
私は家で食べる野菜は基本的にもやしオンリーです。理由は袋から出してそのまま料理に使えるし、値段的にもリーズナブルです。ただ、栄養面が心配です。
・もやしと豚肉の炒め物(味付けは色々)
・ご飯1合
・キムチとか
お昼はだいたい、
・豆腐(冷奴などにする)
・カップラーメン
・ポテトサラダやマカロニサラダ
ですね。
朝は、パンのみです。
栄養が偏ってるとは思うんですが、サプリでもとろうかなーと。何が足りないのか知りたいです。
昔の質問が
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=917289
に書いてありますが、あるあるのリンクが張ってあるだけでした。そのあるあるのリンクは切れてました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は栄養科に通う短大2年生です。
まだ栄養士ではないので、参考にしていただければ幸いです!緑黄色野菜が不足していると思います。毎日3食食べることは基本です。栄養のバランスを考えるなら、5色を頭に入れて食材を選んでみて下さい(^。^)白:ご飯、パン、麺類
黒:海藻類、ごまetc.
赤:トマト、パプリカ、りんご
黄:卵
緑:野菜類
特に女性は鉄分やカルシウムが不足しています!!サプリメントもいいですが、時間があれば自分で料理をしてみてください(^o^)丿
ちなみに鉄分の多い食材はレバー、あさり、ひじき、ほうれん草、モロヘイヤetc.カルシウムは牛乳が一番です!
No.3
- 回答日時:
素人ですが、色のついた野菜を摂った方が良いと思います。
カルシウムもビタミンCも繊維も鉄も足りなそうです。微量栄養素など他にも沢山あるでしょう。限定されたものしか食べないと、摂らない栄養素はまったく摂らなくなるので良くないし、サプリでも、総て摂りきるのは不可能だと思います。多品目を食べた上で足りない栄養素をサプリで摂るほうが、健康的だと思います。
やっぱり、万遍なく食べるようにしたほうが体にいいしお腹も一杯になります。今の健康が将来に続くように気をつけたほうが良いと思います。
とりあえず、ヤサイジュースなんかプラスしてみたらどうでしょう。ビタミン系は、総てとはいきませんが、それだけでかなり摂取できますよ。
No.2
- 回答日時:
同じような質問に答えた事がありますが、健康なら別に良いんではないでしょうか。
下記のリンクには、偏食どころか何も食べない人の話も出てきます。
参考URL:http://x51.org/x/edge.php
No.1
- 回答日時:
サプリメントを取る前に他の野菜を摂った方が安上がりだし、健康にいいと思います。
サプリメントはあくまで栄養補助食品なので、魚肉・野菜・果物・米等の炭水化物の食生活で足りないものを補うためのものだと認識しています。
手間がかからない野菜はもやし以外にもあります(というよりももやしの髭根や芽を取るのが手間です…)
これからはキュウリやトマト等の夏野菜の美味しい季節なので、そちらも一緒に食べてみてください。
参考URL:http://www.big.or.jp/~tono/cooking/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 管理栄養士のかたに、栄養より色どりを意識してほしい、と言われました。私は栄養を数値で計算する方がやり 1 2022/06/28 11:51
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 野菜を全く食べない人が取るサプリ 4 2023/08/06 21:56
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
- 食生活・栄養管理 私の弟(20代)は、食べ物の好き嫌いが激しいです。肉も野菜も魚も嫌いです。食べられるものがあまりあり 5 2022/04/03 22:01
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 食生活・栄養管理 私の食生活は朝は食べるとき食べないときがあり、昼はコンビニ弁当にお茶、夜は手作り料理な感じです、やっ 4 2022/07/05 10:19
- 食生活・栄養管理 肉やめて魚のほうがいい?納豆栄養ある? 6 2023/07/20 08:04
- その他(料理・グルメ) 一生、中華そばを食わなくても生きていけますか 1 2022/11/20 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
食塩無添加の野菜ジュースなの...
-
一日30品目の数え方がわかり...
-
味の素、ハイミー、いの一番、...
-
朝ごはんに、おにぎりとヨーグ...
-
足ヤセ☆
-
単位の読み方
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
朝ごはんにメロンパン太ります...
-
寒天にかけて食べるとおいしい...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
本来、健康な身体なら 肉類、魚...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
健康診断の結果、脂質代謝でひ...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
一人暮らし大学生です。 毎日、...
-
塩化銅水溶液飲んだ(かも)
-
ビタミンB16って?
-
野菜をミキサーにかけると栄養...
-
ビタミン剤を飲んだら頻繁に尿...
-
何と読むの?
-
1週間以上の賞味期限が切れたジ...
-
ちゃかちゃか ちゃんちゃんち...
-
単位の読み方
-
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
抗生物質の略号 アンピシリは何...
-
トマト缶は体に悪いんでしょう...
-
ミネラルに熱を加えるとどうな...
-
ビタミンAとビタミンA油違い、...
-
マクドナルドの焙煎ゴマドレッ...
-
グレープフルーツジュースとオ...
-
小学2年生太りすぎ・・どうした...
おすすめ情報