アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windowsカテゴリで動画編集の質問をするとモバイル向けCore i5ではAVCHDの編集など駒落ちだらけでできはしないという回答が返ってきますが、Macカテゴリだと同じモバイルi5のMacbookairやBookproで快適に編集できているよという答えが返ってきます。これは何を意味してるんでしょうか。
1.windowsカテゴリの回答者は動画編集の経験がない人が適当な内容を思いつきで回答している
2.Macカテゴリの回答者はMacが高性能であるという印象を強めるため実際にはぎりぎりの作業なのに快適と回答してる
3.Macはwindowsよりハードウェアの性能を引き出せるため同じ性能で同じ作業でも軽く速い

どれですか?

A 回答 (6件)

1.はい、間違いなくうその回答は、あります


PenDC E2140でFullHDの編集は可能です(していました)
1時間の動画なら3時間で書き出しが出来ます
カーネル(OS)もメモリーも、関係ありません
作業者本人のスキルの問題

2.実際MACの方が、スキルが高い人が多いです

3.ほとんど同じぐらいですが、PCの方が若干性能が高いはずです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

PenDC E2140でも可能ってことは最新型だとCeleronG1610あたりでも可能ってことですね。
参考になりました。

お礼日時:2013/04/21 10:42

「Apple製品は、実際の処理性能を犠牲にしてでも、ぱっと見に快適であるように徹底的にチューニングされているから」ですね。


そのへんのチューニングが異様にうまいのがAppleという会社です。

多分、ストップウォッチ片手にベンチマークテストしたら、そんなに大きな差は付かないんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/21 10:41

WindowsとMacは最初からメモリ管理の方法が異なります。


Windowsはアプリ本体すべてを最初にHDDに書き込み、必要な部分
をメモリに転送しては削除してはを繰り返しています。
(常時メモり管理チップを使っている)

MacはOS、アプリコードが分割されていますので、必要なコード部分だけを
メモリに転送すれば作業が出来る。

この様な関係でMacの方が早く感じるのでは無いでしょうか?

友人はcore2Duo クロック2GHzのMacで動画編集をしてます。
動作が散漫に成る事は有りますが、個人趣味なので問題無いそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/21 10:41

>>>>余計なモノは付いてませんし、


>>おまけソフトのせいでメインの作業までが速度低下してるってことですか。

おまけソフトという意味ではありません。
沢山の種類のCPUやチップセット全てに対応できるようOSのプログラムが組まれていますが、実際に使用するのは特定のCPUとチップセット用のプログラムだけです。
自分が使っているCPUでは使えない機能がOSのプログラムも入っていて、OSは実行時にその機能を使うか使わないか判断しながら動きます。
勿論、できるだけスムーズに動作するよういろいろな工夫をしていますが、工夫には限界があります。
要らないモノを完全に削る事ができればそれだけ軽く動作するようになります。

私はFreeBSDというOSを使うことがありますが、昔はOSの核であるカーネルはカスタマイズして使うのが常識でした。
インストール時用にどんなハードウェアでも動くように作られているカーネルに対し、インストールしたPCに最適化したカーネルではファイル容量が半分とか1/3のまで減りました。
それだけ余計なモノがくっついていたと言う事です。
最近はCPUの処理能力が上がり、搭載メモリ量も増えたので、最適化したモノとしないモノの差は体感しにくいので気にしませんが、ハードウェアの性能をギリギリまで使おうと思ったら余計な仕事をしなくていいよう最適化した方が性能が上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/21 10:41

No.1さんの「最適化」にくわえて、Windowsの場合Win32 APIの互換性を維持しなければならないというのが足かせになってそうな。

元をたどれば1994年のWindows NT 3.1から連綿と続く、良く言えば枯れた、悪く言えばしがらみだらけでがんじがらめのプログラムインタフェース群です。
Macは現環境だと2005年リリースのMac OS X 10.4以降についてのみ考えれば良い(ここでIntel CPUがサポートされ、10.6で旧来のPowerPC系CPUのサポートが廃止された)のでその分だけ簡素なベースの上で動かせるというのもメリットなのではないかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/21 10:41

どれも真なりと言ったとこでしょうが、3は十分に考えられますね。


Windowsはいろんなメーカーのいろんなハードウェアの組合せで動くように作られてますが、MacOSはAppleが作った特定のハードウェアだけで動くよう最適化されてますから余計なモノは付いてませんし、ハードウェアの設計に於いてもOSに合わせた最適化ができますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>余計なモノは付いてませんし、

おまけソフトのせいでメインの作業までが速度低下してるってことですか。

お礼日時:2013/04/16 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!