縁をその場で切るということと同じこと」というairiairi17さんの言葉でした。恋人として別れたとはいえ、人としての繋がりもそういう形で切ってしまうのはどうなのだろう・・・と迷っていた私の胸にダイレクトに響きました。今思うと、こちらで皆さまに相談するまでは、自分のことを考えるのが精一杯で(情けないですね)、その先の展開ばかり気になっていました。でもなんとか下に書いたような気持ちになり、こういう形になりました。

別れ方と相手によるというご意見も深く頷かされます。airiairi17さんの「受け取りたい元彼と受け取りたくない元彼」にも納得です。恋人であれ、最終的には人間的なつながりということでしょうか。お花の不思議なパワーも改めて知った気がします。そうですね、いつの時代も人々が花を贈り合ってきたのも、心を和ませる力を頼んでのことなのでしょうね。

励ましていただいて、おかげさまで元気が出てきました。今後のことを考えると、尻込みしたくなる自分もいるのですが、あまり深く考え込まずに、まずは素直な気持ちでお礼を伝えてみたいと思います。この度は本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

お礼日時:2005/06/16 01:16

はじめまして。

通りすがりの者です。

私も若干同じ経験をしたコトがあったので思わず書き込みします。
その時は、配達時間を電話で聞かれる事なくうちに届いてしまったのですが・・・やっぱ困惑しますよね?でも花屋さんにもお花にも罪はないし、とりあえず受け取りました。そりゃもう大きなバラの花束で、家族も驚くほどでお母さんなんか「プロポーズか何かか?」とか言ってて、恥ずかしかったのを覚えてます。
でも花束って不思議で、すごく嫌な別れ方をしたし、もう一生話すコトはないと思ってた彼に対して、何か、ちょっとだけ好感(?)みたいなものが生まれて(まあそれが彼の狙いで、私はまんまとひっかかっただけなのですが・・w)、素直にありがとうって電話でお礼しなきゃなって思いました。実際電話してみて、彼からやり直そうって話もでたけども、こっちはやたら穏やかに対応できたというか、上手くかわすコトができたというかw。最終的には、お互い元気でねって、イイカンジで電話を切るコトができました。
それまでは、ずっと彼から逃げてて、ストーカーされたらやだなぁとか、背を向けてきたのですが、その花束がキッカケとなってちゃんと彼と向き合えてすっきりするコトができたのです。彼にとってもよかったんじゃないかなと(偉そうですね・・・)。

以上、私ゴトですみませんでした・・・。回答にはなってないですよね・・・。ごめんなさい。

この回答への補足

ueda_y_kさんの補足欄をお借りして、結果報告を。

あの後、皆さまにいただいた数々のアドバイスを何度も読み返し、静かに落ち着いて考えました。

別れて数ヶ月、ようやく元気を取り戻し、毎日を明るい気持ちで過ごせるようになってきたところなので、今回のことで再び心を乱されるのが怖かったのです。

悩みました。とても悩みました。花屋さんの営業時間ギリギリまで電話できませんでした。ですが、最後の最後になって「自分がどういう人間でいたいか、どういう人間になりたいか」を考え、拒否という振り切る形で決着をつけるのではなく、自分の身にやってくることはすべて有難く受け入れ、自らの力で積極的に解決していきたい、そんな力のある人になりたい・・・という思いに至り、配達をお願いすることにしました。

(厳密にいえば、配達というより再配達です。お伝えしていなかったのですが、実は昼間にも一度、直接来ていただいていました。決心のついていなかった私は玄関の戸を開ける勇気がなかったのですが、郵便受けに不在通知が入っていました。)

そして、2時間ほど前、お花が届きました。両手に抱えきれないほどの深紅のバラで、ちょっと感動してしまいました。素直に嬉しかったです。花屋のおじさんはこちらの事情を知ってか知らずか「一日遅れちゃったけどね・・・」と笑っていました。

ueda_y_kさんもおっしゃっていますが、花束って本当に不思議なものですね。先刻まであれだけ悩んでいた気持ちが嘘のようにスーッと遠くへ消えて、今はすごく穏やかな心持ちです。届けてもらって良かったと心底思います。私が単純な人間なのかもしれませんね。

彼には何らかの形でお礼を伝えようと思います。会うという気持ちになるにはまだ時間がかかりそうですが、ここで相談する前は連絡を取ることすら辛く感じていたことを思えば、自分の気持ちに大きな変化があったと思います。

でも、断る方向へとのアドバイスを下さった方々のご意見もすごく参考になりました。自分一人だと考えが堂々めぐりでどうにもなりませんでしたが、拒否という選択があってもいいんだ、と思えたのはすごく心強く、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

yamadanaokakashiさんの「詳細は後日」というのが気になりますが(いつもユニークなアドバイスをされていますね。これまで何件か楽しみに読ませていただいたことがあり、印象に残っていました)、あまり長く開けておくのも恥ずかしいので、明日には締めさせていただきたいと思います。

皆さま、本当にどうもありがとうございました。

補足日時:2005/06/15 23:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談ありがとうございます。そのお気持ち、分かるような気がします。恋人としてはうまくいかなかったとしても、人として素直に「ありがとう」と言いたくなるというか、そんな優しい心になれるような。ueda_y_kさんとその彼さんのようないい感じになれたら最高だと思います。

          *

皆さまからのアドバイス、どれも大変参考になります。本当にありがとうございます。残り時間、一人でじっくり考えてみます。

お礼日時:2005/06/15 18:44

私もNo.4さんに賛成です。



受け取り拒否は非常にきつい「拒絶」ですから、
もうあなたとは二度と会いたくない!というときだけ、受け取り拒否したらいいと思います。

今はちょっと…の場合は、お礼だけ言って受け取って、きっぱり断りの手紙かメールを出せばいいとおもいます。電話や直接会うのは避けた方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。たしかに相手の立場で考えると拒否は相当なショックですよね。別れてから数回、手紙とメールをもらっているのですが、どれにも返事をできずにいました。でも今回はそれらとは重みが違うように思われて決心がつかないのです。自分にとって一番楽なのは、9arabiさんのおっしゃるように、お礼だけ言って受け取り、きっぱり断るという方法という気がします。でも私にとってはそれが良くとも、彼にとっては本当のところ・・・と考えると難しいです。

お礼日時:2005/06/15 18:25

花屋さんにお断りの電話を入れましょう。



それで、相手に気持ちがはっきり伝わります。
花を受け取ることで元彼が変な期待を抱きます。

もともと別れた女に花を贈るなんて、みっともない行動する男はよくないです。

詳細は後日
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。おっしゃるように、受け取ることがそれ以上の意味合いを生みそうなのを自分でも恐れているのだと思います。電話での別れ話だったこともあり、お互いのニュアンスに微妙な違い(彼の方では、一時的に距離を置いているだけという解釈だったのかも・・・)があったのかもしれません。

お礼日時:2005/06/15 17:25

会いたくないなら、花束は受け取り拒否にしたらいいと思います。



私は以前、その時点では友達だった人から、いきなり花束を送られ、しかも大家さんが代理で勝手に受け取ってしまっていたので返すこともできず、すごく嫌な思いをしたことがあります。

受け取り拒否にすれば、花屋さんから依頼主に連絡が行くでしょうし、あなたが直接話をすることもないですし、話すこともなく態度をはっきり示せると思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、今回は花屋さんが間に入っているので、直接コンタクトをとらずにすみそうではあります。hirorinkappaさんも大家さんが受け取った後ではどうしようもなかったですよね。まして友達だった人なら、お返事が難しかったことと思います。

お礼日時:2005/06/15 17:11

きっぱり断るほうがいいかとおもいます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。私も今朝までは9割方断る方向で考えていたのですが、先程から「人としてそれはどうなんだろう?」と揺れ始めてしまって・・・。

お礼日時:2005/06/15 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A