
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
おでん種とかでよく使う、『練り物』系。
豚肉と練り物(ボールとか)+たまねぎでカレーを作ったら、意外にイケましたヨ♪
他、カレーの中に入れた訳ではないのですが...
キャベツの千切りをタップリとご飯の上に乗せて、そのまた上にカレーをかける、というもの。
友人が寮に居た時、みんなでやっていたんだそうです。
試してみたら全然イケるし、サラダを別に作ったりするよりも簡単に野菜が取れるし、イイですよ♪
それでは。
ありがとうございました。練り物ですか!?これは想像もして無かったですね。でも想像すると少しこってり感が出て美味しそうですね!
キャベツも良さそうですね。うちではカツ丼の時にキャベツの千切りをご飯の上にひきます。カレーにも応用が利きそうですね。
No.13
- 回答日時:
私のカレーの具はkayo330さんと似ていて
肉は鶏肉、エリンギ以外にもシメジ、マッシュルームを入れたりして
トマトカンヅメを入れる感じですが…まぁ普通で。
私が中学生の頃、母はカレーにサツマイモ入れてました。
とても甘口カレーになります。今は甘口ダメなので私は入れませんが…
当時甘口好きの友人にとても好評でした。
その友人の家に遊びに行ったら、対抗して(?)ネギが入れられていました。
友人自身がネギくささに立腹です(笑)
あとはモチが入ってたことがあったかなあ…
特に韓国のモチ。ソーセージみたいな形のものです。
炭水化物とりすぎだろ!って感じでオススメしませんが、
味は良い感じです。ネタのようですが我が家ではフツーに出てました…謎です。
余った食材なんでもいいのかもー(汗)
No.10
- 回答日時:
我が家ではジャガイモをいれません。
具は、牛肉、タマネギ(多め)、にんじん、エリンギ、ブロッコリーです。
材料、市販ルー、ニンニク、ローリエ、マンゴー(なければイチゴジャム)
作り方、タマネギを細めに切りフライパンで良く炒めます。お鍋では、オリーブオイルでお肉&エリンギをいためます。
タマネギがあめ色になったら、お鍋に移しお肉と一緒に炒めます。
お水をいれ、にんじん、ローリエ、すりおろしたニンニクをいれ煮込みます。この時アクをこまめにとります。あるていどとれたら、マンゴーを隠し味程度にいれます!最後にブロッコリーをいれて終わりです。
ありがとうございます。
マンゴーか、マンゴーは新しいですね。でもソースの材料になる位だから納得が行きます。「ソースを目覚めさせる」ため、リンゴとかの果物を隠し味位に摩り下ろして入れる事もありますが、きっと同じ要領ですね。
No.8
- 回答日時:
オクラ イガイガをとるために塩で擦り洗った後茹でて火を通し、縦半分に切って入れる。
そら豆 一緒に煮込まず、塩ゆでして皮を剥いた物を盛りつけしたカレーの上にパラパラとまく。枝豆などでもおいしいです。
肉類をロールキャベツやミートボールなどして入れるとリッチな感じ(笑)です。
あとよくサバの水煮の缶詰をいれるとおいしいってや言いますよね。一度試してみたいなあと思ってます。
あと私の友達の家ではタケノコやレンコンも入れるらしいです。
具じゃないですが、ニンニクとかバジルを入れてもひと味違っておいしいですよ♪
ありがとうございます。オクラは合いそうな感じしますね。そら豆、枝豆はそれそのものが大好きなので、なんかもったいないような(^^;。サバの水煮ですかぁ、噂のサバカレーになるのかなぁ(^^;。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 一般的カレーの具材(人参、じゃがいも、玉ねぎ、豚肉) で作ったカレーのルーのカロリーって200gで 2 2022/04/12 21:10
- 食べ物・食材 カレー 具が豚肉と牛肉だけのカレーは許せますか? 8 2023/02/28 15:46
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食べ物・食材 素朴な質問なのですが、雨期から夏場のカレーってどれくらい持つでしょうか? うちは夫がカレーが好きで◯ 7 2023/07/02 14:48
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- レシピ・食事 カレーに入れる肉について 炭酸で10分ほど漬け込んでから 野菜と一緒に炒めて水入れてルー入れれば 肉 5 2023/06/19 22:26
- レシピ・食事 春巻きか餃子、どちらがおすすめ? 1 2023/08/27 15:25
- 食べ物・食材 肉まん(本格中華まん含む)の具。 8 2022/12/04 21:51
- レシピ・食事 料理について 6 2022/04/04 11:17
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
痛んだ長ネギの見分け方
-
びわの小さな実の利用法はあり...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
餃子がパサパサに。。。どうし...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
茹でたブロッコリーに マヨネー...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報