dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は家で食べる野菜は基本的にもやしオンリーです。理由は袋から出してそのまま料理に使えるし、値段的にもリーズナブルです。ただ、栄養面が心配です。
・もやしと豚肉の炒め物(味付けは色々)
・ご飯1合
・キムチとか

お昼はだいたい、
・豆腐(冷奴などにする)
・カップラーメン
・ポテトサラダやマカロニサラダ
ですね。
朝は、パンのみです。
栄養が偏ってるとは思うんですが、サプリでもとろうかなーと。何が足りないのか知りたいです。


昔の質問が
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=917289
に書いてありますが、あるあるのリンクが張ってあるだけでした。そのあるあるのリンクは切れてました。

A 回答 (5件)

私は栄養科に通う短大2年生です。

まだ栄養士ではないので、参考にしていただければ幸いです!緑黄色野菜が不足していると思います。毎日3食食べることは基本です。栄養のバランスを考えるなら、5色を頭に入れて食材を選んでみて下さい(^。^)
白:ご飯、パン、麺類
黒:海藻類、ごまetc.
赤:トマト、パプリカ、りんご
黄:卵
緑:野菜類
特に女性は鉄分やカルシウムが不足しています!!サプリメントもいいですが、時間があれば自分で料理をしてみてください(^o^)丿
ちなみに鉄分の多い食材はレバー、あさり、ひじき、ほうれん草、モロヘイヤetc.カルシウムは牛乳が一番です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが栄養士!といいますか、色々かかれてますね。ありがっとんございます。
そんなのめんどくさいってのが悩みの種ですが…。

お礼日時:2005/07/16 02:08

最近では一日分の野菜がまとめて取れる野菜ジュースが売ってますが、それを使ってみてはどうでしょうか?サプリを使うなら、その食生活ですと、朝食後にビタミンを補うのをオススメしますm(__)mミネラル分を補うことについても考えてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがっとんございます。
短い文章ながら、的確に教えてくれたような気がします。

お礼日時:2005/07/16 02:05

素人ですが、色のついた野菜を摂った方が良いと思います。

カルシウムもビタミンCも繊維も鉄も足りなそうです。微量栄養素など他にも沢山あるでしょう。
限定されたものしか食べないと、摂らない栄養素はまったく摂らなくなるので良くないし、サプリでも、総て摂りきるのは不可能だと思います。多品目を食べた上で足りない栄養素をサプリで摂るほうが、健康的だと思います。

やっぱり、万遍なく食べるようにしたほうが体にいいしお腹も一杯になります。今の健康が将来に続くように気をつけたほうが良いと思います。
とりあえず、ヤサイジュースなんかプラスしてみたらどうでしょう。ビタミン系は、総てとはいきませんが、それだけでかなり摂取できますよ。
    • good
    • 0

同じような質問に答えた事がありますが、健康なら別に良いんではないでしょうか。


下記のリンクには、偏食どころか何も食べない人の話も出てきます。

参考URL:http://x51.org/x/edge.php
    • good
    • 0

サプリメントを取る前に他の野菜を摂った方が安上がりだし、健康にいいと思います。


サプリメントはあくまで栄養補助食品なので、魚肉・野菜・果物・米等の炭水化物の食生活で足りないものを補うためのものだと認識しています。
手間がかからない野菜はもやし以外にもあります(というよりももやしの髭根や芽を取るのが手間です…)
これからはキュウリやトマト等の夏野菜の美味しい季節なので、そちらも一緒に食べてみてください。

参考URL:http://www.big.or.jp/~tono/cooking/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!