dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もういやです。ほんとどうすればいいでしょうか?わたしは昨日,ここに毎朝お腹がいたいと相談してみたところ,「過敏性腸症候群」かもしれないということが分かりました。今日,そのことを親にいい,病院に連れて行って欲しいといったら「あんたは悩みすぎなんだよ。ストレスのためすぎでしょ。」などといわれ,聞く耳もたずです。
この症候群になった理由はたぶん,お腹がなることなどを気にしているからだと思います。今日席替えをしてわたしの席は真ん中あたりでほんとやな席なんです。きっと前以上に気にしてしまうとおもいます。そのためにも病院にいきたいと思っているのに親は「そんなの気のもちようでしょ。気のもちようでそんなの治るんだから。」といわれました。確かにそうですけどそれができればそんなに悩んでませんよ。(怒)わたしが「お母さんはそんなの経験してないからわかんないよ!!」といいかえしたら本当かは知りませんが,「お母さんも経験してんの!!治るよそんなの!!」といわれました。
もう学校にも行きたくありません。病院いって早くなおしたいです。でも親はまったくそんなきしていません。どうしたらいですか?助けてください。

A 回答 (12件中11~12件)

学校の保健室の先生に相談してみては?


もし、病院に行ったほうがいいのなら、保健室の先生->担任の先生->あなたの両親と連絡が行くように思います。
そうなったら、病院へ連れて行ってくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健室の先生も考えました。でも私的には学校にはあまりばれたくないという気持ちがあるんです・・。(ごめんなさい,勝手な言い訳で・・。)
今は一人でいこうか考え中です。

お礼日時:2005/06/18 11:01

あなたの年齢は、何歳ですか?自分で病院に行くことはできないのですか?確かに今はストレスとかうつとか目に見えない分かりにくい心の病気が多いですものね でも、本当に苦しいのなら一人ででも病院に行ってみてはどうでしょう。

私だったらそうしますよ。病院に親と一緒に行かないとダメなんてコトはないんじゃないでしょうか?自分の体と心は自分で守ることも大切だと思います。でも…って思うのなら、きっとお母さんを説得できるんじゃないですか? どちらにしても ガンバッテ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは13歳です。(中2です。)一人で病院ですか・・。実はまだいく病院を探していなくて><;遠ければちょっとむずかしいかもしれません・・・。それとやはりお金もありません。
でも本当にいきたいのでそうゆうことも考えたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/18 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています