プロが教えるわが家の防犯対策術!

新米ユーザーのような質問となってしまいますが、LinuxはWindowsと比べてどこが違うのでしょうか?
そして、ある条件のもとでLinuxとWindowsのスループットを比較したところLinuxのほうが高速でしたが、LinuxはWindowsよりも高速な通信が可能なのでしょうか??

A 回答 (3件)

たしかに商用かオープンソースかは大きな違いです。


ですが、それはOSの性能と関係ありません。

OSの性能に影響を与えるものは、カーネルの仕組みの違いやドライバモデルの違いではないでしょうか。
また、測定条件によっても大きく左右されるものなので、どちらが高速・高性能かは安易に決められません。
(Winodwsだってembedded版ならGUI抜きの構成だって取れますよね?)

一番の違いは?と聞かれたら私なら「モノリシックカーネルとマイクロカーネル」と答えます。
# 参考URLの解説を読むと、両者の違いは無くなりつつあるようですが ^^;

性能比較をまじめに考えると結構大変な作業になるのですが、IBMのサイトに参考になりそうな記事があります。ちょっと古いんですけど。

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/020 …
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/021 …

参考URL:http://e-words.jp/w/E3839EE382A4E382AFE383ADE382 …
    • good
    • 0

Linuxをrunlevel 3(CUIモード)で実行すればX Window Systemが動作し無い分、高速にできます。



#1の回答の通り、WindowsはMicrosoftの商用OSであり、LinuxはオープンソースのフリーOSであることが両者の根本的な違いです。
内容的には、WindowsがGUIでしか動作しないのに対して、Linuxは従来のコンソールで動作していて(CUI)、それにX Window Systemが乗ってGUIを提供しています。
さらに、Linuxでは「完全な」シングルユーザモードがあって、メンテナンスをより安全に行なうことができます。
    • good
    • 1

Windowsの違いというより、Linuxはご存知だとは思いますが、オープンソースです。


Windowsでも、ある程度のOS構築は行えますが、それでもやはりLinuxの再構築には遠く及びません。
それがLinuxの特徴でもあり、今でも使われ続けている理由です。

勿論、再構築の前に オープンソース故に、今までに何人もの人が手を加えて今の、基が低スペックでも動作し、抜群の安定性やネットワークに強いOSに仕上げられたのも、忘れてはなりませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!