dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近、家のリモコンが利く時、利かない時があります。
利かないと思ったら、突然利きだしたりと、
原因もよくわかりません。
センサ付近を拭いてみたのですが、
改善なしです。

本体側の応急運転はできるので、
センサの部分だと思うのですが、
この場合、修理に出すしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

まず、リモコンのチェックですね、AMラジオを用意して放送局のない所にチューニングします、ラジオのアンテナ付近にリモコンを送信して〈チチチチ・・・〉と、ラジオから発信音がすれば、リモコンは正常です。



リモコンが正常ならば、エアコン本体のリモコン受光部
意外に4~5年まえの製品なら可能性大です。もちろん交換が必要です
修理費は10000円以内でしょう(修理依頼の際確認しましょう)

まれに、室内の照明(インバーター)の干渉でリモコンが効かない時があります、“照明点灯時、リモコンが効かない”と、言うのであれば可能性大です、もちろんこの場合消灯時は正常です。
この場合もメーカー補修部品が設定されております、リモコン受光部にフィルターを追加します、メーカーサービスに相談しましょう。

家電製品(テレビやビデオなど)のリモコンの置き場所は?
もし、市販のリモコンホルダーなどに縦に置くタイプならホルダーのフチがリモコンのボタンを押して連続送信状態になっているばあいがあります。
エアコン以外のリモコンが送信状態になると、エアコン本体に干渉して受け付けなく場合があります。

以上の事をチェックして見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

どうやら、本体側に問題がありそうなので、
修理を検討してみます。

あと、教えていただいた、他のリモコンの干渉についても、確認してみたいと思います。

お礼日時:2005/07/01 09:44

ご参考までに、思い付くことをいくつか挙げます。



原因として一番多いのは、リモコンの電池容量が少ないことです。
リモコンの電池容量が少なくなった場合に、リモコンが使えたり使えなくなったりします。試しに電池交換してみてください。

喫煙する部屋のエアコンの場合、エアコン本体のリモコンセンサーカバーの内側およびセンサー本体の表面が汚れていて、センサー部を外側から拭いただけでは駄目な場合があります。カバーを外して掃除できれば良いのですが。

原因が本体側かリモコン側かの簡易的な判別方法を紹介します。
AMラジオで周波数の低い局(NHK第一など)を受信して、スピーカから音が微かに聞こえる程度に音量を調節し、エアコン用リモコンをAMラジオ受信装置に向けてリモコンのボタンを3秒程度押し続けるとスピーカーから数秒間、小さい音で「ツーツー」音が出ればリモコンは正常です。

リモコンが不良の場合、補修部品として取り寄せできます。(10年も経っていると供給打ち切りになっている場合がほとんどです。)
テレビのリモコンでエアコンも操作できるものも市販されていますが、付属リモコンの全ての操作をできないものが多いです。

もしも本体側が原因で修理を依頼すると、リモコン回路の修理費は1万5千円位かかると思います。(エアコン修理は出張料もかかります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

どうやら、本体側に問題がありそうなので、
修理を検討してみます。

出費がかさみますが。

お礼日時:2005/07/01 09:42

第一に考えられるのは、リモコンの電池の容量が少ないはずです。


普通は、単4型(一番小さい乾電池)の電池を2個使っています。
容量は、1,5VX2=3Vです。{2,7V程でリモコンの機能は発揮しません)
リモコンに取り付けて3年程で交換してください!
それでも動作が、安定しない時は、室内機の電気部品の不具合ですので、メーカーのサービスセンターで見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
リモコンの電池部分は、交換済みです。
あと、同じメーカのエアコンがもう一台あるので、
そちらで確認したところ、リモコンは正常でした。

修理を検討してみます。

お礼日時:2005/07/01 09:41

間抜けな回答だったらごめんなさい。



リモコンの電池が切れてませんか? 
うちのテレビのリモコンの電池が切れかかった時、そんな感じだったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
リモコンの電池部分は、交換済みです。
あと、同じメーカのエアコンがもう一台あるので、
そちらで確認したところ、リモコンは正常でした。

修理を検討してみます。

お礼日時:2005/07/01 09:40

リモコンの電池交換をされて試して見てください。



リモコンも、本体の受講部に向かって操作をしないと、応答しない場合が有ります。

一旦応答してエアコンを運転したとします。、再度リモコンのボタンを押してエアコンを停止しようとします。

その時に、リモコンから応答しないとします。
リモコン側では、電源を切った状態になっています。

ですから、再度リモコンから、エアコンを入れた状態にして、再度、リモコンからエアコンを切りなおします。
この現象は、良く有る事です。

電池交換して、受講部に確実に向けても、不調な場合は、修理が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
リモコンの電池部分は、交換済みです。
あと、同じメーカのエアコンがもう一台あるので、
そちらで確認したところ、リモコンは正常でした。

修理を検討してみます。

お礼日時:2005/07/01 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!