プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

信号の度に点灯を繰り返すと切れやすいとか、エンジンを高回転まわすと切れることがあるって聞きますが、(両方やってます。)なぜか運転席のライトが先に切れます。
ヘットライトとフォグもです。
切れるのは仕方ないとしても、どうして運転席側だけが切れるのでしょうか?
ちなみにヘットライトはすぐに交換していたので助手席側は切れたことか無いです。
車は3年前に購入したH6年式 ナイベックのミラージュRに乗っています。
ヘットライトは6回交換・・・オート○ックス等で購入
フォグは3回交換・・・ディーラーで購入(2ヶ月毎ぐらいで切れるのであまり交換しません)
考えられる原因をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
乱文ですいません。

A 回答 (4件)

こんにちは。

ヘッドとフォグ共にハロゲン球でしょうか?ハロゲンは注意書きにもある通り、頻繁なオン・オフで寿命が短くなります。多少の信号待ちではオンのままが良いと思います。また、バッテリー電圧も負荷やエンジン回転により上下しています。といっても通常ならば最高でも14~14.5V位です。ミラージュRのバッテリー(orオルタネーター)は運転席側ですか?それとも助手席側ですか?もし運転席側ならば、配線が助手席側に比べて短いはずですので、電気抵抗の関係で若干ですが電圧が高く、切れやすい可能性は考えられます。あくまでも推測ですいません。

この回答への補足

H4タイプのハロゲンを使っています。
確かにバッテリーは右側についています。
とすると、確かに右側が切れやすくなる可能性は十分に考えれますよね。
ありがとうございます。

補足日時:2001/10/15 02:25
    • good
    • 2

交換はご自分でされていますか?


ご存じであれば、蛇足になりますが、ライトの交換時バルブに素手でふれた場合
人の油が付着し、切れやすくなります。
最初に交換した時にバルブに油が付いて、また切れる、
そして交換時にまた油が付いて、また切れる。
その繰り返しかもしれません。
オートバックスならそれは知っているので、大丈夫でしょうが。

この回答への補足

ヘットライトの交換は自分でやっています。
でもバルブのガラス(プラスチック?)面には触れないようにしています。
また、フォグランプは車検のときに右側が切れていたので右だけを
ディーラーで交換してもらいました。
油がついている可能性は無いと思うのですが・・・。

補足日時:2001/10/15 02:30
    • good
    • 0

そうですね。

なぜかミラージュは右側だけ切れる事が多いですよね。

正直、原因と言われると?なのですが、実体験上右側のバルブ切れが非常に多いです。
ただ、フォグは社外品(APRALLY製)ですがこちらはほとんど切れたことが無いです。
ハイワッテージのバルブの寿命については先の方が書いてる通りだと思います。
当方は、コンペハーネスもつけてますが、それでも先に切れるのは右側です。やはり、
電圧や、構造上の問題かなぁと・・・

ちなみに純正ワット数だと持ちは比較的良いですが、やはり右が切れますし、なにより
暗く感じますね。愛車の持病?と割り切って乗るのが良いと思います。
ミラージュ乗りでこの症状を持ってる人は多いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
ミラージュって病気持ちだったんですね。
他の人にもそういった症状が出ているなら仕方ないですね。
ありがとうございました

お礼日時:2001/10/17 18:42

私の経験上、よく切れるライトはそこに振動が集中している場合が多いです。


特にリトラクタブルライトなどで、エンジン不調や回転のばらつきなどの振動がライトに伝わってフィラメントが影響を受けているように思われるものが多く見られます。
エンジンを回しているときに左右のライトに手で触れて、どの程度振動が伝わっているか確かめてみてはいかがでしょうか。
『多分』右の方が振動が大きいのではないかと思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっき触って比べてきたのですが、
言われてみれば右側の振動のほうが大きいような、
そうでもないような、でも右のほうが大きいような・・・。
うーん、微妙な感じでした。
多分いろんな事が関係しているのでしょう。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/17 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!