アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

[1] サントスはレベル低いとしか思えんが何でずっと使われてるの?
どこがぬきんでているんでしょう?

[2] メキシコ選手二人がドーピングというのは本当の本当ですか?
スポーツナビにありましたね。メキシコは勝利没収で日本が代りに決勝行く可能性ってないんですかね?

[3] 何故オフサイドかどうかを未だに録画判定しないんでしょう?
加地のゴールが誤審で取り消されたのが悔しすぎですね。録画見ればすぐにわかるんだから早く判定に採用すればいいのになぜやんないんでしょう。
しかもあの線審は日韓共催のWCの韓国スペインの疑惑審判と同じヤツですね。

[4] なんで大黒を先発させないの?
大黒は90分通してまでの持久力がないんですか? でないんだったら他に理由があるんでしょうか? もしも相手が疲れて足が止まってきた時にスピーディーな大黒を投入する、なんてことだったら先発させないほどの理由にはならないと思うんですが。これだけ結果を出してきてるんだから先発させないと問題です。

A 回答 (4件)

1、過去に質問でかなり出ているので参考にして下さい。

個人的にはジーコがブラジル人だからひいきしてるようにも思えます。

2、まだはっきり分かりませんがどうもその選手が失格になるだけでチームは失格にならないようです。

3、サッカーは流れが肝です。
あのようなシーンは1試合に十回くらいはあると思いますが、その度にいちいちビデオで確認していたらその流れが切れてしまう。
ただ徐々に改善はされていくようでドイツW杯ではセンサー付きのボールが使われゴールラインを割ったか割っていないかを正確に調べることが出来るようです。もう少ししたらオフサイド判定にも
いい改善策が出るかもしれません。

4、これもスグ下の質問にありますので参考に。
個人的にはJで普通にフル出場していますし、スタミナが他選手に比べ極端に低いと言うことは無いと思います。
Jでノーゴールの選手かJで得点王の選手かどちらを選択するか考えるまでも無いと思うんですけどねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1:ひいきですか・・・まさかそれがメインの理由とは思えないですが・・・

2:なるほど。陸上競技では勝利が剥奪されて、サッカーだと勝利が剥奪されないというのは認めてはいけないですね。個人競技だろうが団体だろうが勝ち負けに影響する、ということではじめて抑止力もできるわけですから。

3:あ、それはもちろんそうです。いちいちこまごまと流れを止めるということは現実的ではないのでそのように極端に考えているわけではなく、オフサイドだけ考えてのことなんです。例えば日本はセンシングの技術が高い企業がいくつもありますから、そろそろそういったところでオフサイドを高いセンシング技術でもって判定する、などの技術革新が出てこれるはずだと思います。
おっしゃるとおりで、ドイツ杯のゴールラインにおけるセンシングは楽しみに思っています。

4:自分もおっしゃるとおりだと思います。もしもジョーカー的な理由だったら目先の取り繕い・つじつま合わせと感じます。これは今することではなく、W杯までにどうにも選手の成長が到達できなかったら、そこではじめて本選だけは何としても勝たなければならないのでアリな方法だと思います。
ジョーカーは誰も気づかないところでここぞ、という時に使うもの。それを本選までまだ1年もある今おこなうことは相手に手の内を見せることになり、W杯におけるジョーカーではなくなってしまいます。
ただ単純に、デキるヤツをいっぱい使う、この単純さが先決と思います。

お礼日時:2005/06/23 23:07

1 サントスはあんまりいいプレーをしませんけど、他にいい選手がいるのかも僕は知らないですね(国内リーグ見れないので選手の台頭が見れないのが残念です)。



2 日本がそのせいでで準決勝にいくのも微妙な気がします。選手も敗退前と同じモチベーションを持つのは難しいのではないでしょうか。

3 負けた側はいつもオフサイド判定やらエリア内ファールなどのせいにしますが(最近ではチャンピオンズリーグ決勝のシェフチェンコなど)、他にもチャンスがまったくなかったわけではなかったので、そこを決められていればという問題です。

4 確かに大黒は途中出場で結果を残しているし、ジーコはジョーカーとしての大黒に期待しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1:なるほど。リザーブ不在というわけですか。自分は他にもいると思いますが。

2:選手のモチベーションはかわいそうではありますが、それよりももっと大事なことがあります。それよりも大事なのは、もしもこれが本当の事件ならば、FIFAは「ドーピングがあったら勝利は取り消される」という強く正しい姿勢をきっちり示さないといけない、ということだと思います。悪しき前例は絶対につくってはならないです。何事も。
それにしてもサッカーでドーピングってのはあまり聞きませんでしたが、まさかきっちり検査ってされてないとかそういうことはないでしょうねぇ・・・。

3:それでは精神論だけになってしまうので ( 笑 ) 、録画判定にこだわらず、より判定精度が高くなるような、例えばセンシング技術だとかをもってしておかしな判定はなるべく排除する、ということがよりフェアな試合を増やす上で今後不可欠です。時代はどんどん進んでいます。フェアにより近づく技術革新はもろ手を上げて歓迎しなければなりません。

4:大黒は途中出場で結果を出していますが、先発出場で結果を出していないわけではありませんよね。「先発させてもらえないので先発起用時の結果を見るチャンスさえない」状態なのです。

お礼日時:2005/06/23 23:28

1と4について。



1)まずは、三都主が、ジーコの言葉を通訳なしで理解できるから。もうひとつが、三都主は、長すぎるボール、もう走っても追いつけなさそうなボールも、一生懸命走って取りに行くこと。そのボールにもし追いつけば、それは決定的なチャンスへと変わるし、そういう姿勢が褒められるから。

4)大黒を先発させると、ベンチに流れを変えられるFWがいなくなるから。大黒がスターターとして出場して、前半0-0や、負けていたとして、この悪い流れを誰が変えれるだろうか?ということになる。現状のFWだと、鈴木と玉田の2人が控え。名の知れたところに久保や高原がいるが、途中出場向きではない。大久保みたいに活気ある選手が呼ばれるようになれば、大黒先発もありえるが、現状では当分先発はないと思われます。

ついでに言えば、W杯予選でFW鈴木がレギュラーだったのは、サイド攻撃を多様する布陣だったので、ゴール前に、アタリの強い選手を置きたかったから。コンフェデ杯でFW柳沢が使われるようになったのは、攻撃の仕方が、中田中村併用によりサイドよりも中盤からのスルーパスが多様されるため、裏へ走りこむ選手を置きたかったから。

1試合全体を通して、指導者の目で考えれば、大黒はベンチというのが普通に納得行くと思います。とは言っても、上へ行くには大黒先発は必要事項でしょうから、流れを変えることのできるFWが現れてほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ジーコが感じるサントスの良さとはそういったことなんでしょうかね。ジーコが何かしゃべっていたとか?
あ、でも例えジーコがしゃべっているわけではなく、回答者さまの予想であってもとても参考になるお話でした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/23 23:11

1と4については 監督の考え


選手起用に文句があるなら 監督になってください
ここで ぐだぐだ言ってもどうなる問題でもありません

3は伝統というか 審判の威厳の問題でしょう
もしそういうテレビカメラを頼るということなら
審判がいらなくなりますし きわどいプレーに
いちいちモニターをチェックしに行っていたら
緊張感が途切れます
私の知る限り判定にビデオを使ってるのは
アメフトくらいですアメリカのプロの。
その場合もチャレンジと呼び タイムアウト1回分
を使用して抗議する形で1試合に2回?だったかな
数に限りがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!