dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の記憶している篠塚さんは”利夫”でしたが、
つい最近、OB選手集団・モルツのメンバーとして見かけた篠塚さんの名前は”和典”となっていました。
人違いかと思って調べてみたら、やはり改名したみたいで…。
そこで質問です。
どういった理由で改名されたんでしょうか?ご存知の方、お教え下さいませ。

A 回答 (2件)

野球選手の改名は結構多いみたいですね。



元広島の達川さんも監督就任のときに『光男→晃豊』に改名しました。
理由は、「光男だと字画が悪いらしいので、運が巡って来るように」
だったと記憶しています。
もしかしたら、篠塚さんもそのような理由かもしれません。

ほかには、松井稼がプロ入りと同時に改名しました。
探せばもっとたくさんいるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
字画ですか。なるほど。ありえますよね。

お礼日時:2005/06/23 14:18

「勝負師」ってのは、やはり縁起担ぎをしますね。



元・西武監督の森「祗昌」さんも、元は「昌彦」でした。
長嶋さんも「長島」にしたり「長嶋」にしたり。
「マイケル中村」なんてのもいる・・・。

相撲でも、「本名横綱」の「輪島」は、「博」を「大士」にしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
縁起担ぎ。なるほど。
確かに改名する理由って運気を上げることが目的ですよね。

お礼日時:2005/06/24 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!